[過去ログ] 第二種電気工事士 part43 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23
(1): 2022/10/25(火)20:10:19.76 ID:jVSGgh7C(1/2) AAS
>>20
その気概はきらいじゃないけど
無職ではないのに平日7時間勉強時間確保の根拠はどこから来てるんだ?
仕事に拘束される時間分1日に捻出できる時間が引かれるのに計画が無謀すぎると思うよ
116
(1): 2022/10/29(土)18:04:20.76 ID:BKglPn0x(1/2) AAS
オール組おるー?
269
(1): 2022/10/30(日)16:44:28.76 ID:HTGCl3AD(1/2) AAS
>>267
オーム社だと18時予定っぽいな
324
(1): 2022/10/30(日)18:42:26.76 ID:84iFewb1(3/4) AAS
こっちが本スレだったな
34/50でなんとか筆記通過
勘で当てた所あるから素直に喜べない
もう一度勉強やり直しだ
485
(2): 2022/11/01(火)22:10:00.76 ID:8leteZul(1) AAS
今日ダイソー行ったけどうちの近所のダイソーの品揃えだと>>434の製品無かったぁぁー
普通のラジオペンチはあったけど「線材の輪作りに使えます」って特化したパッケージのやつが良いよねぇぇ
619
(1): 2022/11/05(土)17:00:25.76 ID:sM8Qh43O(1) AAS
初めて製作した候補問題1が
50分以上かかったうえにミスしてて絶望したわ
632: 2022/11/05(土)19:34:05.76 ID:HJfj1byj(1) AAS
>>625
どうなんだろう、と思って調べると「ねじなしボックスコネクタに付いてるロックナットを回すのに使う」とある
やってみると素手で行けなくもない。手で回せるだけ回した後、最後はコネクタを持って時計回りに回すとしっかり締まった(少なくとも欠陥事例には掛からない程度にはできる)

ただレアケースかもだけどロックナットはコネクタにくっついてるのを回して外すのだけどここで固く締まってたら工具要る
アマゾンの安いの(\580)ので良いから持ってった方が良いと俺は思うよ
650: 2022/11/06(日)10:58:42.76 ID:72hT8kRC(1/4) AAS
ケーブルの寸法なんて1本5秒しないから8本合わせて1分掛からないのに手間惜しんでやらかすより計った方が間違い無い
重さあるから固定不要で薄くて作業板の上でも邪魔にならずミリ単位も計れるステンレス金尺が個人的にはお勧め。俺は普段から仕事用筆箱に入れている15cm定規を使い回しているけど30cmや40cmなども百均で普通に売っている
689: 2022/11/07(月)07:03:41.76 ID:abW7fvyn(1) AAS
候補問題で一番楽なのがNo.10かなと思う。
791
(2): 2022/11/10(木)14:37:41.76 ID:SFZlto4b(1/2) AAS
工業高校ではない若い女が一体何の為にニ電工資格を取るというのやろ?

電気工事士になるのか?
まさかさすがにビルメンに就職する女はいないとは思うが
921
(1): 2022/11/15(火)02:59:54.76 ID:XMZSdaH7(1) AAS
「合格者一覧にありまぁす!」
小保方さんみたいだなw
つーか「合格」ではだめなのかw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s