[過去ログ] 認定電気工事従事者 PART4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
953(3): 2023/05/12(金)16:32 ID:Hte2y81S(1) AAS
やはりこのスレの流速に対して、900で次スレ立てるのは早すぎる。
もう次スレ立ってるがこのスレでも「〇〇〇踏んだ奴が次スレ立てる」とかを次の次スレのテンプレに入れてくれ。
このスレが立った時、前スレは968だったから、特に異論なければそれとおなじくらいの970あたりで。
圧着レンチのマルチの書き込みがあってもスレ立て後、数日掛かって1000だったから、970で十分だと思う。
954(1): 2023/05/12(金)17:51 ID:oADmSSOr(1) AAS
>>953
別にルール化しなくてもいいだろ
誰かが勝手に次スレ立てたからといって現行スレを早く終わらせる必要はないし
現行スレが終わらなくて次スレがdat落ちしたとしてもなんら問題はない
現状問題がないのに無駄にルール増やしたら余計面倒くさくなる
955: 2023/05/12(金)19:53 ID:Bd7La5Qy(1) AAS
>>952
この長文野郎は電工二種や低圧スレでも長文貼って得意気に書き込んでるよな
956: 2023/05/12(金)20:20 ID:cga3ruuQ(1) AAS
盛り上がってるね
957: 2023/05/13(土)05:05 ID:7a0rYGqG(1) AAS
2電工取ったらさっさと講習受けて認定電工取るだけ。
あとは電験三種で電気はおわり。
958: 2023/05/13(土)08:59 ID:PwgGGmiP(1) AAS
何でここで電験の話が出てくるんだよ
959: 2023/05/13(土)09:18 ID:Hc+ZeGdE(1/5) AAS
そりゃ関係あるからな
逆に電験が無関係だと思ってるほうがやばい
960: 2023/05/13(土)10:50 ID:YILT2R1G(1/3) AAS
スレチ
961: 2023/05/13(土)10:56 ID:Hc+ZeGdE(2/5) AAS
それなら電工二種もスレチだろ
962: 2023/05/13(土)10:58 ID:YILT2R1G(2/3) AAS
スレチだな
963(1): 2023/05/13(土)10:59 ID:9Qmm0xus(1/3) AAS
2電工取得か1電工合格は法的要件だから重要でしょ。
964(1): 2023/05/13(土)11:30 ID:Hc+ZeGdE(3/5) AAS
>>963
必ずしも電工を持ってなくても取れるぞ
例えば電気主任技術者を持ってて電工を持ってない人も取れる
誤:2電工取得か1電工合格は法的要件
正:2電工取得か1電工合格か電気主任技術者は法的要件
965: 2023/05/13(土)11:33 ID:Hc+ZeGdE(4/5) AAS
>>964
より正確に表すならこう
申請のみでOKの方
【対象者】
◎第一種電気工事士の試験に合格した方
◎第二種電気工事士の免状取得+実務経験3年以上の方
◎電気主任技術者の免状取得+実務経験3年以上の方
講習受講が必要な方
【対象者】
◎第二種電気工事士の免状取得+実務経験3年未満の方
省3
966(1): 2023/05/13(土)11:37 ID:YILT2R1G(3/3) AAS
つか、おまえら電工してるの?
967: 2023/05/13(土)11:39 ID:xrrL3x9c(1) AAS
認定って1種合格出来ない奴が取る資格ですか?
968(1): 2023/05/13(土)11:42 ID:9Qmm0xus(2/3) AAS
工事の実務経験がないんじゃないの?
969(1): 2023/05/13(土)11:44 ID:Hc+ZeGdE(5/5) AAS
>>966
俺はITエンジニア
>>968
実務経験がなくても講習を受講すれば認定電工を取得できる
970: 2023/05/13(土)12:04 ID:9Qmm0xus(3/3) AAS
いや、だからとっくに2電工取ったあとに講習受けてもらったよ。
971: 2023/05/13(土)19:11 ID:cgeTDxgI(1/2) AAS
>>969なかまぁ、俺もネットワークエンジニア。電気系は、半分趣味
972: 2023/05/13(土)19:45 ID:Dw7bpwrI(1) AAS
俺も趣味で2電工と電験3取得済みで7月にこの講習受けるけど、
2電工の技能通ってる奴なら1種が合格できないなんて事無いやろ
973: 2023/05/13(土)19:58 ID:vvms6Ibn(1) AAS
ITエンジニア大杉だろ、暇なんか?
まあワイもなんだけど
974(1): 2023/05/13(土)20:43 ID:cgeTDxgI(2/2) AAS
まあ、データセンターとかで、電源周りも気にしないといかんシチュエーションあるからなぁ、IT系でも電気の知識あったほうがいいよな
975: 2023/05/13(土)23:55 ID:05Nto/zs(1) AAS
>>974
そうなんだよ。コオロケーションサービスとかだと、カリキュレータとかもあるけれど
力率とかもわかってないと、サーバのラックへの収納で電源計画詰めるときとかね。
976(1): 2023/05/14(日)00:39 ID:SxDaB4i9(1) AAS
街の電気屋なんて認定なんか持ってなくて自家用のマンションとかの増設工事とかやってるだろ
977: 2023/05/14(日)01:53 ID:TXDJAB0/(1) AAS
>>976
そのような業者がいましたら電気工事業法に基づく立ち入り検査も可能ですので所管の、経済産業省、産業保安監督部へ通報してください。
なお電気工事士として電気工事業を営み、実務経験が所定の条件を満たしていれば申請のみで電気工事従事者の認定が可能です。
978: 2023/05/14(日)07:09 ID:l23TNZTn(1) AAS
まぁ会社のコンプライアンス意識次第かな?
いつも主任技術者がいて見てくれるのなら電工自体要らないし。
979(1): 2023/05/14(日)18:40 ID:NCmvAz6Y(1) AAS
認定も低圧も必要ねーよ
980(1): 2023/05/14(日)20:14 ID:8LreRriN(1) AAS
>>979
認定電気工事従事者認定証が無いと500kW未満の自家用電気工作物の低圧側が工事できない
低圧電気取扱業務特別教育は事業者が従業員に受講させる義務がある
従業員は受講しなくても罰則は無い
981: 2023/05/14(日)23:05 ID:kgRdah6d(1) AAS
>>980
だからそれを二種の範囲にすりゃいいって言ってるだろ
982: 2023/05/14(日)23:43 ID:+DPO2A9n(1) AAS
工事したいしなきゃなんないなら一種とりゃ良いだけだし
983(1): 2023/05/15(月)00:14 ID:D9ysh2Qu(1/2) AAS
>>983
特別教育の所管は経産省じゃなくて厚労省だし受けさせる目的も違うじゃん
984: 2023/05/15(月)00:18 ID:D9ysh2Qu(2/2) AAS
安価ミスった、981宛
985: 2023/05/15(月)01:37 ID:4EUkiTkp(1) AAS
>>901
新スレここか
986(1): 2023/05/15(月)02:59 ID:gJRQZQPl(1) AAS
早く埋めろバカ共
987(1): 2023/05/15(月)11:33 ID:Xlr0Z4F0(1) AAS
>>986の様なのが出てきたし>>953に賛成する。
988: 2023/05/15(月)19:54 ID:lsfMGPuM(1) AAS
うめ
989: 2023/05/15(月)20:43 ID:7bu7mh7p(1) AAS
認定のプラカードってどんなの?
ググっても出てこない
990: 2023/05/15(月)21:28 ID:1a1RsGr0(1) AAS
ちなみにオマイラ、今度認定講習参加?
991: 2023/05/15(月)21:46 ID:rF0GAU0z(1) AAS
>>987
俺は>>953に反対し、>>954に同意する
992: 2023/05/16(火)01:08 ID:iIl5lDUV(1) AAS
うめ
993: 2023/05/16(火)06:39 ID:kEQ7cYtq(1) AAS
梅
994: 2023/05/16(火)09:56 ID:9dRl5FXD(1) AAS
電工一種ってどうしてめんどくさいんだろう?
安全のため?
ならもう少し会社で教育してよ…
995: 2023/05/16(火)18:02 ID:Fu2gZIAU(1) AAS
湯島で受講したとき、半数の人が本業でなかった件w
なんのために認定取ってるんだ?俺は会社の指示(電工ではない)
996: 2023/05/16(火)19:56 ID:mumq5HTn(1/5) AAS
うめ
997: 2023/05/16(火)19:56 ID:mumq5HTn(2/5) AAS
梅
998: 2023/05/16(火)19:58 ID:mumq5HTn(3/5) AAS
産め
999: 2023/05/16(火)19:58 ID:mumq5HTn(4/5) AAS
産め
1000: 2023/05/16(火)19:59 ID:mumq5HTn(5/5) AAS
認定なんて廃止でいい!
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 950日 23時間 29分 3秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*