[過去ログ] 【宅建士】宅地建物取引士605【ワカヤマン】 (531レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136: 2017/11/08(水)09:53 ID:aHw9UVbK(2/20) AAS
AA省
137: 2017/11/08(水)09:55 ID:aHw9UVbK(3/20) AAS
結局この資格は最低3ヶ月、いかに計画的勉強できるかだろ
もちろん勉強するときは最大限集中力を高めてやる
俺は絶対に落ちたくなかったから6ヶ月はかなりやったけど、感覚的に3ヶ月あればいいと感じたわ
一昨年43点合格だったけどこんなに点は要らないわけでさ

1週間で無勉の日は1日、その日は何があっても勉強しない
晩酌も毎晩したけど計画はこなし続けた
もちろん9時〜20時まで仕事しながらな

今年で終わらせる!という気持ちがあれば短い時間ならなんとかできると思うぜ

おおきなお世話かも知らんが次あるやつは頑張れよ
138: 2017/11/08(水)09:55 ID:aHw9UVbK(4/20) AAS
こんなところに砂場かあたぽ

砂山つくるぽ

お昼ねしたら勃起したぽ
139: 2017/11/08(水)09:56 ID:aHw9UVbK(5/20) AAS
AA省
140
(1): 2017/11/08(水)09:59 ID:aHw9UVbK(6/20) AAS
AA省
141: 2017/11/08(水)10:00 ID:aHw9UVbK(7/20) AAS
AA省
142: 2017/11/08(水)10:01 ID:aHw9UVbK(8/20) AAS
AA省
143: 2017/11/08(水)10:52 ID:aHw9UVbK(9/20) AAS
AA省
144: 2017/11/08(水)10:53 ID:aHw9UVbK(10/20) AAS
/////////////////////////////////////////////
//////■■■///■■////////////////////■■■////////
///////■■/■■/■■//////■■■///////■■//■■/■■■////
///////■■//■■/////////■■////////■■■■■■■//////
/■■/////■■■■////■■////■■■■■■■/////■■/////////
//■■■■■■■■■//////■■■■■■■//////////■■/■■//////
////////■■////////////■■//////////■■■■■■■////
/////////■■///////////■■/////////■■■/■■/■■■//
///■■■■■■■■//////■■///■■■■■■////■■■■/■■//■■//
//■■////■■■■//////■■■■■■///////■■/■■/■■///■■/
省7
145: 2017/11/08(水)10:53 ID:aHw9UVbK(11/20) AAS
AA省
146: 2017/11/08(水)11:13 ID:aHw9UVbK(12/20) AAS
講師なんて所詮雇われ
月収150万くらいが限界だろ
司法書士で開業したら月収200万なんてあっという間よ
坂本なんかは、父ちゃんが書士だから実家で登録してるが
いかんせん話が面白くないし、華がないから実務で成功は不可能
足立区梅島で父ちゃんのお手伝い書士か
147: 2017/11/08(水)11:14 ID:aHw9UVbK(13/20) AAS
/////////////////////////////////////////////
//////■■■///■■////////////////////■■■////////
///////■■/■■/■■//////■■■///////■■//■■/■■■////
///////■■//■■/////////■■////////■■■■■■■//////
/■■/////■■■■////■■////■■■■■■■/////■■/////////
//■■■■■■■■■//////■■■■■■■//////////■■/■■//////
////////■■////////////■■//////////■■■■■■■////
/////////■■///////////■■/////////■■■/■■/■■■//
///■■■■■■■■//////■■///■■■■■■////■■■■/■■//■■//
//■■////■■■■//////■■■■■■///////■■/■■/■■///■■/
省7
148: 2017/11/08(水)11:22 ID:aHw9UVbK(14/20) AAS
このスレは【ワカヤマン】などというふざけたサブタイつけてるので
廃棄処分します。
今後も宅建本スレに【ワカヤマン】など宅建スレに関係ないサブタイがある場合は
宅建本スレとは一切関係ないものとして無視しますので悪しからず。
149
(1): 2017/11/08(水)11:24 ID:aHw9UVbK(15/20) AAS
AA省
150: 2017/11/08(水)11:25 ID:aHw9UVbK(16/20) AAS
AA省
151: 2017/11/08(水)11:36 ID:aHw9UVbK(17/20) AAS
2017年版 出る順ウォーク問 P29 (本試験2010年 問3)
<時効>問13
 
所有権及びそれ以外の財産権の取得時効に関する次の記述のうち、民法
の規定及び判例によれば、誤っているものはどれか。
 
@土地の賃借権は、物権ではなく、契約に基づく債権であるので、土地の
 継続的な用益という外形的かつ客観的事実が存在にたとしても、時効に
 よって取得することはできない。
 
省28
152: 2017/11/08(水)11:53 ID:aHw9UVbK(18/20) AAS
AA省
153: 2017/11/08(水)11:55 ID:aHw9UVbK(19/20) AAS
ある程度データとれば統計的に試験分析は簡単なんで、
予備校の合格予想は当たりやすい。
ただ営業的なこともあるので、大原みたいに少し高め予想するところもある。
あまり低め予想すると、受かったつもりになった人が多くなり、
試験から関心が薄れるので、予備校としては合格ライン付近の人を不安にさせて
おきたいからね。
ズバリ合格点は、34点か35点で決まり。
どっちかなのは、さすがに統計的な誤差が生じるので、わからない。
予備校じゃなく、データもってる予備校講師の言ってることが、正しい分析。
154: 2017/11/08(水)12:12 ID:aHw9UVbK(20/20) AAS
帰宅していつものように宅建スレにアクセスする。

日建は34点を、TACとLECは35点を、大原は36点を予想、私は自己採点で34点。

「34点合格説」の根拠を求めて私は宅建サイトをさまよう。

「今年の業法は難しかった」とあれば大いに納得し、「民法は簡単すぎたので平均点はアップする」とあれば「そんな事はないだろう。十分難しかった」と自分に言い聞かせる。

34点説を展開する書き込みを見つけては、「信憑性ある話だな」「下手すれば33点かもな」と絶賛し、35点以上の書き込みを見つけると、「ガセネタ乙」と厳しく断罪。
私は豊富なデータを用いて34点説の論陣を張り続ける。
省1
155: 2017/11/08(水)16:42 ID:rs8ark1o(1/22) AAS
AA省
1-
あと 376 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*