[過去ログ] 日商簿記2級 Part522 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
93: 2017/10/30(月)14:13:19.85 ID:5k/P0IE8(4/4) AAS
>>87
これ確か自分も思ったけど、円とドルどっちが高かろうが低かろうが、相場が高いと言えますねw
154: 2017/11/02(木)15:24:45.85 ID:Dh1QhFqZ(4/4) AAS
>>150
精算表は仕訳をそのまま記入すれば良いので分かりやすいですよね。財務諸表は該当する決算前残高の項目を探して足し引き、該当する項目に書き込み、という確認ポイントが2つ増えるw
200(1): 2017/11/03(金)22:22:00.85 ID:4UsmO8nh(1) AAS
平成28年度分の過去問3回分解き直したが、
143回の第2問(固定資産)って会場で解いたら焦るわ。
小数点以下の処理が問題文で予告されててもきれいじゃない数値が連続するのは不安をかき立てられる……
204: 2017/11/03(金)23:05:31.85 ID:6B2Ri7xA(1) AAS
同志社も関学も商学部あるのに何を根拠に言っとるんやこいつ
220: 2017/11/04(土)10:34:35.85 ID:yuVutP9g(2/2) AAS
>>219
家賃保険料などは言わずもがなだよ…
前tbには過去に前払った残額が示されているとかホント氏ねやと思う
しかも短長期分けるとかもうね…
284(1): 2017/11/05(日)12:48:21.85 ID:DSxPeRPp(1/3) AAS
現金にカウントされるものって
・紙幣、硬貨
・他人振出小切手
・配当金領収証
・送金小切手
以外に何かある?
まぁ前回銀行勘定調整表だったから今回は無いと思うけど
325: 2017/11/06(月)20:33:17.85 ID:kIOIxlAB(2/2) AAS
変な安価つけちゃった
333: 2017/11/06(月)22:10:04.85 ID:0sDE1PHp(1) AAS
過去問と見直しで最初は2.3時間平気でかかるから物理的な時間と環境が必要だよね、椅子に座って電卓叩かなきゃいけないし
合間合間の勉強はインプットか仕訳しか出来ない
私も子持ちパートで時間取れないからテレビやら子供がうるさい中やるといつも計算ミスするわ
427: 2017/11/08(水)15:03:27.85 ID:Eeg/CK5B(1) AAS
146回の第4問が標準原価だったが、最近よく出てるから2回連続の可能性あるか。
634: 2017/11/12(日)15:27:46.85 ID:tnxGuIlb(1) AAS
連結出ても基本的な問題だろうしチャンスでしょ
711: 2017/11/13(月)19:14:04.85 ID:6wuRXVev(1) AAS
>>618
ワロタ
2級の5倍は難しいわw
778(1): 2017/11/14(火)18:06:35.85 ID:bPSQ2gfg(3/7) AAS
簿記って経理のオバちゃんが普通に持ってるから簡単そうに見えるけど、実際は素人が取得するにはハードルが高いよな
780(2): 2017/11/14(火)18:37:16.85 ID:bPSQ2gfg(4/7) AAS
標準原価計算も公式法変動予算と普通の変動予算があるから紛らわしい
公式法と書いていない時は変動予算なのか
798: 2017/11/14(火)21:29:05.85 ID:b1ZWrhzm(1) AAS
>>796
俺それのタック版
過去問は完答は無理だけど6割〜7割は安定していけるくらいにはなった
あとは運だと思ってる
875: 2017/11/15(水)19:08:33.85 ID:8DWe+mFD(1) AAS
原価計算の○○差異の良い覚え方ありますか?
完璧にしたつもりでも毎回こんがらがります?
928: 2017/11/16(木)11:08:43.85 ID:RnupwI/M(7/14) AAS
>>925
どれもありがとうございます。
990: 2017/11/17(金)08:25:44.85 ID:p766sm64(1/2) AAS
取得税は土地、建物に含むしなぁ
基本的な事だがそういう細かいトラップがいっぱい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s