[過去ログ] 【宅建士】宅地建物取引士587【爾後の前進、各個に早がけ!】 [無断転載禁止]c2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
359
(2): 2017/10/12(木)17:23 ID:w1KlQknV(1/5) AAS
AがDに対して負っている債務の担保として抵当権が設定されている土地をBに売買し、さらにBはCに売買したとする場合。
その後抵当権が実行されたらCは誰かに損害賠償、または解除できたりするの??
380
(1): 2017/10/12(木)18:24 ID:80ULYhFK(1) AAS
>>359
だいたいこの手は前の人へ前の人へって責任を追っていくのではなかろうか?
しらんけど
428
(2): 2017/10/12(木)20:47 ID:U6pMIusB(1/2) AAS
>>359
当然売主
BはAに追奪担保責任を追及できる

これがあるから、虚偽表示などは絶対的構成が採用される
AとDが通謀して所有権移転登記をした。その後善意のB、悪意のCに転売されてもADの売買無効は主張できず有効なのでBは担保責任を負わない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s