[過去ログ] 【宅建士】宅地建物取引士587【爾後の前進、各個に早がけ!】 [無断転載禁止]c2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
816
(1): 2017/10/13(金)18:57 ID:m4BJ53F2(1/4) AAS
試験員A「今年の宅建士試験の試験レベルどうなるんですかね?
試験員B「去年同様、過去問中心とちゃいまっか?」
試験員C「いや、そうでもないみたいですよ。去年は何であんなに
簡単にしたんだと各予備校講師が叫んでましたから」
試験員A「じゃあ、27年並の試験レベルですかな?」
試験員C「今年は、申込者数も増えたので受験者数も当然増えるので
もしかしたら・・・」
試験員B「まさか宅建試験においてパンドラの箱を開けると?」
試験員A「ええっ!!!まさか合格率15%を割るってことですか!!?」
試験員C「あくまで噂の域を出ませんが士業となり3年目
省3
860
(2): 2017/10/13(金)20:10 ID:m4BJ53F2(2/4) AAS
>>823
今年に限っては異様。まず申込者数が1万3千人くらい増えたことにより
従来の合格率では合格者数3万人を楽に越えるだろうから
合格率で絞ってくると考えられる
下手すれば合格率12%なんてのも
考えられる「
900
(2): 2017/10/13(金)21:05 ID:m4BJ53F2(3/4) AAS
>>877
個人的には去年試験レベルが低かったことから
「合格率は15,4%なので難易度は変わってないが」
各予備校講師が総評で簡単でした連発したことなどの
関連から増えたと思われる
これまでずっと試験レベルは24年から上がってたので
一度落ち着いたっていうことで狙い目ってのもあるんだろう
949: 2017/10/13(金)22:13 ID:m4BJ53F2(4/4) AAS
雨らしいから何だかんだいって受験者数は例年並みになったら
うける
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s