[過去ログ] 【合格しても】登録販売者Part54【2年間の仮免許】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
603: (ラクッペ MM33-qLnb) 2017/04/26(水)14:31 ID:4P8S2guSM(2/2) AAS
>>602
パークで気分が悪くなった人を休憩させて必要なら登録販売者が薬与えるくらいで、まさに夢の国だなと思った。
時給は知らんが羨ましかったよ
604(1): 2017/04/26(水)17:57 ID:f2flcGBw0(1) AAS
明らかに違法なことやってんじゃねえか
605: (オッペケ Sr23-1DeX) 2017/04/26(水)18:32 ID:xgqPPqinr(1) AAS
医療行為はいかんな
606: (スププ Sdaa-Xafy) 2017/04/26(水)18:41 ID:zJTSbDBid(1) AAS
あっ…
607: (ワッチョイ a3fb-Xafy) 2017/04/26(水)18:57 ID:6LvXdI9w0(2/2) AAS
医師がいるんじゃない?
608: (ベーイモ MM02-pEoO) 2017/04/26(水)19:55 ID:hRt3FSmZM(1) AAS
トーハンについてはこれから疑義解釈出るんじゃないかな
過去の医療的無資格(ヘルパー)での疑義解釈の通達↓
>ヘルパーが行う行為で、あきらかに医療行為ではないものの例示の通知出る
ヘルパーのサービス内容のうち、爪切りなど、医療行為とはいえない行為を、「医療行為として行わない」一部の悪質な事業所や市町村があります。悪質な医師会や看護協会などもこれらの行為を医療行為であると主張して適切なサービス提供を妨害していました。利用者が迷惑をこうむっていることから、それらは医療行為ではないという通知が出ました。
医政発第 号 
平成17 年月日
省15
609: (ベーイモ MM02-pEoO) 2017/04/26(水)19:56 ID:Y8Y8e1iEM(1) AAS
>@患者が入院・入所して治療する必要がなく容態が安定していること
A 副作用の危険性や投薬量の調整等のため、医師又は看護職員による連続的な容態の経過観察が必要である場合ではないこと
B 内用薬については誤嚥の可能性、座薬については肛門からの出血の可能性など、当該医薬品の使用の方法そのものについて専門的な配慮が必要な場合ではないこと
注1 上記に掲げる行為は、原則として医行為でないと考えられるものであるが、病状が不安定であり専門的な管理が必要な場合には、医行為であるとされる場合もあり得る。
また、上記1 から3 までに掲げる行為によって測定された数値を基に投薬の要否など医学的な判断を行うことは医行為であり、事前に示された数値の範囲外の異常値が測定された場合には医師、歯科医師又は看護職員に報告するべきものである。
注2 上記に掲げる行為は原則として医行為ではないが、業として行う場合には実施者に対して一定の研修や訓練が行われることが望ましいことは当然であり、介護サービス等の場で就労する者の研修の必要性を否定するものではない。
また、介護サービスの管理者等は、事業遂行上、安全にこれらの行為が行われるよう監督することが求められる。
注3 今回の整理はあくまでも医師法、保健師助産師看護師法等の解釈に関するものであり、事故が起きた場合の刑法、民法等の法律の規定による刑事上・民事上の責任は別途判断されるべきものである。
注4 上記に掲げる行為について看護職員による実施計画が立てられている場合は、具体的な手技や方法をその計画に基づいて行うとともに、その結果について報告、相談することにより密接な連携を図るべきである。
上記5 に掲げる医薬品の使用の介助が福祉施設等において行われる場合には、看護職員 によって実施されることが望ましく、また、その配置がある場合には、その指導の下で実施されるべきである。
省8
610: (アウアウウー Sacf-qLnb) 2017/04/26(水)20:43 ID:Sf8ymnTqa(1) AAS
>>604
いや、医師、看護師もいるから
611: (ワッチョイ 2790-0Kjh) 2017/04/26(水)20:45 ID:HrvVGQ6v0(1/2) AAS
ドラッグストアのパート、バイトだったら人手不足だから採用はされやすいよ
612: (ワッチョイ 2790-0Kjh) 2017/04/26(水)20:49 ID:HrvVGQ6v0(2/2) AAS
結構過去問憶える量多いなあ。自分の受ける地域とそのほかの地域で類題出るけど1200問憶えないといけない
613(1): (ワッチョイ 2f80-5GSV) 2017/04/26(水)20:51 ID:dUJrQGD70(1/3) AAS
とりあえず失業した時に登録販売者の資格でハッタリかましてパートに潜り込めればそれでいいや…
614: (ワッチョイ 468d-MAHZ) 2017/04/26(水)20:59 ID:OoO6sloT0(2/2) AAS
同業者にハッタリもクソもねえだろ
615: (スップ Sd4a-Xafy) 2017/04/26(水)21:16 ID:S7W1qCMTd(1) AAS
>>613
失業した時のために取るなら
正社員になりやすい他の資格のほうが良いと思う
616(1): (ワッチョイ 2f80-5GSV) 2017/04/26(水)21:18 ID:dUJrQGD70(2/3) AAS
たとえば?
617: (ワッチョイ 2f80-5GSV) 2017/04/26(水)21:42 ID:dUJrQGD70(3/3) AAS
なかなか都合のいい資格はねーな…
618: (ワッチョイ 8af0-MAHZ) 2017/04/26(水)23:06 ID:KQay/D9B0(1) AAS
この試験に出てくる薬、疾患はあまり掲載されてないけど、「王子様のおくすり図鑑」って本
挿絵書いてる松浦 聖が好きな人にはお勧め。好きなキャラデザ&知識も学べてオレにはドストライクや
619(3): このスレの労働組合長 (ワッチョイ 7fff-qcbL) 2017/04/26(水)23:16 ID:z9jRpecn0(1) AAS
当たり前だけど同じ登販でも、
管理者になれる現役トーハンと、ペーパートーハンでは、
雇用する側からしても価値が違いすぎるよね。
だから新制度によって、
失業の為に保存しておく事ができなくなったのが残念だ。
使い続けなければ数年で、死に免許になってしまう。
だからこそ、同じ薬の資格なのに何十年放っといても、
タンスから出せば即、現役免許として使える薬剤師は納得できない。
卑怯すぎるにも程があるぞ。
620: (ベーイモ MM7f-OLBl) 2017/04/27(木)00:09 ID:RCZGlNZOM(1) AAS
>>619
激しく同意
薬剤師が特別なんじゃ無く、トーハン資格が異常に差別されてるんだけどな
他の公的資格や国家資格はどれも基本放置ok
621: (ワッチョイ 5b39-65HY) 2017/04/27(木)00:40 ID:sQa6VRm90(1) AAS
登録販売者にも学会とか欲しいよな…
国や業界をあげて専門性高めていかないと
622: (スップ Sd7f-PXQB) 2017/04/27(木)07:35 ID:0FX/3zwsd(1) AAS
>>616
どんな資格が良いかなんて本人にしかわからない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 380 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s