[過去ログ] 【合格しても】登録販売者Part54【2年間の仮免許】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
444: (ササクッテロロ Sp17-kVPK) 2017/03/30(木)19:36 ID:NMQm3KKSp(1) AAS
危険物や毒劇よりマイナーだな
445
(1): (ワッチョイ d3f7-laso) 2017/03/30(木)20:42 ID:u1GQQgyG0(1) AAS
試験合格後、都道府県に対して従事登録するだけなのに(無関係な人は対象外)
認可とはね〜
446
(1): (ワッチョイ 83d5-O55K) 2017/03/30(木)22:32 ID:ogl1Dn3J0(2/2) AAS
>>445
登録って書けば良かったのかねえ
細かいんだなおまえww
447
(2): (ペラペラ SDdf-cKjH) 2017/03/31(金)11:07 ID:jmVPo+bhD(1) AAS
なんかこのスレ見てるとホントに需要あるのか不安になってくる
やることバイトと同じとか
今どの資格が仕事に繋がりやすいか探してるけど、どれもいまいちパッとしなくてなぁ
448: (アウアウカー Sad7-jPAV) 2017/03/31(金)11:24 ID:FwDtoYuIa(1) AAS
>>447
この資格を生かすのも殺すもあなた次第
ここでバイトとやること同じとか言ってるやつはバイトと同じレベルの仕事しかさせてもらってないだけ
自分の能力の低さを棚に上げて資格のせいにしてるような無能の意見に惑わされずに、実際に自分の目で見て判断しなはれ
449
(1): (ササクッテロル Sp17-qw8/) 2017/03/31(金)11:30 ID:vuxLAC7Yp(1) AAS
過去問を購入しようと思うのですが、白本+過去問解説か、薬事日報社の過去問正解かで迷ってるのですが、どちらがよいでしょうか?
450
(2): (ワッチョイ 43b3-LJFa) 2017/04/01(土)05:27 ID:P+Z4fMKg0(1) AAS
畑違いの仕事してますが、今から勉強して今年受験しようと思います。
わからないことがあったら質問させてください。
試験までお世話になります。よろしくお願いします。
451
(1): (ワッチョイ 83ed-uO4V) 2017/04/01(土)12:28 ID:HPKwHazy0(1) AAS
生薬と漢方薬、100個覚えたら大丈夫ですか
452
(1): (ワッチョイ ef5e-laso) 2017/04/01(土)13:12 ID:ftuasrYz0(1/3) AAS
>>450
ここにいる住人は俺を含めて的確なアドバイス出来ないと思われw
だが、書けば誰かがレスしてくれるし、それがおかしければ誰かが修正してくれる
そんなスレだよここは。
去年はこのスレに神がいたんだがな〜(チラッ

まずは受験目的とかを引越しそば代わりに自己紹介しろよ

>>447そんなレス見たことない
時給UP出来る、再就職に希望が持てる資格。な書き込みはいっぱいあるけどな
>>449評判書いてるサイトあるだろ。調べろよ。
>>451
省2
453
(1): (アウアウカー Sad7-4Ha9) 2017/04/01(土)13:22 ID:fDv8YQ+qa(1) AAS
漢方は特徴をキーワードととして捉えて覚えるのがいいらしいよ

小青竜湯は「うすい水様のたん」みたいに、その漢方にしかない説明単位で覚える
454: (ワッチョイ ef5e-laso) 2017/04/01(土)13:35 ID:ftuasrYz0(2/3) AAS
>>446
細かくねーんだよドアホw

認可とか書くと誤解が生まれるのよ
保留ってのが昔の制度で語ってると思ったからな

今は従事登録すればそれで終わり
正トーハンになるタイミングでの申請や審査は一切ない。店に委ねられてるから。

保留ってのは審査(健康診断や犯罪歴調査)期間くらいなもんだろ

違うなら、その保留ってのがどういうのに対してか書いてくれよ
全然細かくねーのがほんのイチグラムでも伝わったかい?
455: (ワッチョイ ef5e-laso) 2017/04/01(土)13:54 ID:ftuasrYz0(3/3) AAS
>>453

言ってることは半分正しいな
「**について正しいのを選べ」とかにな

でも、「△△が含まれないものを選べ」とか「□□(特徴)に関する物を選べ」
ってな出題になると、点で覚えただけなら思い出すのに苦労する

点の勉強だけでは非効率で、いかに線として覚えるかがポイントと思ってるのが俺
それらがないから文句書いちゃうのかもな

あ、この点と線はタッチにいた柏葉監督の名言で、そのパクリだよ
打線ってのを知ってるか?
まぐれ当たりでのホームランで点は取れてもは勝てない
省2
456
(1): (ワッチョイ 23ed-agmj) 2017/04/02(日)01:15 ID:6wCcpwBw0(1) AAS
この資格って無職のおっさんがとっても意味ない?
女性じゃないとだめ?
457: (ワッチョイ ef5e-St27) 2017/04/02(日)13:46 ID:4do+WRu20(1) AAS
>>456
ここに人事担当者がいないから判断基準は誰も分からない
資格取得=就職で意味がどうこうなら、今からでも応募すればいい
トーハン候補として採用されるのなら実務経験の証明はしてくれるだろうから
さっさと行動するのが吉

在やCMしまくってることなら今応募しても面接まではこぎつける可能性は高いから
そこを踏んで感触試してみれば?
458
(3): (ワッチョイ 7338-Rc21) 2017/04/04(火)04:38 ID:dEvRa2q20(1) AAS
>>452
>>450です

受験目的は
ドラッグストアに勤めていて全く休日の無い知り合いの薬剤師さんが
登録販売者等の資格持ってる人が居たら…とぼやいていたので
私が資格取得すれば、私の仕事休みの日や隙間時間に手伝えることがあるかもと思ったからです。
なお、私自身はドラッグストアに勤めたことはありません。
5月試験の調剤薬局事務も挑戦するか悩み中です。

テキストは何が良いかわからず、とりあえず過去問を初見で解いてみました。
医薬品概論が前回の書き込みからやっと解き終わり、6割正解でした。
省2
459: (ワッチョイ 23ed-t2Yu) 2017/04/04(火)06:13 ID:Ym9zwSz20(1) AAS
>>458
タイトルのとおり、この資格は車の仮免許みたいなもの
近くに薬剤師などがいないと薬は扱えない

ドラッグストアなどで月に80時間勤務を24ヶ月以上しないと
仮免許のままなのよ
460
(1): (ワッチョイ f339-Fkbu) 2017/04/04(火)12:12 ID:4r8SAu+20(1) AAS
管理者資格持ってる店長などが事務所に居れば、研修トーハンが売り場で1人で薬を売ることも出来ますので、

実質的には研修トーハンも99%有資格者と同じ扱いです。(現場の第一線で薬を売るという仕事については全く同じ)

車の仮免みたいに常に真横で有資格者が監視指導しないと訓練運転できないものとは全く違います。
461: (ワッチョイ ef5e-eaq5) 2017/04/04(火)13:44 ID:kRI4reaK0(1/2) AAS
>>458
自己紹介thx。まともな人とみたのでまともにレスするw

俺は合格するのが目的ではなく、何点で合格するのかを重視してる立場からな

テキストはこれがあれば満点を目指す勉強になる(要領よく合格したい人は不向き)
*その後正誤表が出るから、それもちゃんと目を通すように
「【完全攻略】医薬品「登録販売者試験」合格テキスト 第6版 「試験問題の作成に関する手引き」(平成28年3月正誤表反映版)」

問題集はこれがあれば、解説から何をヒッカケにしてるのかを学習できる
「平成29年版 全国登録販売者試験過去問正解 」

俺はこの2冊で十分だった(年度が異なるけど)
ただし、それ以前の過去問は各ブロックのどこかの薬務課で公開されてるのをDLし演習する必要あり
462: (ワッチョイ ef5e-eaq5) 2017/04/04(火)13:58 ID:kRI4reaK0(2/2) AAS
>>458
後ろのレスであったのもあるから詳しくは書かないけど、
お手伝いレベルなら、試験に合格する必要はないですよ

ただし、そこに薬剤師か正トーハンがいないと手伝うことは出来ません

その薬剤師は今のトーハン制度を知らないか、あなたが誤解したのか
あなたは自立した登録販売者となるための条件(直近5年で月80h×24ヵ月)を満たせますか?
それらを確認するのをオススメします
463: (ワッチョイ 23ed-agmj) 2017/04/04(火)15:22 ID:/blhLeZH0(1) AAS
この資格って試験合格したあと使わずに放置しといても大丈夫なんでしょうか?
県に登録せずに放置しといて必用なときに登録っていうのは可能ですか?
1-
あと 539 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s