[過去ログ] 【ファイト*^o^*】ITストラテジスト Part11 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
960: 2016/06/19(日)06:44 ID:khrY2nrV(1/4) AAS
>>954
>「CIOやCTO、ITコンサルタントを目指す方に最適」
>CIOやCTOは役職でもあるから、情報戦略立案の能力や実務経験があったからといって、直ぐに誰でもなれるものではない。故に「目指す」もの、となる。
>企業の経営企画室や情報システム部で情報戦略に関する能力を磨き、実務経験を積んだ人が転職や独立を意図して、ITコンサルタントを「目指す」のにも最適。
ここまではIPAの言い直しだよね。いわゆるオウム返し。
外部リンク[html]:www.jitec.ipa.go.jp
>ブルーカラーにありがちな、木を見て森を見ず。
>世界が狭い。井の中の蛙。典型的な視野狭窄。
ここは954の感想だろう、頓珍漢な。
961: 2016/06/19(日)06:56 ID:khrY2nrV(2/4) AAS
問題文及び設問の趣旨から外れた論述や具体性に乏しい論述は,
評価が低くなってしまう
外部リンク[pdf]:www.jitec.ipa.go.jp
>>955
評価が低いだろうな、君は。
962: 2016/06/19(日)07:02 ID:khrY2nrV(3/4) AAS
>>957
実務経験の有無に拘るのが954
実務経験をを問わないのがIPA
IPAが問うのは思考であり、規模も小さいよ。
964: 2016/06/19(日)16:37 ID:khrY2nrV(4/4) AAS
>>963
>建前は実務経験を問うてる。
実務経験の有無ではなく、問題文の状況に対し受験区分の立場としてどう対応すべきかが問われる。
「経験と考えにもとづいて」
外部リンク[pdf]:www.jitec.ipa.go.jp
みよちゃんのD判定は、的を外したからだろう。
ところで、みよちゃん本の論文は実務経験を書いているの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s