[過去ログ] さようなら司法書士受験生たちパート2 (409レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132: 2011/01/11(火)13:46 AAS
資格があれば、なんとかなるというのは幻想。
133: 2011/01/11(火)23:15 AAS
この資格、こんな仕事ぐらいしかやれそうなものがないオヤジに任せておけ
134: 2011/01/12(水)14:12 AAS
?
135(1): 2011/01/12(水)22:34 AAS
申込人数×2.8%=合格人数 (★実受験者数ではないので注意)
例)3万×2.8%=840人、5万×2.8%=1400人
ベテランが不安煽りをすると、合格人数が経るので、自らの首を絞める
ベテランが不安煽りをして得する期間は、申込人数が減らずかつ実受験者数を減らせる期間(申込満了日の翌日から試験当日)だけ
ベテランは宅建スレ、行書スレ、その他(vip、ニュー速)など、あらゆるスレに司法書士の申込人数が増える書き込みを繰り返すこと
136: 2011/01/31(月)17:57 AAS
さよなら
137: 2011/02/28(月)00:18 AAS
>>135
なかなか面白い分析だな。
138: 2011/03/02(水)02:09 AAS
正確には
滑稽な分析
139: 2011/03/06(日)03:44 AAS
さよならオニオン
140(1): 2011/03/07(月)23:35 AAS
今まで、TSUTAYAでバイトしながら受験してきたが、親戚筋から変人扱いされるようになってきた。
通勤圏内で、正社員の求人を探したら、介護の仕事を視野に入れないといけない。
141: 2011/03/10(木)16:14 AAS
>>140
TSUTAYAは知らないがレンタルビデオ店にいる店員さんは
特に男性店員は変態っぽい気持ち悪い人が多いっていうイメージがあったが
そうだったのか。友人で学生時代にバイトしていた人もいたが
そういう傾向はあった。でも、犯罪はおかさないのだからいいんじゃないか。
142(2): 2011/03/12(土)11:41 AAS
さらば! 受験生たち!
司法書士は、将来に希望がない!
ばいばーい。
143: 2011/03/12(土)23:16 AAS
>>142
希望がないのは自分の人生じゃないの?
しかし、まともに15ヶ月以上専業もしくはTSUTAYAのバイトをやりながら
受験勉強に専念しているのに直前の3ヶ月前になってからやめるのは
あり得ない気がする。急な予定の変更があったら別だけど。
残り3ヶ月やって合格を勝ち取ることが、どうして自分の人生に
マイナスになるかわからん。「司法書士に未来がない」と言うんなら、
合格した上で別の仕事につけばいいだろうに。
1年間以上やっておいて残り3ヶ月やることがどうして「未来がない」
かまったくわからないなあ。
省4
144(1): 2011/03/12(土)23:42 AAS
司法書士に将来性がないのは事実
新卒捨ててまで取るような資格じゃない
元が取れる可能性があるのは長期ニートや女性くらいか?
二世ですら最近は微妙だ
145: 2011/03/17(木)14:17 AAS
なんぎやなあ
146: 2011/03/17(木)14:54 AAS
age
147: 2011/03/17(木)15:02 AAS
>>142
希望がないのは自分の人生じゃないの?
148: 2011/03/23(水)18:27 AAS
>>144
新卒でどういう進路を通って行ったのかには絶対に触れないよな。
149: 2011/03/23(水)18:37 AAS
今年の試験日は7/3か。
のこり約3ヶ月。そろそろ心身がおかしくなる奴がではじめる。。。
がんがれ。合格してみろ。
そして時給800円(しかも残業代なし)が真実であることを知れ。
150: 2011/03/23(水)18:50 AAS
やべえ…答練が絶好調だ……過去問も23年分パーフェクト……
今年(2年目)受かりてー!!
151: 2011/03/27(日)01:22 AAS
トイレのトラブル8000円
原発トラブル5000円
認定司法書士の時給800円
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 258 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.097s*