@@@ザ・モップスPART3@@@©2ch.net (456レス)
上下前次1-新
70: 2016/06/29(水)07:10 AAS
拓郎の下だと、小田や陽水、永ちゃんとバリバリの人が続くね
71: 2016/06/29(水)20:01 AAS
シャウター系は寿命が短い気がする
72(1): 2016/07/03(日)01:52 AAS
最近聴き始めたのですが
ヒロミツさんと星さんのボーカルが
区別つきにくくて…例えば傘がないなど
どなたかアルバム、曲ごとのボーカルを
教えて頂けないでしょうか
アウトレイジの御意見無用からたどりつきました
とにかくカッコいいです、ロックです
73: 2016/07/03(日)04:03 AAS
>>72
傘がない→ヒロミツ
永久運動→星勝
聴き込めば違いが分かってくるよ
74: 2016/07/29(金)03:11 AAS
星勝のほうが声が高いんだよ。
ヒロミツも歌は上手いがややくぐもった声なので
ハードな曲では星のほうに軍配が上がる。
75(2): 2016/07/29(金)03:16 AAS
はっぴいえんどはロックじゃねえし
頭脳警察は音楽的には稚拙の一言。
裸のラリーズは単なる騒音で評価に値せず。
キャロルやモップス、外道やゴールデンカップスのほうが数段上だ。
つのだ☆ひろが不満を連ねるのもうなづける。
実際聴き比べてみればはっきりと実力の差がわかるよ。
76: 2016/07/29(金)15:48 AAS
自称ライターの連中が左派気取りのいけすかない奴らなんでしょうなぁ
77: 2016/07/30(土)00:52 AAS
>>75
半年ごとにループしてる話ですな
78: 2016/08/02(火)04:58 AAS
せんだみつおの「ダメな男のロック(73年)」のバックバンドはモップス
79(1): 2016/08/02(火)23:19 AAS
日本の編曲家の本に星勝載ってたけど面白いなこれ
80: 2016/08/16(火)10:00 AAS
星勝さんのヴォーカルは最初から高く評価されていたのですね。
81: 2016/08/16(火)10:54 AAS
星勝はすごく歌が上手い
自分も歌が下手なのでわかるが、これじゃヒロミツはやりにくかっただろう
って大昔に近田春夫が言ってた
82(1): 2016/08/16(火)15:11 AAS
>>79
それ何ていう本?
83(1): 2016/08/16(火)18:02 AAS
>>82
ニッポンの編曲家
歌謡曲/ニューミュージック時代を支えたアレンジャーたち
84(1): 2016/08/16(火)19:07 AAS
>>83
ありがとう!
85: 2016/08/17(水)09:14 AAS
>>84
おう、まああれだ
また何かあったら俺んとこ来いや
86: 2016/08/23(火)21:19 AAS
>>21
「わらの言葉」はライヴ。
但し、かなりオーバーダビングがされていると思う。
87: 2016/08/24(水)12:20 AAS
>>75
キャロルもえーちゃんがかつてやってたバンドとして超がつくほど有名だけど
不良の思い出バンドとしての認識だよな
それだけで片付けるには非常にもったいない気がする
88: 2016/08/24(水)17:45 AAS
はっぴいえんどもモップスも外道もシュガーベイブもRCもキャロルも、それぞれ方法論は違うけどロックやポップスを日本語で表現できる事を証明したという意味で素晴らしい遺産だと思う
89: 2016/08/27(土)18:42 AAS
ヒロミツさんはかまやつさんやマチャアキとは親交あったの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 367 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.018s*