[過去ログ] BOOWY part274 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
919(1): 2015/06/06(土)09:13 AAS
>>906
正しくはこう
>多分、氷室京介から一切の"こだわり"を棄てたらこのような存在になる。
>ライトウェイトヒムロック、というのが、福山雅治の意味なのだと私は思うのですがどうでしょうか。
この一文は「考えるヒット」第5巻に収録されてるそうだよ
近田は氷室には好意的な評が多い
そのかわり布袋の歌や布袋が作った曲に対しては若干辛辣なんだよな
「歌に向いてない」とか「なんて布袋にとって都合のいい歌詞」とか
「曲自体がどうにも古臭い。緊張感ゼロに思えて退屈」とか言ってたし
920: 2015/06/06(土)11:13 AAS
近田春夫はビーズの歌詞はすごいとか言ってる的外れなジジイ
こんなジジイにほめられてもけなされてもだから何?って感じだな
921: 2015/06/06(土)11:53 AAS
>>915
暴走族がよくボウイの曲流してたわw
922: 2015/06/06(土)11:56 AAS
>>919
俺が言ってるのはそれじゃないな
そんな明らかに間違ってる批評なんてわざわざここに書かないしそもそも忘れてるだろう
福山と氷室を同列に扱った批評があったはずだ
なるほどと思ったから覚えている
923: 2015/06/06(土)12:06 AAS
自分が好きならそれでええんちゃうの
そんなに世間からの評価が気になるのがすごく滑稽だわ
「オレの地元の番長が一番強い」って得意げに話してる高校一年生みたいだな
924: 2015/06/06(土)12:28 AAS
自分が好きならそれでいいと思ってる奴は
そんな書き込みをそもそもしないわけでな
925: 2015/06/06(土)12:41 AAS
さすがに脳内ソースのみの思い込みや出鱈目を書くのはやめとけよと思う
だからそりゃ違うっていう話になってしまうわけで
自分がそう思うっていうのはいいと思うがね
926: 2015/06/06(土)14:47 AAS
いや矛盾してるな
自分が好きなら良いというのであればデタラメが書かれてても構わないはずだ
やめとけと思うって事は良くないってことだが
927: 2015/06/06(土)19:15 AAS
>>877
歌唱法は石橋とは違うだろ
マイクさばきはパクってるかなとは思ったが
あと藤井フミヤのステップとか中森明菜の表情の作り方もパクってるなと思った
いかにもビーイング的だね氷室は
928: 2015/06/06(土)19:53 AAS
愉快な自説がてんこ盛りW
実像が無いから脳内が一線を越えるのかなぁ…。
憶測なら憶測らしい書き方をすりゃいいんだが、紋切り型なもんだから失笑せざるを得ないW
故人になった人を、ヤキが回ったとか書くのは辞めといた方がいいな。
929: 2015/06/06(土)19:55 AAS
ネット工作会社がどこぞのスレと間違えて誤爆www
こいつらのテリトリーがよく見えるよ
930: 2015/06/07(日)02:18 AAS
知恵遅れがまた何かほざいてら
プッ
931(2): 2015/06/07(日)10:47 AAS
RCと比較するとボーイって歌謡ポップスやん
932: 2015/06/07(日)13:33 AAS
そもそもロックの定義が曖昧なんだから○○がロックじゃないとは誰にも言えない
933(1): 2015/06/07(日)13:49 AAS
ボウイの曲は普通に歌謡曲としてやってればよかった
ロックを絡めるからおかしい
それくらい純歌謡曲という感じ
氷室のボーカルのせいもあるだろう
934(1): 2015/06/07(日)14:04 AAS
>>933
暴威ヲタってグレイをよくバカにしてるけど、どちらもやってる音楽は変わらないよね。
935(1): 2015/06/07(日)14:24 AAS
ボウイが馬鹿にされるのは歌謡曲を歌謡ロックだと言ってるところだろうな
「ロックじゃないだろ」ではないと思う
逆でも馬鹿にされるよ
歌謡ロックを歌謡曲ですと言っててもね
936: 2015/06/07(日)15:28 AAS
>
>>931
パパの歌ってロックか?
937: 2015/06/07(日)16:48 AAS
>>935
コウモリみたいな存在だな
938: 2015/06/07(日)20:39 AAS
>>931
RCの方が歌謡曲だろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 63 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*