[過去ログ] 伝説の番組イカ天 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
939: 2016/12/12(月)12:45 AAS
ブラボーズやスイマーズ前期のバンドは音楽性がしっかりしててよかったが
後期になって審査員がかわってから地味になってイカ天だめになった
940: 2016/12/12(月)12:48 AAS
いか天出身で一番売れたのジッタニンジンとかいう女のバンド
夏祭りとかいうミリオンセラーも出したし
それで紅白まで出てたような
941: 2016/12/12(月)12:59 AAS
国立大ていっても宇都宮大なんて田舎で誰でも入れる
942: 2016/12/12(月)13:04 AAS
吉田健作がかってた中学生日記もひそかにデビューしてた。
943: 2016/12/12(月)16:56 AAS
トイボーイズとかいうのがデビューして人気あった
944: 2016/12/13(火)07:32 AAS
梅ジェラが評価高かったのはイカバタとかいう七夕イベントのときに視聴者投票でトップだったときだろ。
オレは観てて「なんでやねん」と思ったし、そのときゲストだった浅野ゆう子も驚いてた。

グイーンがレギュラー放送でQueen/伝説のチャンピオンで出て大ウケしたが、そのときのコメントで
「プリンスも出来ます」と言ってたのがこのイカバタイベントで披露が実現したが、盛大にスベってた。
945: 2016/12/13(火)13:15 AAS
イカバタの前の二回目出演の時は確かチャレンジャーにもなってたぞ
946: 2016/12/13(火)15:07 AAS
あかのドラムだけキャラが違う
947
(2): 2016/12/13(火)19:46 AAS
LANPAがキングだった時に梅ジェラがチャレンジャーになったが
LANPAに負けた
948: 2016/12/13(火)20:42 AAS
>>947
それはしゃーない。音楽性で言っても一般受けで言ってもLANPAの方が圧倒的に上だった。
梅ジェラはほとんど勢いだけ。

だが思えばイカ天も全国ネットになったとはいえ、この頃が一番ヤバい時期ではあった。
LANPAはグランドキングになる器ではなかったけれど、他に超えられるバンドが出て来なかった。
LANPA 5週目の悪名エレキショーなんてLANPAのグランド阻止のためだけのキング就任。
総集編でも「そういえば悪名エレキショーは2週目」みたいに完全にオマケ扱いだった。
949: 2016/12/13(火)21:02 AAS
悪名エレキショー→ジェリーロジャー→コラージュとそれぞれ一週キングで
そして後期を代表するブランキー・ジェット・シティが登場した
950: 2016/12/13(火)21:46 AAS
やばいっつーか、もう終わりが見えてた時期ではあった。
ブランキーはたまたま突出して実力があったけど、
ブランキーがグランドイカ天になった後はまた番組のテンションが落ちた。

パニックインザズーが再チャレンジで長期キングになったが審査員受けはいまいちだったし、
パニック最後の週にはイギリスで既にメジャーデビュー済のセンスレス・シングスが
プロなのにしれっとイカ天使って日本に宣伝に来るありさま(通訳まで同行)。
あれ見て、プロがイカ天宣伝に利用するようじゃ番組ももう終わりだなと思ったね。
その後出てきたグルーがキングについてた時は「チャレンジャー該当バンド無し」の回もあったし。
951
(1): 2016/12/13(火)22:18 AAS
ブランキーがキングになった途端、なんとなくちょっとだけレベル上がったというか戻ったよな。
ブランキーがキングのときのチャレンジャーって、再チャレンジの有機生命体を始め、結構まあまあだった印象がある。
最高潮だったのは たま〜マルコシのあたりだと思うけど。マルコシがキングのときのチャレンジャーは全部好き。
952: 2016/12/14(水)06:42 AAS
どっちかっていうと、マルコシがグランドキングになった後、
後期審査員に引き継ぐ直前辺りが一番盛り上がりに欠けてた気もする。
ストーンクレージーとかブーツとかランブルフィッシュとかがキングの頃。
953: 2016/12/14(水)06:57 AAS
>>951
ウェザーコックスがチャレンジャーになった時に7-0で負けたが
審査員は7-0は差がつきすぎたと思ったのか
最後のコメントでフォローしてたな
954: 2016/12/14(水)18:36 AAS
>>947
荻原は鬼松を推していた
955: 2016/12/14(水)18:41 AAS
トゲオが一番良かった。
956
(1): 2016/12/15(木)00:16 AAS
ブランキーに田中か誰かが
「それ、本物?」ってビビりながら入れ墨を聞いて
ベンジーが「うん」みたく答えたらビビりながら「気合入ってるよね」って言ったのが笑ったよな
957: 2016/12/15(木)00:19 AAS
それと北海道からダウンアップって奥田民生意識したバンドがライバルって曲歌ったら
禿のミッキー・カーチスが「ラから発音するのは歌いにくいんだよ」ってダメ出ししてたのも笑った
ラからでも何でも歌えるっての。
958: 2016/12/15(木)00:44 AAS
すぐワイパーされたボンゴという緩い大学生バンドの時
伊藤銀太が突然「開放的な音楽を開放的にやればいいというのは勘違いだ!」とマジ切れした時には引いた
横にいた吉田健も「言いますね」となだめるくらい
ボーカルが赤いオットセイのビニール人形を腰につけたりしてたので
シャーリー富岡にも「やってることがくだらない」とダメだしされ、
湯川が「あんまりケチョンパンだからフォローフォロー」と萩原健太に振ったが
さすがの萩原も苦笑いするだけ
1-
あと 44 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*