[過去ログ]
型月以外全部沈没 (30レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
24
: 2006/09/14(木)21:26
ID:2ehazfdX0(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
24: [] 2006/09/14(木) 21:26:25 ID:2ehazfdX0 俺は「Fate」という作品の意義について、スクリプト演出が一般に受け入れられる土壌を開拓した、 という点に特に注目している。 Fateがあれをやる前は、立ち絵を動かすなんてギャグでしかなかったからね。 Windows95への移行に伴い一時的にエロゲ業界のプログラミング技術が低下した時期に、 文章を増やし絵を減らす初期ノベルゲームのスタイルが確立した。 その結果、「文学主義」「(文学)作家主義」のようなものが生まれた時期もあった。 しかし最近のエロゲの進化を見ていると、それはもう破綻していると俺は考える。 我々は文学をやっているのではない。映像も音声も合わさって始めて成立する視聴覚芸術をやっているのだ。 高度な映像音声表現が可能になり、特にボイスをつけることが一般化した辺りで、 文章偏重スタイルを選ぶ必然性がなくなった。 では映像表現メディアとして考えた場合、あえてエロゲを選ぶ意義はあるのだろうか? その答えが、多分、スクリプト演出技術なのだ。 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1156427957/24
俺はという作品の意義についてスクリプト演出が一般に受け入れられる土壌を開拓した という点に特に注目している があれをやる前は立ち絵を動かすなんてギャグでしかなかったからね への移行に伴い一時的にエロゲ業界のプログラミング技術が低下した時期に 文章を増やし絵を減らす初期ノベルゲームのスタイルが確立した その結果文学主義文学作家主義のようなものが生まれた時期もあった しかし最近のエロゲの進化を見ているとそれはもう破綻していると俺は考える 我は文学をやっているのではない映像も音声も合わさって始めて成立する視聴覚芸術をやっているのだ 高度な映像音声表現が可能になり特にボイスをつけることが一般化した辺りで 文章偏重スタイルを選ぶ必然性がなくなった では映像表現メディアとして考えた場合あえてエロゲを選ぶ意義はあるのだろうか? その答えが多分スクリプト演出技術なのだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 6 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s