[過去ログ] 北九州市小倉北区★37 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
99: 2024/08/31(土)15:46:13.68 ID:sEyIl5E4(1) AAS
【参考程度】
<苗字>
新○、金○、徳○、西○、大○、新○、成○、華○、高○、平○、岡○、永○、中○、重○、中○
文○、白○、春○、宮○、明○、秋○、富○、杉○、松○、増○、川○、岩○、城○、井○、元○ など
<名前>
剛、勲、雅、昌、英、哲、城、佳、姫、麗、羅、萬、光、慶、華、康、猛、珠、義、洋、興、雨 など
<発音>
ザ行→ジャ行 バ行→パ行 ガ行→カ行 ラ行が巻き舌
頼んでもいないのに、挑戦語の読み書きできますアピール。
<食べ物>
省20
146: 2024/09/13(金)01:12:50.68 ID:6A43Bo09(1/4) AAS
らく●んわ、あくてんじゃない、
あほーじゃない、 あべん
202: 2024/10/06(日)09:03:45.68 ID:Yipjab18(1) AAS
>>200
魁龍って
ずんだれにした方がええのかな?
昔はなかった気がする
400: 2024/11/17(日)06:31:35.68 ID:GweY3cZb(1) AAS
北区は所得が高いからじゃね?
464(1): 2024/12/04(水)05:54:16.68 ID:hub7RJyt(1) AAS
>>462
下関の再開発は当初こそ人は来たけどすぐに閑古鳥で問題になった。再開発なんて理由こねくり回すけど結局建設業者を食わせるネタにすぎない。
北橋の前の市長も沢山の立派なハコモノ作ったが今はガラクタでしかない。
いい加減学ばないと。
東京や博多の真似して劣化高層ビル作ったとこで東京や博多の人間は誰も関心ないわ。
行政はバカだから全部ミニ東京モドキになってしまう。
529: 2024/12/18(水)12:26:01.68 ID:9qokxOiE(1) AAS
北区に逃げた可能性もあるのに呑気ね
540: 2024/12/19(木)10:54:12.68 ID:WqVZHk5C(3/4) AAS
かわらまち三萩野 → 香春口三萩野モノレール駅(正)
すんません。芋焼酎コーラ割りできのう、ちょっとやり過ぎました。
by 西部軍ブヒ
609(1): 2024/12/27(金)22:10:27.68 ID:sM8UkNYo(2/2) AAS
松山フェリー終了で小倉ふ頭のフェリーは全滅。
新幹線駅から数分の一等地なのに、なぜ有効活用できないのか。
対馬フェリーも昔は博多発じゃなく小倉発だった・・・。
622: 2024/12/28(土)13:47:13.68 ID:1T7xZ/00(2/2) AAS
>>617
やっぱり理由があるんだな
644(1): 2024/12/30(月)08:34:35.68 ID:uRin0sjZ(3/15) AAS
それから、ここはB29の空襲で都内から、さっさと避難出来た金持ちが多く住むので、立派でスケールが大きい高級住宅街が出来上がっており、それを武蔵野の豊かな森、背の高い木々がバックアップしている。リタイアした会社重役も多く住むし、日本航空の副操縦士、外資系企業での栄転を狙うイタリア人、新進のイラストレーター、
日本のブラック企業の代表である
漫画会社で絞りとられて、無念の
帰国となった韓国人女性など、さまざだ。
710: 01/02(木)12:23:12.68 ID:RkS6GHe6(7/15) AAS
>>703 続く
教訓 その2
日本にバブル期などは存在しない。
よく言われるのが、スペースワールドはバブルで失敗した、、この批判だが、あの程度の繁栄が日本の当然あるべき普通の豊かさなのであって、バブルバブルと叫んだのは、日本の背骨である半導体および家電産業潰しに回った空売りファンドの外人勢である。
スペースワールドの様なジェットコースターのあるような余裕ある、面白い空間は100万都市には普通に残って当然であったのである。鼻ぽじシレー
712: 01/02(木)12:32:36.68 ID:RkS6GHe6(8/15) AAS
↑
カワイソス北九民 小倉城サイドにもスペワにもジェットコースターがないのでお正月に着飾ったは良いがコースターに乗れない
894(1): 02/05(水)08:04:47.68 ID:GEBG546P(1/5) AAS
>>890
ブックオフ、其処は戦場だ。人間は考える事が同じであるらしく、これはという良い本は遠慮なく瞬時にレジに直行させないと大後悔が残る事になる。店内でこれは良いなと思って
グルリと一周して戻って来た時にはもう消えていた本に次が有る。
「満洲国重工業詳細」の様なもの
分厚い大きな本に、どの製鉄所、化学工場に欧米のどのメーカーから当時のどの高性能最新設備を輸入設置したかを細かく一覧列記した図鑑の様な豪華本
「幕末の思想家便覧」の様なもの
ページは上下2段組
上に横井小楠などの原文
下にその現代語訳が大量に網羅されておりこれほど便利でかつ勉強になる本はあるまいと感心しながら、うかつにも、店内をグルリと一周したのが、いけなかったブヒブヒ
北九州人というのは、速いセコイずるいの3つの定評が有るが中々の私にとっての強敵だ。
949: 02/14(金)11:20:22.68 ID:B9DKouU3(1/2) AAS
↑
深い。全部が深すぎて、しばらく呆然としていた。研究の蓄積結果から得られる凝縮部分の濃さが、通常のマスコミから得られる10万倍、右翼発信のアホ言論のそれの100万倍ほど有り、呆然とするしか無い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s