[過去ログ] 宮崎県宮崎市 Part103 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
324(3): 2022/10/31(月)06:58 ID:b7EHTXRW(1/2) AAS
約50年以上前は波島は東大島と呼ばれていた
他の地域からは怖がられていたらしい
あちこちに鶏小屋や豚小屋が点在していたのを覚えている
時々、道路陥没が有り噂では埋めていた闇焼酎の壺が破損して、その影響で陥没したのではと云われていた
その影響で精肉店が多かった
新垣と宝は昔から人気店だった
以前は沖縄料理を提供する塩川食堂も在った
「にくてん」というお好み焼きもどきも宮崎ではここだけ
盆踊りは沖縄仕様
エイサーはごく最近やりだしたかな?
省2
326: 2022/10/31(月)07:41 ID:l+YTGZDw(1) AAS
>>324
毎年お月見の頃になると
地域住民総出で一ツ葉の浜で焚き火焚いて
一晩中飲んで踊ってたなぁ…
328: 2022/10/31(月)07:55 ID:LkdqYwyD(1) AAS
>>324
つい最近だったと思うが、NHK宮崎で波島を特集していた。
金曜日の19時30分だった。
各店の名前からみて、あそこは沖縄の人達が作った町とわかる。
332(1): 2022/10/31(月)10:10 ID:JrbSDXsH(1/2) AAS
>>324
戦前と言うか昔からそこら辺は被差別部落なとこだった
てことか?
養鶏場やそういったとこがあってのホルモンとかそういう食文化が多かったという事は?
で他所者が疎開とかで来ても受け入れる土壌?もある
でそういったとこだから地元民以外からは恐れられてた地域
でもいまはそういうこと言う人も居ないしそういう認識もってない人が増えてきた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s