[過去ログ] 【お墓】檀家制度・離檀・自由葬【葬式・先祖供養】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
950(3): 2011/07/05(火)06:26 AAS
>>945
>>948
おまえら坊さんの資格舐めてないか?
坊主になるにはある程度の知識と修行が必要なんだよ。
比較的修行が楽と言われる浄土宗の例
浄土宗の坊主資格は浄土宗教師資格って言う
この資格が必要養成機関
1、大正大学・佛教大学の学部学科に合格して入学してから浄土宗教師課程の必修単位と実践仏教(初級・中級・上級)の各一週間づつの修行
3年生の12月に一ヶ月間(東京の増上寺か京都の知恩院)に修行
4年生で卒論、卒業して浄土宗教師資格が取れる
省4
951(1): 2011/07/05(火)07:21 AAS
>>950
聞いているのは「一週間京都に行ってきただけで」なれるらしい
坊主のことです。
952(4): 2011/07/05(火)07:31 AAS
>>950
えっその程度の修行で人に偉そうに説教してんの!?
985(2): 2011/07/05(火)14:28 AAS
>>950みたいな誰でも取れそうな資格に高い金払うくらいなら
格安コスプレ坊主でいいなあ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s