[過去ログ] 【お墓】檀家制度・離檀・自由葬【葬式・先祖供養】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
603(1): 2011/06/21(火)22:45:11.69 AAS
>>601
お前・・・バカすぎだろ・・・
小学生?
658: 2011/06/24(金)20:34:27.69 AAS
流れに乗り遅れたが自分の地域では骨ではなく灰を拾う。
墓の中にはその遺灰を入れる。
骨は火葬場に置いて帰る。
665(2): 660 2011/06/25(土)16:23:14.69 AAS
>>663
何もしません(たぶん)。
女の子が死んだ時だけ、いろいろあります。
なんでかはわかんない。
岐阜でもウチの地方(大分山の中)だけなのかな。
でも、郡上八幡では戦後まで一年に一度のお楽しみの祭がありましたよね。…その夜できた子供はみんなの子、っていうやつ。村長さんが土下座してやめさせたけど、陰では今でもやってる。
706(1): 2011/06/30(木)14:29:03.69 AAS
>>704
僧侶なら、実態はどうであれ、公で戒名料とか言いなさんな
735(1): 2011/06/30(木)17:58:26.69 AAS
>>734
大丈夫でしょう
神道のお墓ってどんなのか見た事ないが
783: 2011/07/01(金)10:40:49.69 AAS
>>782
確かにw
たとえ卒業が数十年前で、【今は】まったく【無関係】なのに、OBOGにも寄付依頼は来るよなw
なぜだろうね? 【まったくもって無関係】なのにねw
在校生だけで賄えよ、ってこったw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*