[過去ログ]
【お墓】檀家制度・離檀・自由葬【葬式・先祖供養】 (1001レス)
【お墓】檀家制度・離檀・自由葬【葬式・先祖供養】 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1295267274/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
958: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2011/07/05(火) 10:25:16.90 >>955 だから浄土真宗だけなら浄土真宗でいいんだよw 具体的に「一週間京都に行ってきただけで」取る方法が知りたいだけ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1295267274/958
959: 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2011/07/05(火) 10:28:10.66 >>956>>957 もしかしてすごくご年輩の方? 大学進学率がまだめちゃくちゃ低かった時代の方? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1295267274/959
960: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2011/07/05(火) 10:35:25.43 学力は知らんがこの沸点の低さは修行を積んだ者としてどうなんだw http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1295267274/960
961: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2011/07/05(火) 10:46:34.52 >>947で一度質問者の答えになってないと指摘されてるのに 的外れな回答続けた挙げ句に逆ギレとはクオリティ高いな。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1295267274/961
962: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2011/07/05(火) 10:59:22.37 >>959 もしかしたらかなりの若造?厨房、消防なの? 言ってることがわからなければ無理してレス付ける必要ないよ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1295267274/962
963: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2011/07/05(火) 11:07:07.73 まあ、ある意味分からないなw http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1295267274/963
964: 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2011/07/05(火) 11:08:31.53 wwwww http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1295267274/964
965: 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2011/07/05(火) 11:12:51.59 >>959 今現在の話 浄土宗は僧侶の質を高める為に宗規則を改正して 僧侶養成課程入学に筆記試験と実技試験を課した。 筆記は高校卒業程度の語学・国語(漢文)・日本史 筆記が合格したら実技試験 実技試験は日常勤行・衣の正式な畳み方 実技合格したら僧侶養成課程に入学 合格率は大学卒業で50% 短大・高校卒業で10% 3回目で合格が殆ど http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1295267274/965
966: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2011/07/05(火) 11:17:44.78 >>965 その話は本来の質問者の答えに全くなっておらず 要するに「そんな話はしていない」 ご理解いただけましたでしょうか? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1295267274/966
967: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2011/07/05(火) 11:23:52.67 大卒当たり前みたいに言ってたのに高卒の合格者もいるんじゃんw http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1295267274/967
968: 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2011/07/05(火) 11:28:18.01 >>965 いや現在の試験内容がどうとかじゃなくて 大卒程度(しかも佛教大学とかw)で坊主資格舐めてるとか言うからさw http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1295267274/968
969: 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2011/07/05(火) 11:48:06.12 実技が日常勤行だそうですが、読経の「節」が総本山や日常勤行のCD やカセットテープと大きくかけ離れた住職はたくさんみえますが そういうのは問題にならないのでしょうか? 願我身浄如香炉から全然節が違うやんみたいな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1295267274/969
970: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2011/07/05(火) 11:53:33.86 こんなゴミみたいな資格の奴に高い金払ってたのか・・・ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1295267274/970
971: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2011/07/05(火) 12:12:44.79 お前がゴミみたいな資格と思おうがお前には取れないこと請け合い。 毎年何人かが、お山から脱走する。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1295267274/971
972: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2011/07/05(火) 12:26:27.86 上手い喩えになるかわからんが、 3年間、毎日穴を掘ってそれをまた埋めるを繰り返せ と師匠に命じられて、理由も告げられずにやっているようなもの。 と言っても通じないだろうね。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1295267274/972
973: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2011/07/05(火) 12:45:37.31 >>952 無意識なのか、それとも意図的なのかわからないが、触れられていない点に、 各学校各学科の中でも宗教関係は学力ランクが低いということがある 一般の人間も入れるので全てではないが、学習意欲は全体的に低いと言わざるを得ない そのため個人レベルでの話ならともかく、修行以外に云々と偉そうに語れることではないと思う http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1295267274/973
974: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2011/07/05(火) 13:00:07.75 どんなに学力が高かろうと、どんなに知能が上だろうと、学者にはなれても僧侶にはなれん。 奴らには、深い信心の心がある。 偉そうにお前らが語ろうが、何しようがお前らにはできない。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1295267274/974
975: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2011/07/05(火) 13:21:20.55 >>974 あんた何様? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1295267274/975
976: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2011/07/05(火) 13:24:33.21 >>974 >>957が、 >修行だけでないぞ、学力テストもあるぞ と、わざわざ言ってるんだけど http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1295267274/976
977: 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2011/07/05(火) 13:43:34.40 どんな外道でも僧侶になれる、 犯罪者の多くは出所してから行き場が無く、仕方なく僧侶の道を選ぶ奴らが多いのも現実 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1295267274/977
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 24 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.132s*