[過去ログ] 【巡拝】全国一の宮巡り【歴史】Part3 (987レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
309: gahaha 2011/05/25(水)18:14:30.19 AAS
>>304
真野宮いったぉ。
隣の歴史資料館の売店にジェンキンスさんがいたぉ。
338
(3): 2011/06/12(日)17:17:38.19 AAS
浅間大社の奥宮に参拝したいんだが、山開きしたらすぐにでも御朱印貰えるんだろうか?
奥宮のオリジナル御朱印帳もあるみたいだから、ぜひ両方ほしい
401: 2011/08/14(日)21:46:03.19 AAS
大鳥大社って電話しても出ないのがデフォ?
今日、社務所の空いてる時間を確認したくて三回電話したんだけど、一回も出なかった
三回目なんか出たと思ったら切られた
大事な打ち合せでもあったんだろうか?
明日出張で堺に行くんだけど、社務所の空いてる時間次第で朝か夕方か決めたいと思ってたから残念
463
(1): 2011/10/23(日)07:39:20.19 AAS
>>460
今朝は雨も上がって午後から晴れてくるらしいからちょうど良かったじゃん。
>>461さんの言う通り、自分好みの一宮御朱印帳にしていけばいいと思うよ。
490
(1): 487 2011/11/14(月)11:03:04.19 AAS
>>482
片道50kmなので往復だと100kmだよ。
御朱印は壱岐だと住吉神社、書置きでよければ国片主神社・月読神社・壱岐神社。
対馬では、和多都美神社だけどここは事前連絡要だよ。
天手長男神社も事前連絡要。海神神社周辺はauだと圏外なので注意してね。
508: 2011/11/25(金)19:11:17.19 AAS
巣(千社札スレ)に帰りなさい
693: 2012/04/04(水)06:15:34.19 AAS
身体が悪い人間が神前奉仕したらあかんで。ケがれてるんだからよ。

さっさと引退しろや! まだカネが欲しいのかよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s