[過去ログ] 【巡拝】全国一の宮巡り【歴史】Part3 (987レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271: 2011/03/29(火)20:57:27.15 AAS
今度の日曜、駒形さんに参拝してくる
289: gahaha 2011/05/05(木)15:47:05.15 AAS
海神神社と天長男神社にいってきたぉ。
海神神社はほかのひとが御朱印いただいているのが見えたから
安心して参拝してから社務所にいったら無人になってたぉ。
御朱印いただいてたひとに聞いたら電話で呼んだといわれたぉ。
電話したら圏外でつうじなかったぉ。
ほかにも御朱印のひとがきたけどその人も圏外だったぉ。
つぎに参拝に来た人にたのんでかけてもらったぉ。
AUは圏外だから注意だぉ。
天長男神社は印通寺からバスでいったぉ。
バス停からあるいて途中で道をきいたら
省4
292(1): 2011/05/05(木)20:46:20.15 AAS
美濃の南宮大社は例大祭の最中でしたが御朱印いただきました。
301(1): 2011/05/22(日)14:45:12.15 AAS
対馬の海神神社に行きたいんだけど、電話に出ない。皆さんすんなり繋がりましたか?
389: 2011/08/02(火)12:46:21.15 AAS
>>388
おめでとうございます。
5年ですか。私は、約3年で約60%強というところです。
残りは遠方と離島だから、まだまだ数年かかりそう。
538: 2011/12/18(日)15:55:14.15 AAS
>>537
2社で一つにまとまってて見応えがあるよな
一の宮巡拝会のHPを久々に見てみたらリニューアルしてる
各一の宮の簡単な解説と写真が一枚ずつ載ってて、以前のセンス皆無のカオスHPからは脱却した様子
ただし、写真が間違ってる神社がいくつかある
・尾張大神神社
・八槻都々古別神社
・若狭彦神社
・天手長男神社
俺が気付いただけでも以上の四社だな
659(1): 2012/02/24(金)23:17:56.15 AAS
山頂御朱印のページはないが、こだわるなら頑張るのみ
梅雨入り前の南麓から見る鳥海山は最高
661: 2012/03/02(金)10:19:03.15 AAS
>>659
小さい方の御朱印帳だからページ決まってないし
留守が不安な里宮より本社の方が確実かなと
774(1): 2012/05/29(火)20:59:11.15 AAS
「お気持で」と言われたからって金額がわからないってなら、1円だけ置いてくりゃいいだろ
844: 2012/08/19(日)16:57:08.15 AAS
国家鎮護を前提としているのは、
伊勢の神宮くらいじゃない?
あそこは私幣禁止だった訳だし。
それ以外はその地域や御祭神を祀る人達を
対象としたもっと規模の小さな物だと思う。
851(2): 2012/09/08(土)16:36:45.15 AAS
神職留守がちに定評のある多摩小野神社ですが、明日は例祭で、かなりの時間帯で社務所にいらっしゃる模様です。
926(1): 2012/11/27(火)19:16:29.15 AAS
>>925
それなんていう番組かな。
964(1): 2013/10/16(水)22:53:07.15 AAS
3000円の大判朱印帳を使っていますが紙質の悪さに苦慮しています。
墨汁ベットリで墨書きされるとその上に置かれる半紙がひっつきます。
ドライヤーを持ち歩くにも、外にはコンセントもありませんし。
皆さんはどのように対応されていますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s