[過去ログ]
【巡拝】全国一の宮巡り【歴史】Part3 (987レス)
【巡拝】全国一の宮巡り【歴史】Part3 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284426824/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
741: 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2012/04/30(月) 11:27:24.76 雄山神社峰本社の御朱印について 貰ってきました シーズンオフの時は前立社殿で遥拝の峰本社の御朱印を出しているとのこと 峰本社で書く登拝の御朱印とは押す御朱印が少し違うんだって 両日とも結婚式で待たされたなり http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284426824/741
742: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2012/04/30(月) 18:52:36.25 伊佐須美神社参拝しようと思ったが火災で再建中なのですね 再建後の完成予想図見て吹いてしまったので再建後に参拝しようと思います http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284426824/742
743: 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2012/05/01(火) 12:29:52.33 鹿島神宮の大鳥居再建について社報要石80号に報告乗ってた 2月13日で予定金額に達したので指定募金受付終了 平成26年6月に木製の大鳥居が再建されるとのこと 氏子崇敬者各位には誠にありがとうございしたとのこと 見に行きたいけど結構再建まで時間がかかるんですね http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284426824/743
744: 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2012/05/01(火) 19:17:40.76 この連休で彌彦神社、伊佐須美神社、都都古別神社を巡ってきました 天気にも恵まれて良い旅ができました 伊佐須美神社の再建図、本当に出来上がれば是非参拝したいです http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284426824/744
745: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2012/05/01(火) 19:28:33.72 私も伊佐須美神社に行きました。 あの完成図って、今の仮本殿の場所に建てるんでしょうか? 結構狭いですよね? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284426824/745
746: 727 [sage] 2012/05/02(水) 09:23:22.30 >>729 28日〜30日で以下神社を参拝してきました。 九州北部・筥崎宮、住吉神社(筑前国)、高良大社、宇佐神宮、西寒多神社、 柞原八幡宮、與止日女神社、千栗八幡宮、阿蘇神宮、 +山口県・玉祖神社、住吉神社(長門国) 残すは10社程度。離島、九州南部、雄山山頂・・ 容易には行けないので、 あと2,3年というところかな。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284426824/746
747: 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2012/05/03(木) 19:42:26.68 5月1日〜3日の日程で三重の一の宮と神宮巡りから帰還してきました。 昨日の暴風雨(波浪警報中)での伊射波神社参拝は死ぬかと思いました。 宮司さんもアポ取っていたけど伊勢から戻れず、書置きの御朱印をいただきました (気にされて電話をかけてこられました)。奥さんからコーヒーとパンをご馳走していただき有難かったです。 あと都波岐神社・奈加等神社の御朱印は2社分なので千円もしてびっくり(1社分だと5百円)。 それにしても神宮は朝夕2回参拝しましたが、すばらしいの一言です。来年も式年遷宮なので 必ず訪れたいと思います。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284426824/747
748: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2012/05/04(金) 16:57:19.34 今日1日壱岐巡り。 天手長男神社と興神社の朱印をいただいて来ました。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284426824/748
749: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2012/05/05(土) 22:26:10.06 >>748 興神社は御朱印あるの? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284426824/749
750: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2012/05/06(日) 22:40:03.22 壱岐、対馬完了、強行日程で疲れた。 >749 ありましたよ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284426824/750
751: 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2012/05/06(日) 23:33:23.65 対馬はかなり難易度高いよね 離島だし、神社までの交通機関に乏しいし、なにより兼務社だから宮司が常駐していない おかげで事前連絡もつかなくて不安が大きい http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284426824/751
752: 749 [sage] 2012/05/07(月) 00:20:18.42 >>750 以前に参拝したときは、社務所が公民館みたいなところで無人だったので、 御朱印はないのかなと思ってましたが、祭礼時なのかな? 壱岐は常駐が住吉神社ぐらいなので、結構たいへんす。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284426824/752
753: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2012/05/11(金) 01:51:07.06 普通の集印とあわせてこれからやりたいと思ってる 持病があるのだけど悪化しないように八百万の神さま仏さまに力を借りたくなったんだw 寒川が近いから発願を寒川にしたいと思ったら寒川には大きなほうの専用御朱印帳は置いて無いのかー 一ノ宮会の通販利用した人いる? 鎌倉も行けるけど交通費が通販の送料と変わらないからなぁw http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284426824/753
754: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2012/05/11(金) 09:40:51.43 >>753 鎌倉では、御朱印してもらわないの? それとも鎌倉に御朱印もらいにいくときには交通費かからないの? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284426824/754
755: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2012/05/12(土) 23:20:48.42 >>754 発願を寒川にしたいってことでしょ? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284426824/755
756: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2012/05/13(日) 10:59:15.90 >>753 行動力無さ過ぎ 寒川を始点にしたいならさっさと寒川行け 御朱印帳の有無くらい電話で確認しろ 無いなら通販使え 言い訳する奴には一宮巡拝は絶対できない お前には無理だ はじめる前に諦めろ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284426824/756
757: 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2012/05/13(日) 14:08:16.22 手漉き和紙の専用御朱印帳がいいよ 既成の大判の奴は乾きにくいからべたっとなる http://sigin.sakura.ne.jp/junpaikai/HTML/SinGoshuin.htm http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284426824/757
758: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2012/05/13(日) 20:25:21.78 元一宮、郷の一宮、自称一宮もすべて集めてるおいらは一宮朱印帳とは無縁なんだがよく一冊に纏まるなあと思う。 見た事あるけどそんなにぶ厚くなかった記憶が。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284426824/758
759: 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2012/05/13(日) 23:48:35.71 今日は洲崎神社と安房神社に参拝してきた 晴天に恵まれ、良い思い出ができた! http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284426824/759
760: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2012/05/15(火) 20:32:35.67 >>756 生き急いでますよ 生きてりゃ誰だって出来る。 仕事首になれば野宿なら離島以外一月で終わるさ 離島含めても二月で余裕だしな まあ俺もいつまで生きれるか分からんけど 俺は三宮までと総社八幡官弊社ふくめてゆっくりしてるよ 最近は温泉巡りもしてるしな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284426824/760
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 227 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s