[過去ログ]
秘仏にお参りしたい◇6 (502レス)
秘仏にお参りしたい◇6 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1254328800/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
478: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2010/07/29(木) 20:45:52 秘されれば秘されるほど良い http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1254328800/478
479: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2010/07/29(木) 21:34:05 先日、年に一回の秘仏御開帳へ行きました。 昼から行ったのですが、係の人と思われる人に 「参拝させてほしいのですが・・・」というと、喧嘩腰に 「カメラはあかんよ。」「あんた何しにきたん?」となんか怒っている。 聞くと朝から来る度にフラッシュでバシャバシャ写真撮影するバカが 大勢いたらしい。 重要文化財の仏様をよくフラッシュ焚いて撮影するなあと呆れた。 多分、このスレ見ている中にもいると思うけど、写真撮影してよいか まず、係の人に聞いてからOKならマナー良く撮影してくれ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1254328800/479
480: 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2010/07/29(木) 21:39:05 >>474掛け軸ばっかだよ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1254328800/480
481: 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2010/07/30(金) 19:07:44 >>476 ありがとうございます。 でも最近、ちょっと見せすぎだな・・・ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1254328800/481
482: 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2010/07/31(土) 07:28:00 海泉寺 駒林神社の北に海泉寺がある、本寺は近年公会堂の所から現位置に 移転され本堂は昔駒林大御堂〔本尊阿弥陀如来・観音菩薩〕と 呼ばれ昔駒林の雑魚寝堂(ざこね堂) を移転したものであってほぼ旧形を存するらしい、昔昔一村男女が ざこねした堂であるというのは誤りで仏恩報謝の勤行のため参篭し たのを誤り伝えとのことであるとも語られている 〔中山太郎の「日本婚姻史」に駒ヶ林の雑魚寝堂〔ざこね堂〕とその 行事が記載されています。 その中で筆者も明治四十三年頃に駒ヶ林の この堂を訪ねたが、その頃 は土地の者は「枕寺」と呼んでいた。堂には雑魚寝に用いた枕と いうのが七八十も積んであったので、枕寺の由縁も、在りし昔の 雑魚寝の盛んであったことも偲ばれた。 〕 ●追記 雑魚寝堂というのがあるが寺ではない。〔村の阿弥陀堂 でその後移転〕同村の未婚の男女が 毎年節分の夜にここに集まり籠るので、雑魚寝堂と称したのに 始まる。その夜に契った男女は夫婦となる掟であるが、いかに 神の結ぶ縁とは言え、若い男が年老いた女を、年老いた男が若 い女を妻とするのは世の慣わしに背くというので廃止されてしま ったが、今でも節分の夜だけは、古い名残を留めて、女ばかりが 籠ることになっている。こうすると安産だと言われている http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1254328800/482
483: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2010/08/06(金) 22:55:37 先日、滋賀の苗村神社へ行ってきました。 秘仏の不動明王立像が御開帳でした。素晴らしい出来で、 私の好きなお不動さんランク一位に一気に躍り出ました。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1254328800/483
484: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2010/08/07(土) 09:19:34 >>483 いつまで見られますか? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1254328800/484
485: 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2010/08/08(日) 10:56:32 >>483 kwsk http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1254328800/485
486: 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2010/08/10(火) 18:21:04 >>484-485 少しは自分で調べろや莫迦 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1254328800/486
487: 483 [sage] 2010/08/10(火) 19:48:13 >>486 自分も同じ事を思ったのでスルーしてました。ありがとう。 先日、ここの神社を初めて訪れまして、(近日中に)不動明王の 御開帳が有ることを知りました。 そもそも、その時は不動明王の立像なんて有るとは知らなかったので、 御開帳のパンフレットを頂いて、その時は帰りました。 御開帳の日に休みが取れるか分からなかったのですが、何とか 仕事を休んで行きました。素晴らしいの一言でした。 えらそうな言い方したくないけど、>>484-485(同一人物か?)は、 わざわざ仕事休んで仏様見るために、2回も滋賀の奥地まで 行ってくるような事しないでしょ。だって、>>483で検索するのに 必要な情報出てるじゃん。それすらしないんだから。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1254328800/487
488: 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2010/08/13(金) 00:10:19 先週、二十数年ぶりに五劫院へ行ってきました。個人的には東大寺のより、こちらの方が好みです。 それから、 >>471 >>最近その存在が明らかになった海住山寺の平安仏、木造薬師如来坐像 ありがとうございます。 観てきました。破損仏だったようですが、修理すれば、即指定が付くであろう、貞観末の仏さまでした。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1254328800/488
489: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2010/08/13(金) 09:27:31 こんな乱れた世の中なんだからぜひ絶対秘仏様方にお出ました頂いて世の中を救って頂きたいです http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1254328800/489
490: 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2010/08/18(水) 17:33:17 正明寺・滋賀県蒲生郡 御本尊千手観音立像ご開帳 2010年10月17日(日)〜2010年11月23日(火/祝) ttp://www.biwako-visitors.jp/search/event_12234.html http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1254328800/490
491: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2010/08/19(木) 08:26:38 >>486-487 人間小さすぎてワロタ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1254328800/491
492: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2010/08/19(木) 15:00:15 487の、ありがとう。に苦笑 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1254328800/492
493: 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2010/08/22(日) 08:37:29 >>491の莫迦が真っ赤 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1254328800/493
494: 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2010/08/22(日) 18:12:28 兵庫県三木市伽耶院の毘沙門天ご開帳はだれかいった人いませんか? 8/8の後は10/7、12/6日で次は60年後という事なんですが、正式な御開帳日以外には お厨子の扉は開かれていないのですか? ご存知の方教えてください http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1254328800/494
495: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2010/08/23(月) 14:58:08 伽耶院 何年か前の正月に参拝したけど、あの時拝んだのは前立だったのかな 余談 その時買った愛染明王Tシャツを先週初めて着た 安っぽいプリントだった http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1254328800/495
496: 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2010/08/26(木) 22:12:04 金峯山寺(蔵王堂)の開帳楽しみ 7mもある巨大な蔵王権現が3体も並ぶと凄い迫力だろう http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1254328800/496
497: 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2010/09/01(水) 12:15:09 蔵王堂はじまたよ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1254328800/497
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 5 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.147s*