[過去ログ]
平和憲法があるのに何故中国は侵略して来るの? 3 (1002レス)
平和憲法があるのに何故中国は侵略して来るの? 3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1705285764/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
369: 名無しかましてよかですか? [sage] 2024/05/04(土) 09:41:08.43 ID:aTk+dtpK こんなのは左翼人権屋によるビジネスが横行した結果であり自業自得だろう。 自分達のやっていることが周りからどう見られているか分からないみたいだな。 人権を「怖い」と敬遠する若者 ジャーナリスト安田浩一さんの危惧 https://www.asahi.com/articles/ASS2J4VHVS26UPQJ008.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1705285764/369
371: 名無しかましてよかですか? [] 2024/05/04(土) 13:30:59.78 ID:1AUrUYa2 >>369 自分を高尚な人間と映るようにグレードアップさせたいなら、「弱者」「人権」「多様性」「共生社会」などの オシャレに盛り付けられたスイーツ用語を連発すれば良い。誰も、そのことを否定する者は、いないはずだ。 人間は、誰しも自分の心が「性善説」で支配されていることを確認し、壁を破る為に勇気づけられる音楽を 欲している。しかし、音は、出た瞬間に消えていってしまうものだ。言葉も同じものである。 人は、高尚な言葉に酔ったとしても一瞬である。高尚な言葉が消えた後は、弱肉強食の現実社会で 生きていかなければならない。現実の生物の本能がブツカル社会で戦って生きる者は、高尚な言葉に 空虚しか感じないはずだ。「人権」を主張する奥には、弱肉強食で勝ち抜いた勝者の余裕しか感じないはずだ。 ミアシャイマーのようにリアリズムを語る者の言葉は、緊張感があり、耳を目を塞ぎたくなる時があったりする。 読んでる途中で、気分転換の為にコーヒーを飲んだり、明るい音楽を聴いたりすることがある。 しかし、その言葉には、緻密に分析されたレールに乗った将来の現実という答えが導き出されている。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1705285764/371
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s