[過去ログ] 平和憲法があるのに何故中国は侵略して来るの? 3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
130
(1): 2024/03/03(日)17:26 ID:HAcF/wcJ(1/5) AAS
習近平政権「新型統一戦争」本格始動 金門島で中国監視船による「臨検」のシナリオ 狙う台湾への物流遮断、次第に本島へ
外部リンク:www.zakzak.co.jp
131
(1): 2024/03/03(日)17:35 ID:HAcF/wcJ(2/5) AAS
>>114(続き)
「もしトラ」の可能性も含めて、NATO諸国が自主的なアクションを見せつつある。

Tsuyoshi Goroku @t_gordau 2月27日
マクロン、コンセンサスはないとしつつ、西側地上部隊のウクライナへの派兵の可能性は排除しないと示唆。
「いかなる選択肢も捨てるべきではない。この紛争でロが勝利を収めることがないよう、我々は努力を惜しまない」戦略攻撃のための「中長距離ミサイルと爆弾」連合も設立。

Michito Tsuruoka / 鶴岡路人 @MichitoTsuruoka 3月1日
2月29日のプーチン演説。全体では国内メイン。注目されている「核の脅し」とされる部分はこちら。特に新しいわけではないものの、マクロン発言を相当に意識。
NATOがウに派兵したら核使用と明言しているわけではない。「our country」に来たらひどい結末になるという脅し。
外部リンク:en.kremlin.ru

Michito Tsuruoka / 鶴岡路人 @MichitoTsuruoka
省7
132: 2024/03/03(日)17:39 ID:HAcF/wcJ(3/5) AAS
確かにサンクトペテルブルグの防衛が危なくなるな。ただ大陸の西側から圧をかけられて引き下がって東側へ向かうならそれも怖いけど。

まっさん @massan77809 2月26日
スウェーデンにNATO加入されて、見返りはウクライナ東部の占領って、ロシアにとってプラスとは思えないけど。

ソエム @YoshidaSoem 2月27日
黒海を自分の勢力下に収められるのだからトントンというところかな(収められてない、どころか制海権を失いつつあるみたいだけど)

帝国兵下士官 @teramotoMa39026
開前でさえフィンランド国境にロシア陸軍が手当てしていたのは2個旅団だったのに、まーた防御する正面が増えた…
133: 2024/03/03(日)22:51 ID:HAcF/wcJ(4/5) AAS
さあ立憲民主はどう出るw
NHK党(今の党名は知らん)は嫌いだけど、浜田聡議員は評価している。

時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom 3月1日
政府は閣議で、過激派組織「革マル派」について、
「全日本鉄道労働組合総連合会(JR総連)と東日本旅客鉄道労働組合(JR東労組)内には、影響力を行使し得る立場に活動家が相当浸透している」とする答弁書を決定しました。
外部リンク:www.jiji.com

Waters🇯🇵🇺🇦 @ry0203
ここ数年で東労組は見事に力を削がれた。
労組は必要だが、なぜこうも政治的になってしまうのか…
134
(1): 2024/03/03(日)22:54 ID:HAcF/wcJ(5/5) AAS
JR内に潜む革マルもそうだが、左派の労働運動には待遇改善よりも政治思想優先の目的が隠れている場合が多く、無関係の政治デモにも動員されたりする。
これも政治色の強いストライキで、米駆逐艦の入港反対が目的らしい。台湾有事が起こった時にも妨害をしそうで心配だ。

タカラ むねのり/高良宗矩🌺石垣市議会議員🌺 @takara_munenori 3月3日
港湾労働組合全面ストライキ実施へ。
物流の停滞は免れず市民生活や経済活動に影響が出るとみられる。
八重山毎日新聞より
市民生活に影響が出てもお構いなしでしょうか、、、
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s