[過去ログ] 平和憲法があるのに何故中国は侵略して来るの? 2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
658
(1): 2023/10/13(金)14:02 ID:WP6vlwtQ(3/3) AAS
日本は欧米5ヶ国と異なる立場が逆に強みになると思う。

高橋浩祐(たかはし こうすけ)Takahashi Kosuke @KosukeGoto2013 10月11日
G7のうち、日本とカナダがこの共同声明に加わらなかった。
日本人犠牲者も人質もいず、日本が声明に加わらなかった理由はわかるが、カナダはなぜ?疑念の声が上がっている。カナダは少なくとも1人が犠牲となり、2人が人質となっている。
Canada absent from major nations’ statement on Israel violence

Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam 10月11日
「G7の声明に日本とカナダが加わらなかった」のではなく、「この問題に深い関わりを持っている5ヶ国が声明を出した」のが実態。
日本がG7にいることには大きなメリットがあるが、G7のうち5ヶ国を占めるかつての「西洋列強」が重ねてきた失敗の歴史・負の側面にまで足並みを揃える必要はない。
660: 2023/10/13(金)14:49 ID:TYAlRA2G(4/4) AAS
>>658

>Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam 10月11日
>「G7の声明に日本とカナダが加わらなかった」のではなく、「この問題に深い関わりを持っている5ヶ国が声明を出した」のが実態。
>日本がG7にいることには大きなメリットがあるが、G7のうち5ヶ国を占めるかつての「西洋列強」が重ねてきた失敗の歴史・負の側面にまで足並みを揃える必要はない。

現在の国際政治を俯瞰して日本の生き残りを考えるリアリズムで考えられない情緒で考える輩の代表のようなものだ。
何年も前から口を酸っぱくして言ってきているが、現在の国際情勢を考えた場合、現在の国際秩序を守ろうという勢力と
現在の国際秩序を自分達の価値観で作り変えようとする勢力が高気圧と低気圧が押し引きするように、しのぎを削っている状況で
例えれば、関ヶ原合戦前夜のような状況になっている。中小国のプレイヤーは、どちらの側に付くか決めねばならない。
つまり、中立は許されない状況になっていることを認識すべきだ。この場合の中立は、どちらの側からも信頼を失う。
日本的情緒で考えると戦前の日本軍の失敗の二の舞を踏むことになる。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.314s*