[過去ログ] 平和憲法があるのに何故中国は侵略して来るの? 2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
651
(1): 2023/10/12(木)12:30 ID:pN1L2YSG(1/2) AAS
今回のハマスのテロ行為に対する岸田首相のコメントに関して、一部保守が「なぜイスラエル支持をハッキリと言わないのか」などと言って、
日本外交のダメさと結びつけた批判をしているが、とんでもない。あれでいいと思う。たぶん外務省のスタッフも使って練りに練って作成したコメントだろう。
彼らの言うところの「日本はアメリカのポチ」の状況の中でもパレスチナ問題は数少ない「日米間で立場を異にする」政策だ。
ロシア=イラン支持、欧米とウクライナ=イスラエル支持という構図の中で日本がイスラエル支持をすることが何を意味するのかということ。
非核堅持の上でロシアの侵略を非難してウクライナ訪問までした岸田外交にも問題はある。
それがロシアとの敵対を意味して極東での中露との関係も危うくするという、このスレでの懸念に自分も同意する。そんな中でイスラエル支持までするのは最悪中の最悪の選択だ。
今回のテロでイスラエルの側に自衛権という意味での正当性はあるものの、それ以前のパレスチナへの入植が国際的批判を浴びていたことも考慮すべきで、
ずっと歴史的にパレスチナ側に立って安倍政権においても継承された路線を日本が今になって変えることは出来ないし、変えてもならないだろう。
652
(1): 2023/10/12(木)13:05 ID:wGpg1SsY(2/2) AAS
>>651

日本の安全保障をプライオリティーの優先事項で考えた場合で国際問題を考えるとしたら、正当性などという陳腐な言葉を使うことに違和感を覚える。
正当性がない行為でも日本の安全を確保できるものなら我々はその手段を使用しなければならない。ただし、国際社会に気を使うことも大事だがね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s