[過去ログ] 平和憲法があるのに何故中国は侵略して来るの? 2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
515(2): 2023/08/22(火)14:21 ID:rlWhSvPA(3/3) AAS
安保三文書改定、G7首脳が広島で原爆慰霊碑に献花、憲法審査会を開いた回数は歴代内閣で最多。
「新しい資本主義」という言葉については今でも意味不明だと思っているし、思想的に異なる人を積極的には支持しない。ただ、冷静に見るなら岸田首相は頑張っていると思う。
翌年の2021年の総裁選では安倍さんが高市氏を支持しながら勝てないかもと予測して岸田氏を勝たせるように工作した(と俺は思っている)ことがあるけど、
思想は違えど岸田氏の力をある意味買っていたと見なすこともできる。慰安婦問題での日韓合意の時の担当も岸田氏だった。
それと、「海外へのバラまき」という批判もよく見かけるが、円借款というものをよく知らない人らが言っているのではないか。
518(1): 2023/08/25(金)14:21 ID:oaE21zxE(1) AAS
>>402
自己レス
プリゴジン氏の死亡のニュースが入った。やはりというか、暗〇なんだろうな…
>>516
当たり前だけど円借款は岸田政権から始めたものでもなく。
返済された例のないものを歴代続けているのだとしたら日本は間抜けすぎるけど、それはないと思います。
>>515で言いたかったのは、基本を押さえた上でのメリットデメリットの話であればともかく、基本すら分からずただ無償でバラまいていると思い込んでる人がいるんじゃないかという趣旨ですので。
ただ、貴方の考えに沿うならウクライナへの支援自体、対露関係において悪手になるかもしれません。
598: 2023/09/27(水)11:26 ID:UBCdwIrw(1/3) AAS
Poripari @poripari5 9月19日
・防衛費増額
・反撃能力保有
・豪英との円滑化協定
・原発再稼働
・入管法改正
・処理水放出
・新NISAでの非課税枠拡大
・日経平均株価の高値更新
岸田政権
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s