[過去ログ] 平和憲法があるのに何故中国は侵略して来るの? 2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 2022/05/17(火)20:42:44.51 ID:5PwZ2mFu(1) AAS
日米、中国を「共同抑止」 首脳声明へ明記調整
外部リンク:www.nikkei.com
これは岸田氏グッジョブ。
しかし一方で、
世耕氏「断固受け入れられない」 韓国の竹島海洋調査
外部リンク:www.sankei.com
もうすでに舐められ始めている。
前スレにも書いたけど、先月に訪日した韓国の代表団と面会したのはマズかったのではないか。
岸田政権は外交を知らない! 韓国訪問団に面会すべきでなかった『これだけの理由』 高橋洋一が岸田外交を断罪
外部リンク:news.1242.com
102: 2022/06/28(火)09:15:51.51 ID:3Cvb+Ev8(4/4) AAS
文化人放送局の番組を受け持っている渡邉哲也氏がとうとう本音を漏らしました。大きな政府が良いそうです。
古い日本の護送船団方式の社会主義的で内向き的資本主義を目指しているとのこと。しかし、その奥には国家社会主義という密教が蠢いているはずだ。
288: 2022/12/09(金)11:09:19.51 ID:eYX0SAI5(1/5) AAS
キムチを買って朝鮮学校支援 豊明市がふるさと納税の返礼品に採用
www.asahi.com/articles/ASQD27CY3QCTOIPE00W.html(https://を省略)
ワタセユウヤ @yuyawatase 12月4日
○朝鮮学校がキムチ販売
△ふるさと納税で自発的に寄付した人が控除を受ける
×住民税減収自治体へ補填として全国民が地方交付税を支払う
全く関係ない日本国民がふるさと納税と地方交付税の合わせ技で強制的に北朝鮮に事実上の納税をさせられています
ふるさと納税の欠陥が周知されると良い機会です
351: 2023/02/07(火)16:56:13.51 ID:CuhDEtk3(2/2) AAS
「戦争問答歌」
ダメリカが対立あおり兵器売り 売国カルトが防衛増税
ダメリカが対立あおり兵器売り 北の国からノドンテポドン
by アンチ・売国カルト
361: 2023/02/21(火)12:50:29.51 ID:mK5AJRPw(1/5) AAS
「the 戦争和歌」
ドンパチは 武器商のため バイデンでん あおるキチダに ノドンテポドン
by アンチ売国
ウク露戦争で一番もうけているのはダメリカの武器商人です。
戦争が終わらないのは、カネがもうかるからです。(昔から同じ手口)
(ワクチン戦略が失敗したから、また方向を換えたのでしょう。)
省15
367: 2023/02/21(火)18:44:40.51 ID:mK5AJRPw(4/5) AAS
>>365
先進国が後ろでやらせてカネもうけしてるので、間接的に戦争していると見ることができませんか
490: 2023/08/07(月)11:57:31.51 ID:wdTuQiyb(1) AAS
山本五十六は一般的には、日米戦争に最後迄反対したが、日米戦に傾く軍部の流れに逆らえずに
「真珠湾攻撃」に向かっていった。ということになっている。しかし、その裏から
山本五十六を見たのが、中川八洋氏であり吉田満氏だ。山本五十六を肯定的に語る人達は、
絶対に世に出されない事実を隠している。山本五十六は病的な博打好きだったことだ。
博打が悪いと言っているのではない。博打好きが日本の運命を左右する連合艦隊司令長官に
なったという事実だ。ただ単に麻雀や花札などのようなゲーム好きだっただけではなく、
天気や人事までも賭けの対象にしたというのだから、これはもう本物である。
また、過去レスで石川信吾のことを書き込んだが、山本が連合艦隊司令長官に任官するように
影で動き回ったのも石川である。博打好きが空母機動艦隊派で大艦巨砲主義派と
将来の海軍のドクトリンで論争している時に連合艦隊司令長官に任命された。
省8
579: 2023/09/16(土)11:56:53.51 ID:I5oGgivG(2/2) AAS
>>577
今回の内閣改造で読めるのは、アメリカは、日本による米中の真中でのホステス外交を止めさせ、
中国との政治・経済的デカップリングを強要してることと、台湾有事が起こった時の日本の軍事的貢献を
期待しているということだ。
オバマやトランプ時代に安倍さんが、アメリカを説得していたことが、逆にアメリカからの
圧力になって返ってきていることが政治的皮肉と言えるな。
林を切ったのはプラスだが、「日本端子」が残っていたりする。
どっちかと言うと、迫っている日本の周辺外部環境のリスクに対する安全保障的人事の布陣というよりも
まだ、外部環境のリスクに気が付かないで、ぬるま湯に浸かったような内向き、保身の人事の布陣と
私は感じる。
608: 2023/09/28(木)13:36:11.51 ID:Em6BI17/(4/5) AAS
>>607
人間だれしも自分の既得権益を守りたいものだ。バブル崩壊後の失われた30年の正体は、ここにある。
リストラと不良債権処理だけでは解決できない問題だった。日本の経済構造も変えていかなければ
ならない問題でもあった。当然、構造改革をしていかなければならなかったが、
厚い壁になったのが既得権益の存在だった。既得権益を持つ者達は、上空から俯瞰した全体の利益を
見えなくなっているものだ。社眼帯を付けた競走馬のように目先の自分の利益を守る為に必死になる。
下々の者なら、仕方がない。しかし、日本を代表する一国の首相が自分の利益と国益を天秤にかけ、
天秤にかけることすら許されないはずなのに、自分の利益を優先するなど資質を疑うレベルと個人的に思う。
620: 2023/10/02(月)09:22:54.51 ID:kIAzT0Dq(1/2) AAS
少子高齢化の社会において経済統制、縁故主義の組み合わせが最悪ということかも。世代別の支持率を見ると岸田内閣は安倍内閣・菅内閣に比べて若い世代に人気がないようだ。
安倍さんは保守の中でも改革派のイメージがあったから若い世代にも支持されていて、それを「若者の保守化」などと左派マスコミが嘆いていたが、むしろ経済面での要因が大きいと思う。
岸田内閣は国防面では奮闘しているし、そこは自分もある程度評価したいところだが、経済面での旧態依然なところが若者の支持を落としているのだろう。
藤丸@自由主義研究所 @jufujimaru 9月30日
デフレでもインフレでも日本経済が良くならないのは、縁故主義のせいかなと思う。
政府と縁故の輸出系大企業のために、強引に円安にしたり、縁故企業を守るために、新規参入を防ぐ規制や、新産業を潰す規制ばかり作る。
縁故企業が悪いと言ってるわけではない。その企業にとっての最適解を選んだだけだろうから。
経営ド素人の政府が、無責任に思いつきで経済に介入しまくってることが問題。各企業の経営方針もめちゃくちゃ、日本経済もボロボロになる。
こんなんで「見えざる手」がうまくはたらくわけもない。
政府のせいで、失われた〇〇年どころか、日本が失われそう。
省8
665: 2023/10/14(土)13:44:03.51 ID:uSMERC6b(3/6) AAS
>>664
>それとは別の歴史検証的な番組として連合赤軍を扱うのは咎めない、みたいなことかな。
言い足りなかったけど、その検証が偏向するのは当然あるわけで、
偏向報道にクレームをつけること自体はユダヤ人団体なども含めてやってそうなイメージはあるけど実情はわからない。
666: 2023/10/14(土)13:58:38.51 ID:uSMERC6b(4/6) AAS
テスト
686: 2023/10/21(土)15:23:42.51 ID:wwzN6Yai(2/4) AAS
>>679
私は、素直に自分のことを「愛国者」と思っているがね。こういう言葉が出てきた起源は知らない。
江戸時代の愛国の対象は「藩」だったからね。近代になってからの「愛国主義」とは、コミュニズムの
インターナショナルの考えに対するところから出てきたのではないかと個人的に感じている。
特に「国家社会主義」と「共産主義」を区別する基準として「インターナショナリズム」と「ナショナリズム」を
分けて考える必要があった。その為に「愛国」という言葉に右翼的ニュアンスを感じるようになったと勝手に
想像している。ひろゆき氏は片意地張って考えることはない。「オレは右翼じゃない」という心の叫びが聞こえてくる。
世界はグローバル化しているが、自国第一主義のグローバリズムでなくては、地球市民という夢想の根無し草になってしまう。
734(1): 2023/11/09(木)20:16:38.51 ID:jsfdtzdY(1) AAS
>>732
宮沢洋一は、木原セイジに替わる財務省のお目付け役。岸田さんが大幅な減税をしたくとも足を引っ張る
トリガー条項の発動、再エネ賦課金廃止、全国の原発再稼働、消費税の5%減税、アメリカと中国の顔色を窺わない
毅然とした外交、財務省の言い成りからの卒業、エマニュエル変態大使の本国送還、欧米との協調の為に
テロとの戦いに対する積極的態度、せめて「非核三原則撤廃」、間違っていたことを認めLGBT法の廃止に
取り組む積極的姿勢、これらのことを今からやれば支持率は、爆上がりするはずだ。
888: 2023/12/15(金)12:49:53.51 ID:N/Z4Gi5B(1/2) AAS
最近、床につき眠りにつく前にあれこれ考えることが多くなった。何か、閃きのように”ハッ”とするような
答えを見つける時がある。ただし、これは、ソースのない、私の個人的考えにすぎないことは断っておく。
昨夜は、プーチンのことを考えていた。だんだんと分かってきたことは、彼は、思想的人間ということだ。
愛国者ではあると思うが、どちらかというと民族主義者的色彩を持っているような気がしていた。
彼の残された時間は少ない。そう考えると全ての戦略達成を彼が成し遂げるのは、無理だ。
残された時間内に彼が信じる神から与えられた任務は、何か? と考えた場合、何にでも干渉してくる
現在の西欧価値観で出来た国際秩序体形を根底から壊し、混沌とした大昔の戦国時代のような世界にして、
一回戦から覇権競争ができる状態にすることにし、その為には、ロシアの国力減退の犠牲も厭わない
つもりではないかという思いに至った。思想に殉じて思い詰めると国家をも犠牲にしようとする。
戦前、日本軍内に巣くう共産主義者達は「敗戦革命」の為に日本が敗けると分かっていて、日米を戦わそうと
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*