[過去ログ] 平和憲法があるのに何故中国は侵略して来るの? 2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 2022/05/11(水)07:38:08.42 ID:7sV5Jo24(1) AAS
>2022/05/07
>ロシア批難は必要ではあるが、岸田総理や国内世論における過剰な「ロシア絶対悪・ウクライナ絶対正義」の論調は単なる薄気味悪い不道徳に過ぎない。
>2022/05/02
>西部邁先生を極めていい方向から語ると、こんな感じになるかなと思います(笑)。

例のロシア入国禁止の63人の中に今井エリコが入っているのには、ネット番組など視聴されている方達は笑ったはずだ。岸田さんに対するイヤミなのか?気遣いなのか?は分からない。
さて話は変わるが、西部邁氏が立ち上げた雑誌「クライテリオン」の現編集長は、藤井聡氏らしい。5月2日と5月7日に上の論文を掲載したということだ。
チャンネル桜の討論番組でよく使用される同じようなレトリックが5月7日の論文に書かれている。必ず「ロシアが一番悪いが」という前置きがされる。
これは、過去レスでも書き込んだが、ソ連が悪いことをした時に昔の進歩的文化人がやったレトリックそのものである。結局、最後はソ連擁護になるというオチだ。
どうやら、国家社会主義者もグローバルな連帯があるらしい(笑)フランスの大統領選挙でルペン氏が当選していたら、これらの人達は、オモイキリ持ち上げていたのは想像できる。
プーチンのアトガマは、パトルシェフという人が有力らしい。上の63人の中に入っている中村教授によるとプーチンをソソノカシタ奴らしいが、プーチン以上に民族主義で
省1
19
(1): 2022/05/12(木)12:03:22.42 ID:7zmHttp0(1/2) AAS
>>17

日本の社会民主党とは大違いだな(笑) 一緒にしたら怒られそうだ。
59
(1): 2022/06/01(水)16:14:24.42 ID:a1MrEZ0E(1) AAS
ロシア国内と中国国内の水面下での権力闘争が見えてきていなのが残念だ。これからの大陸の独裁統制国家の動きをプーチンの政治意志を引き継ぐ者と
習近平が李克強との権力闘争に勝ったとして考えた場合、効果的・効率的に西側の自由民主主義圏に勝つて、大陸の価値観でできた国際社会を作るという
統一した戦略目標を達成するには、どうしてもロシアと中国の統一戦線は欠かせないものとなるはずと個人的に考えている。
先日、中露がイランに政治対話の為に近づいていることをネットニュースで知った。ますます、古森義久氏の予想通りの動きになってきている。
中露は、大陸の独裁統制の価値観にシンパシーを感じる国や国益をロシアの資源や中国のマネーに依存している国を結集し、
巨大なアウタルキー(自給自足圏)を構築し、同時に外にこれを広げていくことでレーベンスラウム化(生存圏化)していくはずだ。
つまり、中国の言う「戦略的境界(戦略的辺境)」を広げることにこの「共栄圏」は貢献することになる。
しかし、中国言う「戦略的境界(戦略的辺境)」とは、中国が支配するものでなければならない。
つまり、西側に勝利しても、中露は、最後に雌雄を決せねばならない運命となるはずだ。
中国に依存する国は、目先の利益だけでなく、将来的に中露の価値観でできた国際秩序が好いのか?現状の欧米価値観で作った国際秩序が好いのか?
省1
137: 2022/07/22(金)09:44:34.42 ID:umSGTqMb(1) AAS
毎年300〜500億の減収なのだから
当然だよな
252: 2022/11/01(火)07:36:12.42 ID:NPZIUYbI(2/2) AAS
>>250

簡単な話で中国と北朝鮮に命令されなければ彼らは動かない。(音頭とっているのは頭に花が咲いたリベラルではなく、中国、北朝鮮を宗主国と思っている極左連中だ)
ただ、最近、ひろゆき氏によりサボタージュがバレたようだがね(笑)彼らは日本に居て良かった。宗主国内だったら、すぐに粛清されていたはずだ。
262: 2022/11/13(日)00:32:02.42 ID:RGhgVFiy(4/6) AAS
またURL付きのレスが出来なくなったみたいだ
267
(1): 2022/11/14(月)17:10:35.42 ID:In6FtFVy(2/2) AAS
ぱらみり(公式療養修了者) @paramilipic 2021年10月20日
中国海警局・海警法も同じなんだけど、日本は今まで何度も海保巡視船が外国公船・軍艦から武器を向けられ実際に銃撃されたこともあったのに、
いざ海保が対応しようとする際にどうすべきかどういう根拠に基づくのか全く考えておらず、全て現場に投げてきたんだよな

2022年9月19日
海警法については「国連海洋法条約やその他の国際慣習に反する」と批判すべきで同じやり方では意味がない、
防衛関連費に含まれるからと海保を移管してしまえば「軍と一体化している」という海警局への批判が意味を持たなくなる。

9月20日
中国が海警法で、法執行機関の立場か国家防衛機関としての立場か不明確なまま外国公船や外国政府への強制力行使を認めていることへのカウンターとして、
日本は海保の正当防衛としての外国公船(政府機関)への武器使用は自衛権の行使と関連づけた上で、即座に自衛隊による防衛出動に引き継がれるのが理想

11月9日
省5
332: 2022/12/24(土)11:45:28.42 ID:F+fGtVW9(2/2) AAS
しかし、韓国の李承晩も北の将軍様も、ポルポト並みに虐殺してるんだな
毛沢東に至っては、理性のぶっ飛んだドイツ伍長やソ連のヒゲを遥かに凌駕した人類未曾有の大虐殺を行ってる
そんな人間を祀ってるのが今の中国なんだよな
366
(2): 2023/02/21(火)18:32:16.42 ID:mK5AJRPw(3/5) AAS
>>363
ちがいます
議会制民主主義はバカが選ばれるからオカシなことになる。
議会制じゃない民主主義でなければいけないと思います。
バカな政治家に代弁させたら偏向されて台無しになってしまいますからw

人を選ぶのではなく、説明やロジックの付いた法案を、国民が直接選べるようにしたほうがよいと思います。ネットをつかえば簡単に集計可能です。
532: 2023/08/29(火)15:43:29.42 ID:a+Eg3YMu(1/2) AAS
中国はコロナに関してWHOの調査を一度は受け入れるものの、データが不十分だとしてWHOからさらなる情報開示を求められると拒否、そして国外で囁かれる研究所流出説はデタラメだと主張
そんな中国が処理水に関してIAEAの調査で安全基準に合致と判定された日本を批判する資格あるのかと

マスコミは両方において中国を批判せず
743: 2023/11/12(日)13:16:39.42 ID:vCkMutG7(1/4) AAS
そもそも「検閲」の意味がわかっていない原口氏。
検閲とは行政機関が公表前にその内容を審査して公表を禁止することを指す。
民間のX(Twitter)が行政機関でないのはもちろんのこと、原口氏は自分の言説をすでに公表できているではないか。
その公表した内容にコミュニティノートという“反論”が来ることを検閲と呼ぶの?

原口 一博 @kharaguchi 11月11日
「コミュニティノートは、参加者が追記するもので検閲ではありません。」というノートがついている。
 よくぞここまで簡単な論点ずらしができるものだと感心する。
 Xが何のためにコミュニティノートを作ったか?
それが検閲のためでないのはイーロン・マスク氏がTwitter時代に「検閲」まがいの事をしていた人達をTwitter買収後に追い出した経緯を見ても納得がいくだろう。
 私がこの動画で言っているのは、そんなことではない。コミュニティノートが「検閲」として利用される恐れはないのか、Xに国会でも説明を求める必要があるのではないかという事だ。
省1
870: 2023/12/13(水)11:20:56.42 ID:QMuRn9eL(2/7) AAS
台湾軍中佐、亡命企て拘束 中国空母にヘリで着艦計画(時事ドットコム)
【台北時事】台湾陸軍の航空部隊に所属する中佐が台湾海峡を航行する中国空母「山東」へ軍のヘリコプターで亡命する計画を立てていたことが11日、分かった。
台湾メディアが報じ、国防部(国防省)が認めた。中佐は既に拘束され、司法機関に送致された。
主要紙・自由時報によると、中佐は中国のスパイと共謀。山東が台湾海峡の中間線に接近した際に着艦して亡命し、「報奨金」として1500万ドル(約22億円)を受け取る予定だったという。
内部通報によって発覚し、計画は未遂に終わった。 

峯村 健司 / Kenji Minemura @kenji_minemura 12月12日
中国による台湾軍の籠絡工作が加速しているようです

上念 司 @smith796000 12月13日
まさに孫氏の兵法。戦わずして勝つ。
逆に言うと、戦ったら弱いんです。だから、なるべく戦わずに勝とうとしている。
898: 2023/12/20(水)08:16:19.42 ID:JkEdrowK(1/3) AAS
安倍さんや杉田水脈氏がメディアや左派人士に叩かれているが、二人の共通点は、左翼による「従軍慰安婦」を
扱った、日本へのネガティブキャンペーンに保守の先頭にたって反撃したことだ。
特に安倍さんは、同志の中川昭一氏と共に、松井やより(朝日新聞)らが主催する
「戦争と女性への暴力」日本ネットワークなどが自主開催した「模擬裁判」女性国際戦犯法廷(NHK放映未遂)
を中止に追い込んだ。裁判長役に、元ソウル市長で北朝鮮の対日工作員を疑われるパク・ウォンスンも
出ていた。パク・ウォンスンが出ていたということは、この番組の永田というプロデューサーと繋がりがある
北朝鮮による日本への対日工作の組織である「希望の種」も何らかの関係があるはずだ。
吉田清治というインチキ野郎を使って「従軍慰安婦」を大大的にプロパガンダした朝日新聞は、
吉田のウソがバレ、紙面で謝罪に追い込まれている。朝日新聞の安倍、杉田両氏への怒りは、
粘着質的で執拗なものだ。この朝日新聞の粘着質な怒りは、全メディアに派生していっている。
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.061s