[過去ログ]
ゴー宣道場 103 [無断転載禁止]©2ch.net (796レス)
ゴー宣道場 103 [無断転載禁止]©2ch.net http://potato.5ch.net/test/read.cgi/kova/1475102568/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
765: 名無しかましてよかですか? [sage] 2016/10/04(火) 00:29:50.18 ID:RDQKwSWU >>762 そもそもさ、英霊なんて言葉を軽々に使うもんじゃないよね。 自分は毎年靖国にお参りはしているが、その表現を使うのはすごく憚られる。 況してや英霊を理由にして物事を語るなんて畏れ多い。 天皇陛下もそうだ、継承問題に臣の分際で口を挟むなどやはり畏れ多い。 こういう日本人的な感覚が小林には感じられないね。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/kova/1475102568/765
768: 名無しかましてよかですか? [] 2016/10/04(火) 00:44:13.85 ID:YpeOzN7o >>765 ある意味小林は靖国の英霊をも「忖度」してたんだよね。 「謝罪したら英霊な対し申し訳が立たない」と言い、 英霊は米と戦ったのだから反米は作法だと強要した訳で。 当時俺は、飢えで死んだ兵士は豊かな現代を喜び、対米関係を悪化させて国益が失われる事を危惧する英霊もいるんじゃないか? と書いて叩かれたが、英霊は物が言えないから利用するべきじゃない。 しかし、そこを踏み込んで「忖度」し、英霊を盾に違う意見を売国だと排除したのが小林なんだよ。 戦争論でも「日本人の誇り」で相手を屈服させようとした。 小林は権威に抗って来たのではなく、権威に対抗するために別の権威を利用して来ただけなんだよね。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/kova/1475102568/768
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s