上越市総合スレッド part5 (736レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

713
(2): 03/24(日)17:13 ID:0LLl66bN(1) AAS
>>343
天下人豊臣秀吉死去直前の慶長3年(1598年)に会津への国替えを命じられた
上杉景勝に代わり直江津に入部した堀秀治は現在の港町二丁目辺りに
福嶋城を築き治世を行なったらしいが足跡は何か遺されているのかな?
727: 04/14(日)09:31 ID:SqIyNMdk(1) AAS
>>719 
春日山城の埋蔵金伝説って初耳だが財宝は会津への国替え>>713の際に
会津に持ち出されているのでは?
また戦国時代にあった金貨は恩賞・贈答・儀礼用大判で未だ小判はなくて
小判が鋳造され始めたのは江戸時代に入ってからだろ?
736: [age] 06/03(月)17:45 ID:oHD7ErSA(1) AAS
>>713
戦国末期に直江津に入部した大名堀秀治はすぐに改易されて
九州あたりに転封になったのではないか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.143s*