[過去ログ] 石川県白山市 Part.2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
717: 2021/01/09(土)20:17 ID:qPgXwCNG(1) AAS
雪ん子あすか爺さんの出番だな
明日の朝辺りCCZの船の上でセパレートビキニで戯れてるんじゃないか?w
718: 2021/01/09(土)22:44 ID:gpjbdayz(1) AAS
今、金沢の四十万から部入道へと道と橋を作っているが完成したら部入道は今現在の野々市のイオン方面からの車に加えて鶴来街道や四十万方面からも車が来る
今は田んぼと神社があるだけだが将来は色々できたりするのかね
719: 2021/01/18(月)18:23 ID:FNbO8Tfh(1) AAS
松任海浜温泉?って名前だったかな?
店舗内に子供の目線の高さに出っ張りやらフックやら色々あって、怖い所だった
絶対に怪我する子供いるんやろな
720: 2021/02/13(土)00:31 ID:0alKAk90(1) AAS
ACoop新旭店2月28日で閉店
TSUTAYA五歩市店3月14日で閉店
イオンモール白山ができる前に周辺がどんどん閉店していく
721: 2021/02/13(土)07:22 ID:exXxueV6(1) AAS
あれ?TSUTAYA五歩市ってまだ営業してたの?
セブンイレブンが廃墟化してたからもう丸ごと滅んでると思ってた
722
(1): 2021/02/26(金)12:40 ID:tw3pcext(1) AAS
海側の松本交差点付近。大規模な工事やってるが、あれも4車線化絡み?
723
(1): 2021/02/26(金)14:28 ID:XKDNXFih(1) AAS
海環本線はどうやって新幹線越えるんだろう?
地下は高架の基礎あるだろうし
724: 2021/02/26(金)15:19 ID:dZSHpNBD(1) AAS
>>723
どこだろ、神谷内〜森本あたりで山環と合流したいだろうね
それとも8号とくっ付けて終わりか
725
(1): 2021/02/26(金)16:34 ID:22PHmOZS(1) AAS
なんかおかしなことを言ってるけど、福久あたりで8号に合流して終わりだろ
726
(1): 2021/02/26(金)20:16 ID:7fC6QXPV(1/2) AAS
>>725
それだと「環状線」ではないのでは
727
(2): 2021/02/26(金)20:31 ID:xlj3TfAH(1) AAS
>>722
徳光側から松本交差点に行って右折して海側を通るルートと、美川大橋から左折して海側を通るルートを一本化して、美川の街中を通らなくても直進で抜けられる幹線道路を作る計画がある
安宅のあたりもなんか上手いこと繋いで、小松空港からずっと直進で金沢市街地に行けるようにしたいらしい
その幹線道路と海環がクロスする最重要ポイントで開発しているのがイオンモール

>>726
8号含めて環状線
外部リンク[html]:www.pref.ishikawa.lg.jp
728: 2021/02/26(金)20:33 ID:7fC6QXPV(2/2) AAS
>>727
了解
ありがと ためになったわ
729: 2021/02/26(金)22:17 ID:KEaxLjp0(1) AAS
もう能美市でも、手取川の橋も大絶賛工事中だぞ
美川住民としては、PLANT行くまでの道の風景が恐ろしすぎるくらい変貌し続けている。
その絶対的な王者は、美川側から白山連峰の眺望を徹底的にぶちのめす北陸新幹線の高架橋だが、、、
730: 2021/02/27(土)00:01 ID:Blmwwm4o(1/2) AAS
>>727
すしべんの跡地あたりが道広げる感じじゃないんだよね
気のせいで幹線道路の一部なのだろうか
731
(1): 2021/02/27(土)01:21 ID:Ngwk53eq(1/2) AAS
すしべんというか元々ローソンやしな…
松本交差点を美川駅方面行ったらギューンと山側に向けて折れる不自然な道路(にしたがっている)の原型はかなり以前から見えていた。
松本の信号交差点の位置は何ら変わらないのではないかな、線形としては甚だ無茶なのだが、
かつての8号福留交差点の検問所の如く違反者ホイホイ的な活用にするなら最適地なような気もする。
とにかくエネオスの給油所は削れないのだ。
732
(1): 2021/02/27(土)02:10 ID:P3Q/c7vC(1/2) AAS
白山市民やけど小松のきばがたに行ったときに新幹線の恐怖をみたわ
あれはいかん
733
(1): 2021/02/27(土)02:49 ID:Ngwk53eq(2/2) AAS
鉄道マニア的には絵になる光景かもしれんし、
北國新聞あたりでも象徴的なショットが踊ったりするんだろうけどな…
美川モンにとっては国道8号バイパスですら相当に鬱陶しい景観の障害物だったのだが、
北陸新幹線の高架橋はさらにそれを上回った。
地上の田んぼを蹴散らす新たな道路網の成り行きも当然ながら面白くはない。
一面の水田地帯から邪魔者なく白山連峰を一望する撮影地というものは激減した。
むしろ良いアクセントと捉えられるだけの度量は今のところない。
734: 2021/02/27(土)08:03 ID:Blmwwm4o(2/2) AAS
>>731
エネオスと北國新聞だっけ?
どちらか下がらないと4車線確保出来ないよね
どうするんだろう
735: 2021/02/27(土)08:21 ID:8ollzEpP(1) AAS
北國新聞の敷地は殆ど関係なく急曲線で山側に逃げるから、
ちなみに4車線は松本交差点までやからその先は対面二車線で4車線化の見込みはない。。
ちなみに自宅は北國新聞の朝刊が2時30分には届く。やっぱ印刷所が近いと無駄に早い。
昨年金沢に居た時は5時30分前後だった、これでは朝刊の意味がない。俺の出勤時間を過ぎていた。
736: 2021/02/27(土)08:57 ID:mObOlNg4(1) AAS
松本交差点はインター側右折が直線に付け替えになると思う
北國新聞側の角地を広げようとしてるからね
1-
あと 266 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s