[過去ログ] 数学の勉強の仕方 301 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
21(1): 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 2024/10/26(土)00:44:29.02 ID:QfWSh3l70(14/59) AAS
テンプレ■14
「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」批判の論点
(1)青チャート及びその類似品で「解法や定石を揃える」という論点→そんな「解法や定石」は存在しない。存在しないので「揃える」必要は無い。
(2)5~10分考えて分からなければ解答を読む、という論点。→そんな短時間では「思考力」がつかない。この段階では「答えを見れば分かる、人から言われれば分かる」ようなことに自力で気付き最後まで持って行く」練習だけが必要。
211: 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 2024/10/31(木)13:03:00.02 ID:03gxeLFU0(9/13) AAS
>>154
この問題の本質は「解法1」である
すなわち
(1)条件式(二次方程式f(x)=0)からxの値x=a, bが求まる筈。
(2)求値式(g)に(1)で求めたa, bを代入すればよいだろう。
という何の変哲も無い「二次方程式を解く」問題なのである((2)はおまけ)。その本質を見抜くのは数学的センス、洞察力である。
俺のこの文章を読んで「なるほど」と合点したり「当たり前じゃねーか」と反発する馬鹿には数学的センスが欠けていると言える。
解法2の解と係数の関係や解法3の解の定義による解法は「遊び」である。
解法1、解法2、解法3は決して頭の中で並列にストックされたデータベースの一部などではない笑
本問は誰でも解ける死ぬほど簡単な問題だが解法暗記馬鹿はその本質が掴めず、俺に教えてもらったら「そんな簡単なことは分かっとる」というような態度を取る笑
省1
253(1): 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 2024/11/01(金)20:30:38.02 ID:hLu/Ku+20(13/13) AAS
>>251
テンプレ●
ここには受験生は居ない。
335: 2024/11/04(月)00:51:17.02 ID:dsDWCNU10(1) AAS
数ヶ月後の受験で結果出せ
403: 2024/11/07(木)07:14:29.02 ID:o6NLG1+x0(8/12) AAS
動画リンク[YouTube]
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
454: 2024/11/08(金)21:30:04.02 ID:edTY8n480(1) AAS
>>448
数学が好きなら大学レベルの数式は理解できるよ
昔と違って参考書やネットに手取り足取り説明があるんだもん
そういえば偏差値55程度の数学の実力があるなら3か月で偏差値70は余裕とか
そういう話聞いたことあるわ
暗記要素が少ないからコツ覚えたら誰でもできちゃうんだよね
479: 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 2024/11/10(日)01:24:31.02 ID:PXfL/DYL0(4/5) AAS
このキチガイが「Googleを生み出せない日本」の何が不満なのか不明。しかし、受験数学をなくすことによりこのキチガイの不平不満を解消出来るのかどうかははっきりしている。
→受験数学を日本が来年やめたとしてもこのキチガイの不満はなくならない。このキチガイはそういう「不満を持ちそれを自分の中で正当化する、何かにかこつける」という人生を送る(送ってきた)というだけのこと。受験数学がscapegoatにされている。
591: 2024/11/14(木)07:29:08.02 ID:vlHLXO3V0(11/13) AAS
動画リンク[YouTube]
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
676: 2024/11/17(日)10:32:54.02 ID:CkXsOUbe0(1/3) AAS
責任w
とっくに戦闘機の操縦やドローンの編隊飛行では
人間は勝てない。人間さまが死なないように配慮すんのが難易度高いだけ。
もうすぐドローンの大編隊が来て虐殺何回かして終わりって未来が来るだろ
原爆のとき同様誰が責任とるんだw
責任なんて強いやつが弱いやつに負債を押し付けるための理由づけ
700: 2024/11/18(月)14:11:10.02 ID:OhzytSPX0(4/12) AAS
答えが出ないなら、1週間は考え続けよ!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
712: 2024/11/18(月)15:43:44.02 ID:z2yCn/cm0(1) AAS
142 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/05/25(土) 19:37:52.30 ID:IQOlMCaN0
「この馬鹿は今から半年後にも場合の数・確率分野で上達していないことを、ここで俺は予言しよう。」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s