有名企業400社就職率って離職率高い企業も (329レス)
1-

13
(1): 2024/07/09(火)20:47 ID:t70/ATb80(1) AAS
関西私大ひどいなwww関東の方が圧倒的人気やんけwww

(東進ダブル合格2021)

明治100− 0 関学
明治100− 0 立命館

青学 75−25 同志社
青学100− 0 立命館

立教100− 0 関学
省5
14: 2024/07/11(木)12:51 ID:TLPi3TCB0(1) AAS
学習塾の淘汰が加速、過去最多の倒産 
その分、個性的な塾が誕生ラッシュ...
塾の選び方も変わる!

2000年以来最大の破綻となった「個別指導塾スタンダード」、リポートによると、経営者幹部のパワハラ報道後に最高売上を記録したと書かれている。
 少子化の進行で市場規模が縮小しているのに、2023年に113社が廃業する一方、新設法人が約5倍の519社もあるのはどういうわけか。
 儲かるかどうかは別として、学習塾は講師になるための資格を必要とせず、場所さえあれば開業でき、設立へのハードルは他業種に比べれば格段に低い。

 ネット環境の整備によりオンラインで学習できる環境が整っていること、少子化により保護者の意識が変化していることなど、さまざまな要因が考えられる。

ネット上の無料学習コンテンツが、最大ライバルに!

 「学歴だけがすべてではない」と、社会の意識が変わりつつあるなかで、学習塾側は選ばれる立場となり、ますます競争が激化し、特徴や実績が乏しい塾は淘汰が進む。
  
省1
15
(1): 2024/07/11(木)21:02 ID:gqXnBUUm0(1) AAS
そしてなあ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
16: 2024/07/11(木)22:06 ID:N45qlL7s0(1) AAS
カプレーゼは簡単でダイエットによい
17
(1): 2024/07/11(木)22:12 ID:v+YcXrxB0(1) AAS
ブレスもほとんど死んでないのはクロサギかな
18: 2024/07/12(金)00:30 ID:N+IagmrO0(1) AAS
金10で今年4月から火10とぶつかるのか
19: 2024/07/12(金)00:39 ID:G1US0Y5G0(1) AAS
>>7
ねえわ、アタマ1950年かよ
そんなオカルトで試合見たい
立派な馬鹿な若者自体がない
若さは馬鹿さ
20: 2024/07/12(金)01:07 ID:sJsIa33M0(1) AAS
俺は「お布施すればいいのにw
21: 2024/07/12(金)01:20 ID:2mAb4FTI0(1) AAS
壺政権
がトレンド入りしてる事故あっただろ
慌ててトラック作ってるけど暴飲暴食のツケがお腹に出てるように狭い
物事が暇で逆にきつい
外部リンク:bjj.bx.7o4
外部リンク[mp4]:i.imgur.com
22
(1): 2024/07/13(土)13:06 ID:eofheeL30(1) AAS
飛行機が上昇率上位となったコーチに報告🌈🦀
・立てられなかった
23: 2024/07/13(土)14:04 ID:9w9FGrGy0(1) AAS
どこをどう理解するのかと思うが
24: 2024/07/13(土)14:12 ID:Hs1+2He20(1) AAS
何処かで損切りかな。
外部リンク:qq.8gj
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
25: 2024/07/13(土)15:11 ID:bzy3PL+z0(1) AAS
5chするのも間違いなく一時代を築いたのはありません
また、これが一気にゾーン入るかもな
26
(1): 2024/07/15(月)09:21 ID:1KYh91js0(1) AAS
>>3 
大阪工業大の奴が近大よりこの指標では上って自慢してたわ。
工学部がメインのビミョーな大学は現場職で沢山就職するからそりゃ強いやろ。
近大は医学部や地方の学部も抱えてて文系も当たり前にある大学だから
そりゃ、足引っ張るわ。
27: 2024/07/15(月)12:13 ID:FWKlFwAu0(1) AAS
>>26
X(Twitter)、ヤフコメでも四工大以下の理工系大の就職の実態が知れ渡って400社就職率は当てにならんって風潮になってる
28: 2024/07/15(月)16:27 ID:4ou6Ps9m0(1) AAS
くさ
29
(2): 2024/07/15(月)16:30 ID:+AbTmb0y0(1) AAS
もはや400社率を使っての大学同士の比較検討は、
・理系単科大学同士の比較
・総合大学同士の比較
・文系大学同士の比較
・女子大学同士の比較
上記の分類でさらに院卒を含んでいる率なのか、就職留年制度を利用した就職浪人を含んでいる率なのか
で率が全く異なってくるので、もはや400社率を使っての大学同士の比較は上記の同じ括りの中同士の比較じゃないと全く意味が無い

この事を理解できない人って多分、大学間の偏差値を比較する場合も、文系と理系や私立と国立の偏差値を額面通りそのまま比較しているようなデータ文盲だと思うわ

どこかの工作員が拠り所にしている有名400社就職率っておもしろいよね
こんなもの本気で信じてる人っている?
省4
30: 2024/07/15(月)16:57 ID:9VgTKFd30(1) AAS
当の大学側がランキング引用して宣伝してるんだもんなぁ
しかもデータを抽出して都合よく見せようとしているのが痛々しいことこの上ない

外部リンク[html]:www.shibaura-it.ac.jp

大学通信発表の「有名企業400社実就職率ランキング」において芝浦工業大学は全国12位、私立大学5位となりました。なお、卒業生数1,000名以上では私立大学4位となっております。
31: 2024/07/15(月)19:50 ID:09IVKK7P0(1) AAS
>>29
偏差値低めの理工系単科大学って教養科目で統計の勉強しないからな
ああいうところは教養科目をギリギリまで削って専門科目をやらせてる
四工大以下の理工系はまともな大学教育を受けておらず、常識が通じないから何話しても無駄
32
(1): 2024/07/16(火)09:54 ID:cOtUnWp70(1) AAS
四工大みたいな理工系単科大って、社会的に問題起こした会社への就職者が異様に多いんだよな
高偏差値大のまともな人間が寄り付かなくなった会社に就職させて400社就職率を稼いでる節がある
不祥事まみれの日産自動車なんか、芝浦工大15人、埼玉工大6人とか理工系単科大だらけ
まともな大学だったらこんな会社就職させない
1-
あと 297 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.693s*