[過去ログ]
物理の参考書・勉強の仕方Part133 (1002レス)
物理の参考書・勉強の仕方Part133 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1716650202/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
173: 大学への名無しさん [] 2024/06/11(火) 10:20:00.54 ID:Bl1uaWOv0 個人差は生まれつきではなくて小学校からの積み重ねだろう。 難しい・成績が伸び悩んでいるというのは小中学校の理科が身についていない可能性がある。 発達した脳で勉強し直せばデキる人に追いつける。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1716650202/173
174: 大学への名無しさん [] 2024/06/11(火) 11:45:20.44 ID:Bl1uaWOv0 https://youtu.be/foPxJIrMomI?si=xXaowfWO9FCq3oJt 【物理】物理を1年間でバク伸ばしする方法【物理勉強法】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1716650202/174
175: 大学への名無しさん [sage] 2024/06/11(火) 11:56:38.07 ID:WqtGFCrC0 >>173 確かに小中学生時代は理科の授業をまともに聞いていなかったわ 基礎を勉強し直してから再度物理に取り組んでみる 地学は短期間で完成しそうだが現実的な選択肢ではないな 暗記得意じゃないから生物は回避したいし、物理しかない (化学は選択必須) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1716650202/175
176: 大学への名無しさん [] 2024/06/11(火) 13:58:38.75 ID:rdKLgqP20 >>166 の要約 〇暗記嫌いが原因で物理だけが苦手になるとは考えられない。 〇国語と物理の文章は似てないから国語が苦手だからと言って物理が苦手とは限らない。 〇受験算数と物理は類似性が高いので受験算数で挫折した人は物理でも挫折するかもしれない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1716650202/176
177: 大学への名無しさん [] 2024/06/11(火) 14:54:37.56 ID:rdKLgqP20 >>173 >発達した脳で勉強し直せばデキる人に追いつける。 とは言っても、高校受験時理科を受験勉強してデキる人と同じ高校に進学しただろ? 同じ高校に進学した後に発生する圧倒的な偏差値格差をどう説明するんだ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1716650202/177
178: 大学への名無しさん [] 2024/06/11(火) 15:03:29.66 ID:ufH1dnim0 ナンセンスな質問かもしれません… 物理基礎が完璧でないうちは物理を学び始めないほうが良いのでしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1716650202/178
179: 大学への名無しさん [] 2024/06/11(火) 15:07:13.44 ID:xzFtJmFB0 できないのは勉強不足か勉強の仕方が間違っているから。 差が拡がるか縮まるか追いつけるか追い抜けるかは努力次第(笑) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1716650202/179
180: 大学への名無しさん [] 2024/06/11(火) 15:15:06.56 ID:xzFtJmFB0 >>178 単元毎に物理基礎の内容→物理の内容の順に学べばよいです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1716650202/180
181: 大学への名無しさん [] 2024/06/11(火) 15:16:02.59 ID:ufH1dnim0 >>180 ありがとうございます、そうします、助かりました、それでいいのですね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1716650202/181
182: 大学への名無しさん [] 2024/06/11(火) 17:03:13.75 ID:rdKLgqP20 >>170 何が難しいの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1716650202/182
183: 大学への名無しさん [sage] 2024/06/11(火) 17:24:09.41 ID:bEW6LeIE0 >>148 まさにそこが醍醐味の導入なんだが >>150 例外持ち出すな >>178 区別なんかしない 分けることが不自然 >>175 物理地学が良い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1716650202/183
184: 大学への名無しさん [] 2024/06/11(火) 17:51:36.82 ID:rdKLgqP20 >>183 >例外持ち出すな 「国語苦手だけど物理得意」って主張が有る一方で、 「受験算数苦手だったけど物理は得意」という主張が無いんだが何故だろう? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1716650202/184
185: 大学への名無しさん [sage] 2024/06/11(火) 18:10:11.79 ID:bEW6LeIE0 >>184 小学校算数応用問題の落ちこぼれは馬鹿だから私文へ行くため http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1716650202/185
186: 大学への名無しさん [] 2024/06/11(火) 18:20:09.33 ID:Aj3orbFL0 数学得意だけど物理苦手って主張が有るのに対して、 受験算数得意だけど物理苦手って主張も無いみたいだな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1716650202/186
187: 大学への名無しさん [sage] 2024/06/11(火) 18:29:25.66 ID:x9o1LcY+0 https://i.imgur.com/8wXN2eQ.jpg 締め切り間近です http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1716650202/187
188: 大学への名無しさん [] 2024/06/11(火) 18:35:15.10 ID:T4FH+Gqn0 >>185 そんな子でも受験算数に手を出さなければ優等生として過ごせるかもしれない。 良いよな文系は、苦手な物から逃げて優等生として振舞い続けられるのだから・・・ 理系科目が苦手でも学生時代苦手分野なんて無かった事にしてしまえるんだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1716650202/188
189: 大学への名無しさん [sage] 2024/06/11(火) 19:03:24.70 ID:1N96eD1Q0 >>187 早速やってみる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1716650202/189
190: 大学への名無しさん [sage] 2024/06/11(火) 19:39:45.92 ID:/z/NuUek0 >>188 だから私文は高卒と言われる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1716650202/190
191: 大学への名無しさん [] 2024/06/11(火) 22:08:06.30 ID:rdKLgqP20 >>179 >できないのは勉強不足か勉強の仕方が間違っているから。 何でも努力で解決できるって考え方は間違っていると思う。 苦手な事はより得意な奴に任せられるのが人間の社会だ。 そして勉強の真の目的は将来役に立つからではなく、 自分の苦手分野が何か知る為に勉強するのだと思う。 「何でも努力で解決できる」なんて思っていたら苦手分野から逃げたり、 それをより得意とする他人に任せると言う重要な判断ができなくなる。 受験算数で自分の無力さを学んで私文に進む者は有る意味賢い。>>185 へ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1716650202/191
192: 大学への名無しさん [] 2024/06/11(火) 23:11:26.10 ID:T4FH+Gqn0 暗記したくないから、生物ではなく物理を選ぶと言うのも賢い判断だと言えるだろうな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1716650202/192
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 810 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.792s*