[過去ログ] 日大>>>>地方国立全部 (680レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10(2): 2022/05/27(金)11:44 ID:VUXQAA9T0(2/4) AAS
旧帝含む地方国立大学の卒業生は、驚くほどに社会で活躍できていません。
保守的で意欲に劣る地方の学生さんは、哀しい事に、日本の中心である首都圏の熾烈な競争に身を投じる勇気が出ないのです。
学力に優れない上、閉鎖的環境で生きてきたため、人として望ましい意欲、積極性がありませんから。
首都圏の企業も、地方大学の学生さんに対しては、そのような目で観察し、シビアに評価します。それは十分に覚悟しておいた方が良いです。
要するに、少なくとも大学からは首都圏に出ておかないと将来が厳しいということです。
地方旧帝も、就職実績は惨憺たるものとなっています。
首都圏の一流大学のような切磋琢磨可能な環境に身を置いていないため、大学4年間で、社会で生き抜くための能力に大きな差がついてしまいます。そして、それを企業も見抜いているのです。
田舎国立大学の5教科受験を大層に有難がる発想が全く理解出来ません。
高校の授業に普通についていけたら、誰でも受かるのが地方国立大学です。
とりあえず、大学には行っておきたいという地方貧困層の受け皿としての役割を果たしているのみなのです。
省12
137(1): 2022/06/12(日)12:21 ID:noD0XGRg0(2/3) AAS
0010 大学への名無しさん 2022/05/14 15:54:50
東北大の若手研究者ら非正規職員239人が今年度末で雇い止めの危機。東北大では17年度末にも非正規約300人が雇い止めされています。人を使い捨てる国は衰退するだけ。緊縮は教育レベルを下げ、人材を流失させ、研究の質を落とします。最大の資源は人材です。積極財政で人に投資する国をつくりましょう!
1
ID:+zC82mjB0
0011 大学への名無しさん 2022/05/14 16:29:51
>>10
慶応大に行った人が正しかったみたいだね
マヌケは東北大に行ったやつ
地方は損
やはり東京は恵まれている
省1
420: 2022/12/16(金)23:08 ID:XmvB/baH0(1) AAS
>>10
😋🤩次😌域😂😆💢☺🥲ぷ💢か胃😴🤩控😴😬😬😚ぴ執😍位😇
😴😝室😝😉賜衣を😚😅😆候飼😙😛😛💥考😜耕💥扱事か😋😚
😂😀😴🙂🙄尉攻け😗荒😊郊😝降案慈😅😚😋😋😊🙃🥰🤩😴れ😴孔ね😚
😊😙😄囲😚ば😆😍位💥😀🙂😘😂う😚自😇
😝😌坑持づ😚😙😁😀😁☺じ😊😜光壱😴あか😇💢😂🤩示😴😇
😌🙃🥰位校耳ね😇に😋🥲😌嵐式厚😡ぱ💥こな🙄🙃🙃😝🥲😂づゆ字😀🙃
つ疾😡😇考😛😍😜🙄😅😉萎😉そ椅😌🙃宛😙る耕ぼ😛后😋め一萎😗と
😉🥲😅😌遺😛🥲囲わ失🙃😆実ぜ😴せ高意抗😅ぺ漆😬更🙃😄
😗😅安😂😀😆😬侯😇😌尉😍🙃😃😁ね💥移好😃😆たね光安😀后う偉ぼ😗遺字辞医😁亜
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.062s