[過去ログ] 広島県の大学受験事情 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
561: 2018/11/20(火)12:29 ID:u5kIGxaZ0(2/2) AAS
>>560 サンデー毎日ですか、ありがとうございます。
外部リンク:mainichibooks.com
・〔中高入試〕志望校選びに必須の詳細データ 一歩先の受験地図が分かる 358進学校大学合格実績
・〔大学入試〕全国358進学校 有名大学合格実績
562
(2): 2018/11/23(金)04:52 ID:QyaBlKed0(1) AAS
広島県が新大学創設へ 単科 21年開学
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

続報に期待
563: 2018/11/23(金)17:44 ID:x4opDQ3d0(1) AAS
>>562
いらないだろ
子供が減ってるのに田舎に枠増やすとか暴挙
564: 2018/11/24(土)12:08 ID:pk2LMKSo0(1) AAS
◆有力企業の人事担当者による大学評価◆関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
外部リンク:www.amazon.co.jp

2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位大阪工業大学
省7
565: 2018/11/25(日)21:52 ID:idY6Pz4K0(1) AAS
>>562
普通に行きたくないし
子どもにも勧めない
566: 2018/11/27(火)05:34 ID:9M5TBMfN0(1/2) AAS
新大学 独自色望む声も 広島県 有識者委に方針提示
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
567: 2018/11/27(火)06:43 ID:9M5TBMfN0(2/2) AAS
ちょっと面白い読み物があったので、紹介(広島に限らないテーマ)

「地方女子は進学しなくていい」風潮は本当か データで読み解く「男女の大学進学率」の差
外部リンク:toyokeizai.net
568: 2018/11/28(水)05:21 ID:hJTsJ7XT0(1) AAS
広島市中心部に 県立新大学 知事が見解
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

新大学は中区あたりなのかもですね
569: 2018/12/01(土)07:59 ID:yXDTST8s0(1) AAS
2018 広島県の大学 学部学科別 偏差値一覧
動画リンク[YouTube]

何が母集団の偏差値なのか分かりませんが
既に2965回視聴カウントというね
570: 2018/12/02(日)00:50 ID:5IzsXLm70(1) AAS
AA省
571: 2018/12/03(月)04:55 ID:m3HEpE+s0(1) AAS
私大学部再編相次ぐ 4割の15大学 実施・計画
中国地方 少子化へ生き残り 共学化も

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
572: 2018/12/03(月)05:44 ID:5O+uodPg0(1) AAS
比治山大(女子大)→1998年共学化
鈴峯女子短期大→2017年閉校(修道大に吸収)
広島文教女子大→2019年共学化

女子大不遇の時代
女学院や安田はどうなりますかね
573: 2018/12/05(水)23:09 ID:G4UJQb0q0(1) AAS
大阪工大と北海道大学が合同で国際交流ワークショップ参加
外部リンク:costep.open-ed.hokudai.ac.jp
574: 2018/12/06(木)21:30 ID:c9zBmP1D0(1) AAS
外部リンク[php]:www.asahikawa-med.ac.jp
大阪工大 応用化学科 x 旭川医科大 x ドイツのマックスプランク研究所の
合同グループが固体粒子で覆った液滴(リキッドマーブル)と光を組み合わせた
新発想の物質運搬技術を開発しました。
太陽光発電のような電力変換のプロセスがなく、光を直接推進力に変える低コストで、環境にやさしい技術です。
ドイツの科学誌「ADVANCED FUNCTIONAL MATERIALS」(電子版)に論文が掲載されました。
575: 2018/12/07(金)19:36 ID:4PrRhdS80(1) AAS
★大阪工大は慶応大 医学部とも共同研究
外部リンク[html]:www.karc.keio.ac.jp
RHP(Return to Health Program:慶應版リワークプログラム)向けに作成した、
認知機能トレーニングプログラムをもとに、大阪工業大学と共同で新たなワーキング
メモリーを中心とした認知機能トレーニングプログラムソフトの開発を進めている。
また、「仮想現実(virtual reality)空間」を利用した遂行機能障害の行動評価検査を
作成中である。
576: 2018/12/08(土)10:52 ID:ziG6J9mr0(1) AAS
★大阪工大 生命工学科: >> 同志社 生命医科学
京都大学、関西医科大学、大阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表
外部リンク:bio.nikkeibp.co.jp
外部リンク[html]:www.amed.go.jp
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」の支援により開始

大阪工大 生命工学研究実績について、Natureサイトに掲載。
"Crystal Structures of a Hyperthermophilic Archaeal Homoserine Dehydrogenase Suggest a Novel Cofactor Binding Mode for Oxidoreductases"
外部リンク:www.nature.com
*阪大、九大、大阪工大の合同研究グループ
577: 2018/12/09(日)11:13 ID:aXycS2+g0(1) AAS
外部リンク[html]:team-work.jp
■■ 阪大・大阪工大の合同チーム「JoiTech」が第17回ロボカップ世界大会
(オランダ)「ヒューマノイド・アダルトサイズ」部門で優勝し、世界一の快挙
*「ヒューマノイド・アダルトサイズ」部門;
人間型ロボット同士がサッカー競技で点数を争う
578: 2018/12/10(月)06:21 ID:6C6+zvnv0(1/2) AAS
【駿台全国判定模試に基づく文理別国立大学前期平均偏差値】2018/05(医学部医学科と夜間・二部と実技専攻の体育・芸術とを除く)
先頭数字は小数点以下を四捨五入した平均偏差値

〔文系〕
69 東京
68
67
66 京都
65
64 一橋
63
省20
579: 2018/12/10(月)06:22 ID:6C6+zvnv0(2/2) AAS
【駿台全国判定模試に基づく文理別国立大学前期平均偏差値】2018/05(医学部医学科と夜間・二部と実技専攻の体育・芸術とを除く)
先頭数字は小数点以下を四捨五入した平均偏差値

〔理系〕
69 東京
68
67
66
65 京都
64 東京工業
63
省24
580
(1): 2018/12/11(火)19:53 ID:/vKIlPzC0(1/2) AAS
◆◆大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが日本の国内大学として
初めて決勝に進出、世界第3位入賞◆◆
★米ミシガン大学 ディアボーン校で行われたIEEE主催国際学生コンテストIFEC2015
外部リンク[html]:www.shidai-tai.or.jp
- テーマ「電気自動車の高効率ワイヤレス充電装置」
*IEEE: 1963年に設立され米国に本部を持つ電気工学・電子工学技術の世界最大の学会
*IFEC: International Future Energy Challengeの略で、近未来のエネルギー利用に関わる
装置と技術の開発を競う隔年開催のコンテスト
1-
あと 422 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s