[過去ログ] 【医師の卵?】医学部再受験【犯罪者予備軍?】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141: 2017/10/15(日)00:06:52.19 ID:nVehusU30(2/6) AAS
ID:jzbE/3zl0=ID:sEwsMUB/0はこれ以上再受験生が減ったら困る医学部受験予備校関係者か何かだと思いたいレベル
実際にはただのおバカな再受験生だと思うけど。
328: 2017/10/21(土)02:55:03.19 ID:cCAzZp5W0(2/2) AAS
うむ、許してやろう
346: 2017/10/21(土)12:26:32.19 ID:80hM/YVu0(1) AAS
>>342
たまたま取り上げられてるけど
鬱になった不幸な例だからね
434(1): 2017/10/24(火)10:02:10.19 ID:h/xiyOXB0(1) AAS
>>432
30代で聖マに通ってる慶應卒の元女子アナは群馬県過疎地の病院奨学金を借りてる。
地域医療奨学金は30代入学者でも私立医だろうが借りられる。
456: 2017/10/24(火)20:33:00.19 ID:OMvVZY6+0(3/7) AAS
2.【再受験継続の目安】
ではどの位の期間挑戦し続ければいいのか?
大学生なら在学期間中は挑戦してもいいと思う
理工系なら修士取ってから就活することも多いしそうしてるうちに専門によっては学士編入も視野に入ってくるだろう
年齢的にも20代後半になってくるからその辺りで社会人となるのを一つの区切りとしてもいい
社会人なら仕事を続けているうちは気の済むまで続ければいいと思うが
目標到達ラインを超えられない人は何年やっても可能性は低いので
その時間を今の仕事のスキルアップにあてたほうがいいかも
大学中退者、仕事を辞めた人は受験専業で3年を目安にしたい
最長でも5年で受験からは撤退して社会復帰しなければ
省2
555: 2017/10/26(木)18:49:48.19 ID:tSUV65g+0(1/4) AAS
>>553
頭弱い奴しかそんな品格馬鹿みたいなこと言わないだろ
612: 2017/10/26(木)23:35:56.19 ID:LiPAqGFs0(1) AAS
俺はAしかとったことなかったな
676: 2017/10/27(金)23:35:05.19 ID:/G54AqoW0(2/2) AAS
>>581
最終学年に確かにいらっしゃいます。
男の方ですよ。また弘前は〜3浪の方も多いです。
30過ぎたかたは学士編入が多いです。
参考になれば
860: 2017/11/02(木)12:22:25.19 ID:iuvfKJ0a0(3/4) AAS
まぁアスペルガーは一定数世の中にいるから仕方ない
そういう人が医者を目指すべきかはさておき
877: 2017/11/03(金)00:42:23.19 ID:Pld/FUrw0(1/2) AAS
ヤバイ企業でも再受験の面接で通すのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s