[過去ログ] 【差別か】医学部再受験【区別か】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
829: 2017/10/08(日)19:14 ID:qaHtk8Mh0(3/3) AAS
スネ夫みたいな奴ということかw
830: 2017/10/08(日)19:20 ID:rSa9BmBn0(2/6) AAS
信州は生体肝移植とかもやったけど単発だったし、借り腹出産する人も
信大医卒だけど色々しらべるとなんか中途半端な感じ
そもそも長野県自体がそんな感じ。例えば、田中康夫さんみたいな東京人を知事に据えたけど
最終的には田中さん:「信州の山猿には僕の崇高な考えは理解出来ない」で終わったね
831: 2017/10/08(日)19:23 ID:rSa9BmBn0(3/6) AAS
東京都下の医師で放射能の危険性を訴えて岡山に移住した医師も信州だったね
アレってどうなったの?放射能の件
東京はやっぱり危険なの?
832
(1): 2017/10/08(日)19:33 ID:rSa9BmBn0(4/6) AAS
まっ医学部長が>>803のように明言している信大は辞めといた方がいいという事
833: 2017/10/08(日)19:43 ID:OC2xLYFs0(1) AAS
信大医は以前、池田学長が若い人が欲しいとパンフレットに書いてたよ。池田元医学部長は論文不正を指摘されて学長辞めたけど。30代なら大丈夫な気はする
834
(2): 2017/10/08(日)19:48 ID:gEWbod4X0(1/2) AAS
>>832
信州はアラフォーも入ってるぞ。

以前の数学一科目入試だと色々批判があったから変えた。
改革した入試を突破すれば年増でも受け入れますよということ。
835: 2017/10/08(日)20:08 ID:rSa9BmBn0(5/6) AAS
>>834
数学のみの入試から一般的な無難な入試に変えた理由は
年配受験生問題だったがその入試は辞めた、としか書いてないね

国立の場合は一発勝負なので少しでも否定的な要素のある所は
避けた方が無難かな
医学部はどこでもやる事は同じだからね
836: 2017/10/08(日)20:14 ID:rSa9BmBn0(6/6) AAS
医者の少ない所は若者を欲しがるね
若い方が長く出来るから当然だよね
医学部の数は西高東低だから関西がやっぱりいいように思う
837
(1): 2017/10/08(日)20:26 ID:QMAXm5oP0(1) AAS
結局のところ、大学側の言う若い人ってのが何歳くらいなのかも謎だし、このスレの住民の年齢も実際相当な開きがあるから話がまとまらない
20前半の再受験生にしてみれば30ならセーフ?何言ってんだこいつ…って話だし、40の受験生にしてみれば30はセーフであってもらわないと困るって話になる
大学の方も一体どのくらいの人をして若い受験生、高齢受験生と考えているのか
2浪くらいまでしか取りたくない…って考えなのか30過ぎはちょっと…って考えなのか
838: 2017/10/08(日)20:55 ID:tZd3/dXy0(1) AAS
信州は学士編入も短期間でやめたからな。
知り合いの医者に聞いたけど、学士編入で入ってきた人のほとんどが、企業の紐付きだったり金目当てで入ってきて、ほとんどが地元に残ってくれなかったらしい。
俺は国立諦めて私立に入ったけど、国立二次の判定は私立よりも厳しいと思う。周りにも国立二次で弾かれた人が結構いる。
839: 2017/10/08(日)21:02 ID:f+QeoljN0(1) AAS
それウチの地元でもあったな
地元のとある医療関係の会社が同じ年に3人も社員を入学させてしまって非難轟々
その会社としてもまさか3人全員受かるとは…という感じだったらしい
840: 2017/10/08(日)21:07 ID:gEWbod4X0(2/2) AAS
たしかに一部年増(三浪以上)が嫌いあるいは都市部出身者嫌いな医学部はあるけど、ほとんどの医学部は年齢関係ないよ。

単純に勉強不足で筆記足りてないだけだから。
群馬ですら三十代取ってるんだぞ。
841: 2017/10/08(日)21:10 ID:yXpwkGrd0(1/9) AAS
ネガキャンしても受ける人は受けるし毎年大勢の再受験生が全国北から南の大学に合格してるよ
842: 2017/10/08(日)21:21 ID:DveG07Sb0(2/2) AAS
ネガキャンしたくなるほど絶望してるのよ、鏡みたく自身映してるのよ
843: 2017/10/08(日)21:28 ID:yXpwkGrd0(2/9) AAS
受からないならそれはそれでいいのにな
人生かけて廃人になるほどの価値はない
844
(1): 2017/10/08(日)21:29 ID:2IocODGY0(1) AAS
行けるなら国立行った方がもちろんいいと思うよ。奨学金借りてるから、卒後の人生も結構拘束されるし。
研修医はバイト禁止だから金銭的にきつそう。
先の見えない地獄に耐えられず私立に逃げたから、しょうがないと諦めてる。仕事辞めて退路を無くして自分を追い詰めようと思ったら、追い詰められ過ぎて自律神経がやられた。
845: 2017/10/08(日)21:48 ID:9WKIga8C0(1) AAS
言うても面接点は低めにでるだろな
846: 2017/10/08(日)21:54 ID:yXpwkGrd0(3/9) AAS
>>837
20代で学力以外の要素で落とされたら受けてはダメなところを受けているか自身に問題あり
30代でも受け入れてくれるところを受ければいい
40代でも同じ
ただし受験校を選ばなければならない時点で相当難易度上がるから年を重ねるほどずば抜けた学力が必要で模試の判定がーとか言ってるレベルではなく上位で受かるかどうかの学力が必要
847: 2017/10/08(日)21:56 ID:yXpwkGrd0(4/9) AAS
国公立の話ね
私立は選ぶ側もほんと色々自由だから
848
(1): 2017/10/08(日)22:04 ID:ZqM/iRbu0(2/4) AAS
学費免除受けた上で奨学金ってもらえるのかな?
1-
あと 154 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*