[過去ログ] 伊藤和夫の英文解釈36【ビジュアル英文解釈教室】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
666: 2017/06/11(日)14:06 ID:b/qRacso0(1/5) AAS
↑病気を早く直した方がいいぞw
667: 2017/06/11(日)15:06 ID:xM3Qy9Hy0(1) AAS
伊藤和夫は英文→和文の方法を彼なりに確立しただけで、
本当にその英文→和文が正しいかどうかは疑問の余地が多分にある
(´・ω・`)
668: 2017/06/11(日)15:34 ID:ihgfq09T0(1/5) AAS
受験生に偉そうにしようと思ったら名詞構文がわからず恥かいたからなwwww
669
(1): 2017/06/11(日)16:08 ID:RjUvKF600(1) AAS
>>651
名詞構文は基本だよ

ビジュアル英文解釈ではその基本が抜け落ちてるだけ
ビジュアル英文解釈に載ってない=応用
って勘違いしてない?

「ここ基本」でも載ってるのに
670: 2017/06/11(日)16:31 ID:ZVwaPlW30(3/4) AAS
>いずれにせよ、一年以上前に
>On my entrance into the room , the students stopped chattering.
>という『英文法解説』に出てくる例文を自分が知らなかったのは事実で、
>「非文じゃないか?」と誤って疑ったことは事実だ。
>まさか「名詞構文が全然わからない」ことにされるとは当時は思ってもみなかったけどな(笑)

名詞構文は英語学習者にとっての最初の関門と言ってもいいネクサス、
つまり隠れた主語と述語の関係、のまさに宝庫なんだよ
On my entrance into the room はまさにその典型例だ
名詞構文は初学者にとっては難易度も高いかもしれないが、
決して、基礎ではない、ということにはならない
省4
671: 2017/06/11(日)16:41 ID:ZVwaPlW30(4/4) AAS
中学生には無理としても、高校生か大学生ならば
以上に述べた名詞構文を理解すると、英語の学力は飛躍的に向上する。
それゆえ本書では、必要以上と思われるくらい詳しく扱ったのである。
くり返して言うが、(翻訳を専門とする人は別として)
名詞構文をどう訳すかはあまり問題ではない。大切なのは、
「名詞構文の名詞はその周辺の語句を含めて、実質的に1つの文に相当する」
という認識を持つことである。そしてその認識を英語を読むときと
書くときに大いに活用していただきたい。それが私の念願である。

         『英文法解説 改訂三版』(江川泰一郎 金子書房)より

伊藤回路が頭の中に出来上がったはずの人としてはあのミスは致命的だったのだ
省1
672: 2017/06/11(日)17:01 ID:6oFaMioX0(1) AAS
大演説だな、低脳 ┐(´∀`)┌
673
(1): 2017/06/11(日)17:11 ID:ihgfq09T0(2/5) AAS
50過ぎのおっさんが恥かいて必死w
674
(1): 2017/06/11(日)17:38 ID:b/qRacso0(2/5) AAS
>>673
恥も何も一年以上前に一回、「変な文だ」と疑ったことを「名詞構文が読めない」と勝手にでっち上げられ、
散々書かれただけのことだ。

>>669
お前さんが何と言っても名詞構文は基本中の基本という事ではない。
ネクサスを持った形の最後のひとつだよ。

山口俊治は『総合英文読解ゼミ』の中で、
“英文中の「主語+述語」の把握”として、S′+P′"関係(ネクサス)を含む構文を示し、
(1) SVOCの、OとCの間
(2) 不定詞構文(it ... for ... to ...)の、for ... to ...の所
省8
675: 2017/06/11(日)17:54 ID:l+ObK8xp0(1) AAS
>>674
ここは基本だ にのってるそうですけど?
676: 2017/06/11(日)18:07 ID:jNR2rBPi0(2/5) AAS
>>663
いつもの発狂オーバーワークかい
証拠だせやwww
677: 2017/06/11(日)18:21 ID:DMI/83cx0(1/4) AAS
「名詞構文は基本じゃない」とか言い出したのか笑笑

頭の中に「伊藤回路」なるものが構築されても名詞構文が読めるようにならないのか笑笑

伊藤回路って、本当に伊藤和夫のマイナスになることばっかりやってるな笑笑

伊藤回路も伊藤和夫も時代の流れに乗れてないな笑笑
678
(4): 2017/06/11(日)18:28 ID:b/qRacso0(3/5) AAS
エンドレスだからもうやめるが、『英文解釈教室』の中には名詞構文が載っている。
後の時代に書かれた『ビジュアル英文解釈』では正面切って名詞構文を扱っていない。

それからまた別の話だが、日本の受験参考書で充分なページ数を割いて名詞構文を載せているのは

江川泰一郎『英文法解説』(金子書房)p. 30〜p. 40
山口俊治『総合英文読解ゼミ(=全解英語構文)』(語学春秋社)p. 585〜p. 600
伊藤和夫『英文解釈教室(正編)』(研究社)p. 156〜p. 161

以上の三冊と現在絶版の多田正行『思考訓練の場としての英文解釈』の「名詞化表現」について章
が主なものだ。以上。
679: 2017/06/11(日)18:32 ID:DMI/83cx0(2/4) AAS
>>651によるとビジュアル英文解釈は欠陥本だな笑笑

「名詞構文が明示的に扱われていない英文解釈本」なんか危なっかしくて使えねーや笑笑
680: 2017/06/11(日)18:59 ID:DMI/83cx0(3/4) AAS
>>651によるとビジュアル英文解釈は欠陥本だな笑笑

「名詞構文が明示的に扱われていない英文解釈本」なんか危なっかしくて使えねーや笑笑
681: 2017/06/11(日)19:00 ID:DMI/83cx0(4/4) AAS
>>651によるとビジュアル英文解釈は欠陥本だな笑笑

「名詞構文が明示的に扱われていない英文解釈本」なんか危なっかしくて使えねーや笑笑
682: 2017/06/11(日)19:06 ID:RPK6+zU10(1) AAS
オーバーワーク
683
(1): 2017/06/11(日)19:50 ID:ra3X4hJB0(1/2) AAS
>>678
だから『基本はここだ』に載ってるんだって

ビジュアル英文解釈に載ってないなら
ビジュアル英文解釈が名詞構文に対しては弱い参考書ってなだけ

ちなみに『ポレポレ』にも名詞構文は載ってます

何も英文解釈教室レベルじゃなきゃ載ってないわけじゃ無いと思いますが?
それとも自分の間違えた名詞構文をどうしても英文解釈教室レベルに持っていきたいの?
684: 2017/06/11(日)19:54 ID:ihgfq09T0(3/5) AAS
50にもなって英文解釈教室にしか載ってないとか泣き言を言うとはwwww
習ってないからできないとかいうバカな大学生と変わらんなwww
685
(2): 2017/06/11(日)19:58 ID:ra3X4hJB0(2/2) AAS
名詞構文

『ポレポレ』では
50講(126ページ)
のうち
3講(8ページ)

が名詞構文の項目になっております

受験生の皆様!
参考書選びは慎重に!
1-
あと 317 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s