[過去ログ] 伊藤和夫の英文解釈36【ビジュアル英文解釈教室】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
326(1): 2017/05/25(木)21:32 ID:A4/yWLvX0(6/7) AAS
↑クリンチコピペ1
クリンチコピペ2
針小棒大コピペ
くだらない ┐(´∀`)┌
327: 2017/05/25(木)22:13 ID:U+DQJaKt0(4/4) AAS
>>326
恥をかいたからな
328(1): 2017/05/25(木)22:37 ID:gUXtB4OL0(2/2) AAS
↑オーバーワークはなんでも「一方的な決めつけ」「根拠なき断定」ですから┐(´∀`)┌
329: 2017/05/25(木)22:40 ID:J1wOXfVx0(1/2) AAS
>>328
わからなかったり間違えたのは事実だから必死だなwww
330: 2017/05/25(木)23:04 ID:DVseqwbg0(1) AAS
本日のオーバーワーク晒し上げ
ID:T4X2XV9t0
ID:54vmH7/d0
ID:9zAsHFue0
ID:U+DQJaKt0
ID:J1wOXfVx0
他、自演用単発ID多数出現予定
俺はテーマ別推しさんとは別人だ
精神病院に逝けオーバーワーク
俺はテーマ別推しさんと「完全に」意見が合ったことはない
省3
331: 2017/05/25(木)23:13 ID:A4/yWLvX0(7/7) AAS
ビジュ浪君とも意見が違ってたし、「本日のオーバーワーク」氏とも違ってるところがある。
それで普通でしょ?
誰が正しいか、なんてこともない。
332(1): 2017/05/25(木)23:20 ID:ERG6m2Ro0(1/2) AAS
テーマ別推しさん、ビジュ浪さん、本日のオーバーワークさん、
三人とも違う顔しているから、このスレの皆んなは別人だと気付いている。
疑っているのは、客観視能力のないオーバーワークだけ。
333(2): 2017/05/25(木)23:22 ID:ERG6m2Ro0(2/2) AAS
反対にオーバーワークは、別人を装ったところで、皆んな同じ顔しているから自演がバレバレ。
客観視能力がないから、なんで自演がバレているのか気付かないのだろう。
334: 2017/05/25(木)23:34 ID:J1wOXfVx0(2/2) AAS
客観視能力www
日本語が不自由なチョンかよwww
335: 2017/05/26(金)17:49 ID:7xR03elG0(1) AAS
久々に来てみたら相変わらずイトーリンが自演やっててワロスwww
あげときましょ
336(1): 2017/05/26(金)19:54 ID:TwD+hd560(1) AAS
>>333
馬鹿がワンパターンの叫びで発狂中www
337: 2017/05/26(金)21:25 ID:VAU97Z7U0(1) AAS
三発煽っても誰も出てきてくれない
相手にされてない orz
338: 2017/05/26(金)23:00 ID:8Hs6Nn470(1/3) AAS
バレバレ、という書き方で、伊藤回路と本日のオーバーワークが同一人物であることがバレバレになったというオチがあったね、そういえばw
伊藤回路が吐き捨てる罵詈雑言はすべて自分自身の自己紹介なのだ
339: 2017/05/26(金)23:03 ID:8Hs6Nn470(2/3) AAS
>>332-333を見てごらん
これでも「バレ」てないと思い込んでるんだから凄いよな、ある意味w
客観視能力がないから、なんで自演がバレているのか気付かないのだろうw
340: 2017/05/26(金)23:06 ID:1sdtRJPE0(1) AAS
客観視能力w
日本語が不自由なチョンばっかりだなw
341: 2017/05/26(金)23:07 ID:8Hs6Nn470(3/3) AAS
ビジュ「牢」と伊藤回路はさすがに別人だろうよ
だが伊藤回路と本日のオーバーワークはもう笑ってしまうくらい確実に同一人物w
342: 2017/05/26(金)23:17 ID:W+Jgpy/G0(1) AAS
本日のオーバーワーク晒し上げ
ID:7xR03elG0
ID:TwD+hd560
ID:8Hs6Nn470
他、自演用単発ID多数出現予定(残り約40分)
343: 2017/05/27(土)08:36 ID:k/78/r7N0(1) AAS
立教大学(東京都)と桐蔭横浜大学(横浜市)は26日、法科大学院の学生募集を2018年度から停止すると発表した。
いずれも定員割れが続き、改善の見込みが立たなかった。東京六大学で法科大学院の学生募集を停止するのは、立教大が初めて。
344: 2017/05/27(土)13:35 ID:ayqVhemV0(1/10) AAS
『ビジュアル英文解釈』の紹介 (1)
1985年、伊藤先生は文化放送で夜間放送していたラジオ番組、『旺文社大学受験ラジオ講座』に出演しました。
当時すでに、受験に役立つ放送としては『ラ講』は機能しておらず、旺文社から参考書を出している著作者の促販のための番組と化してしまった印象は否めませんでしたが、
そこに当時の『三大予備校』の英語科主任が出演するのは大きな事件でありました。
この一連の講義は評判を呼び、カセットテープの音声教材としてそののち販売され、1994年には単行本化されました(『ルールとパターンの英文解釈』)。
この講座の形式は約40題の課題文がまず与えられ、それを先生が講義してゆくというもので、予備校の講義形式に準ずるものでした。
違っていたのは課題文の構成。
最初の数題は「大学受験というよりは高校受験用のテキストか」と思われるような簡単な文章が並んでいました。
しかし、最後の第40回課題文はセンター試験の文章よりも難しいものでした。
345: 2017/05/27(土)13:36 ID:ayqVhemV0(2/10) AAS
『ビジュアル英文解釈』の紹介 (2)
伊藤先生は文頭からピリオドまでに出てくるSVの数を基準に2個から3個、4個と含んでいる数順にテキストを並べて編纂し、漠然と講義を始めたようです。
最初の十数題は高校の入学試験問題、短大の入試問題からセレクト。
この順番で文章を並べ、当時駿台の進学コースで教えていたのと同じ詳しい文法解説つきの講義を展開していきました。
ところがどうでしょう、簡単な問題でしっかり確認した基礎事項が、次から次へと繰り返し出てくるではありませんか。
〈基本事項が何度も出てくること、1つの基本事項の理解がどれだけ新しい視野を開くことになるかには、私自身も驚いているくらいです。〉
これは『ルールとパターンの英文解釈』p.164からの引用ですが、伊藤先生のこの驚きは実際の事だったらしく、
周囲の人たちに「ラ講の受講生でも東大に入れる!」と興奮気味に語っていたようです。
ラ講終了後伊藤先生は常日頃の冷静な姿に戻られ、「いや、まだこれでは足りない」と新しい著書の執筆に入りました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 657 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s