[過去ログ] 伊藤和夫の英文解釈35【ビジュアル英文解釈教室】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44
(3): 2017/05/14(日)14:13 ID:LvbOXP7M0(1) AAS
ビジュアルのforの解説は大嘘www
I didn't know what to do.
Fot I couldn't not find it on the map.
が正しい文章。For以下が独立文になるのはよくあることですwwww

もちろん池沼回路も大嘘wwww
>更にfor の示す理由というのは新情報(皆が知らない情報)ではなく、周知の情報になるのが普通。since やas も理由の用法としては同様。

ウィズダムforの語法
(1)前言の理由を補足して述べる. そのため通例主節の後ろにコンマやダッシュなどを置き, それに続けて用いる. 主節の後で独立文となることもあるが (まれ).

PEUのfor
forも新しい情報を導入するが、あとからの思いつきとして理由を述べるという意味合いである
省3
45
(1): 2017/05/14(日)15:05 ID:XLL7yIQx0(2/3) AAS
>>44

・スレの流れに関係の無い冗長な文章を書く[くだら内容長文]

・自分の都合のいいように物事を断定する[根拠なき断定]
46: 2017/05/14(日)16:57 ID:1amt6Hwe0(1/2) AAS
>>44
やはり古いとこういった間違いがある参考書なんですね
他の参考書にしようと思います
有益な情報ありがとうございます
55: 2017/05/14(日)18:57 ID:1amt6Hwe0(2/2) AAS
>>51
参考書が話よりも中身の間違いなどを指摘していただきたいものです
その点で>>44は非常に有益な情報です
おかげで過去の名声に囚われずに冷静に新しい参考書を選べます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.294s*