[過去ログ] 政府「馬鹿でも東大入れるよう二次試験廃止」★5 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
82(5): 2014/10/11(土)14:53 ID:EpjBrY0V0(1) AAS
>>67
>日本のシステムで数学は頭の良さをチェックする科目だよ。
うん、その通りだ。
数学は極めて公平性が高く、頭が良い人だけの得点源となる為、大学入試の試験問題として最適だ。
数学には誰もが認める模範回答が存在し、人物評価試験に有りがちな不公平や差別は無い。↓
○受験生の家族がどんな言語を使っていても1+1=2であり、答えは普遍的。
○地動説、進化論のように宗教上の理由で問題に答えられない心配が無い。
○竹島の歴史のように思想が原因で問題に答えられない心配が無い。
省3
83: 2014/10/11(土)18:53 ID:aAPJZxzq0(2/4) AAS
>>82
>○受験生の家族がどんな言語を使っていても1+1=2であり、答えは普遍的。
ヘーゲル
85: 2014/10/11(土)19:08 ID:nHxCQxkK0(1) AAS
>>82
そこまでいうなら
東大落ちて慶應経済なんかいかないよな?
当然入試に経済が必要な上智経経などだよな?
156(1): 2014/10/19(日)21:17 ID:60PNJ+S70(1) AAS
スレチな事ばかり書き込んでしまって悪いが、
>>82や>>89に更に付け足す。
数学が頭の良さをチェックする科目として最適だと言える根拠は、他にもある。(以下サイトより)
私大文系の知識偏重と数学なしが問題 入試改革“言いっぱなし放談”を斬る!
外部リンク:diamond.jp
>数学の重要性ですがある国立大学の文系の大学院で、大学院時代の成績と何が一番相関するかを調べたところ、
>高校時代の数学の成績だったと教えてもらったことがあります。
なんと文系学部の大学院時代の成績と高校時代の数学の成績の相関が大きいと言う結果が出ている。
つまり、数学の成績は頭の良さの証と言える。
次↓
省9
194: 2014/10/22(水)17:52 ID:k4zV1XUT0(1) AAS
>>178
>理系の奴ってなんで根拠もなしに自分が頭良くなったような錯覚してる奴多いの?
理系の方が頭が良いと考えているのではなくて、理系科目は公平さが保証されていて、全ての受験生が公平に競える科目だと考えている。
何故そのように考えるかと言うと、文系科目の解答は権力者の都合で操作可能なのに対して、
理系科目が回答が権力者の都合で操作される心配は無いからである。
例えば、「竹島はどこの国の領土か?」という問題の答えは有力者の都合でどうにでもなるが
「1+1=2」を有力者の都合で「1+1=3」に変える事は絶対にできない。(参照:>>82)
有力者の都合で回答が操作される文系科目は、必然的に「差別する側の者、差別する側に似た者、有力者に共感できる者」が
優位に振る舞える科目になり、逆に有力者の都合で回答を操作できない理系科目は、
「差別される側の者、有力者に共感できるない者」も公平に力を発揮できる科目となる。
省6
949(1): 2014/12/19(金)08:10 ID:d6MP0v590(1) AAS
>>940
>馬鹿かよwww国語の問題とか明らかに日本人だけを対象にしたものだろーがwww
お前は、ID:EpjBrY0V0かよ?「家族がどんな言語を使っていても」www
>>82
○受験生の家族がどんな言語を使っていても1+1=2であり、答えは普遍的。
まあ、「入試の国語は人種差別の元だから廃止しろ!」なんてデモ活動でもやってみる?
高みの見物させてもらうわw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s