[過去ログ] 政府「馬鹿でも東大入れるよう二次試験廃止」★5 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57
(1): 2014/10/09(木)13:11:55.92 ID:RfcbhVxj0(1/2) AAS
>>55
いくら英語が出来ても仕事が出来なければ、英語の先生になるしかない。
英語圏の大学や大学院に留学した人間が英語自慢する良くあるパターン。

俺もアメリカに留学したけど、仕事の出来ないアメリカ人は俺に向かって、
「俺はお前より英語の発音が上手い」と自慢するぞ。
仕事も学力も自慢できないからな。
186
(1): 2014/10/22(水)01:14:35.92 ID:ujxlVaTb0(1) AAS
>>185
Fランは高卒と比べろよ
Fラン文系に数学をやれと言ってもどうせやらないので高卒との差が小さくなる
勉強は英語国語中心にやれといえば少しはやるので高卒の差は大きくなる

異論ある?ないなら数学軽視は当然のことだとわかるはず
193: 2014/10/22(水)15:40:26.92 ID:gwV55+4Z0(1/3) AAS
要するに人によってどちらも正しい

現時点の学力水準が高い人は「記憶が大事」と言う
基礎的な文章処理や論理処理はできるから補強の段階に昇華したわけだ
学問と知識の融合で一次情報を批評的に処理できる

現時点の学力水準が低い人は「能力が大事」と言う
基礎的な文章処理や論理処理に耐えうるだけの骨格が未完成であるからだ
学問と結び付けられず一次情報についてせいぜい感想を持つのみ
271
(1): 2014/11/02(日)18:34:54.92 ID:rBcYX5o50(1) AAS
「中村修二さんがノーベル賞に決定した。」で思い出したんだが・・・
日本は理系冷遇でアメリカでは理系ってだけで凄くエリート扱いされて高収入だとか言う話があったよな・・・
ちなみにそんなアメリカでは高校時代の成績と将来の年収の額の相関を調べると数学が最も大きいとか・・・

しかし、それはそうとして不思議に思えるのは、PISA調査の試験でアメリカの数学の成績がイマイチ良くない事だ。
数学の成績が将来の収入を大きく左右するなら数学の勉強を頑張る生徒が多い筈と予想されるのに
PISA調査でアメリカの数学の成績がイマイチなのはどーいう事だろ?

アメリカの受験システムは受験生に勉強の意欲をなくさせるようなシステムなのではないだろうか?
だから、数学が重要なのにもかかわらず、PISA調査で数学がイマイチ振わなくなってしまうのでは?

日本も人物重視入試を推進する様な入試改革をしたりしたら、受験生が学習意欲を失って深刻な学力崩壊を
招くんじゃないですか?
省1
294: 2014/11/05(水)19:22:12.92 ID:p6EFl1zd0(3/4) AAS
>>288
東大にしてはバカすぎる
ツイッターでTOEFLの結果見てみ(笑)
点数は書いてなかった気がしたけど
最低必要とか言ってた点数に軽く届かず死亡報告だから
理系でどういうわけか英語得意アピールしてるのに英検2級上位くらいのレベルなの
東大の英語は簡単だから仕方ないね
京大ならありえない
521
(1): 2014/11/20(木)20:49:11.92 ID:kOlzby8y0(1) AAS
>>520
>入試の成績が低くても大学の成績が高いのもいるだろ

入試の成績と大学の成績の相関が大きくなるように入学試験を作成するべきだけど、
人物評価試験を行えば、それが大きくなるという証拠がないから
政府が全国の国立大学に人物本位の入試を強要する理由にはならない。

むしろ、AO入試組や推薦入試組は退学率が高いらしいぞ。
東京理科大学なんてAO入試組みの退学率は50%なんだぞ。

AO入試合格者の退学率16%、トップは東京理科大 読売新聞調査
外部リンク[html]:www.j-cast.com

>なんのために大学いくの?
省2
648: 2014/12/04(木)17:19:36.92 ID:ARsXiuwf0(1) AAS
>>641
「、」乙
718: 2014/12/10(水)13:21:49.92 ID:BppCgH6O0(1) AAS
【リコール】Lenovo、一部製品の電源コードを自主回収 発煙・発火のおそれ [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:news
803: みや 2014/12/12(金)13:13:43.92 ID:pi039xxy0(7/13) AAS
理系技術者の需要は結構あると思うけどなあ。
只、口出すだけの管理者ばっかり多くなって、実力のあるキーマンが非常に
少ないのが現状だと思う。
IT等の利用でフラットな組織が望まれる状況なのに、管理者作り過ぎなんじゃ
ないかと思う。
827: 2014/12/13(土)00:04:01.92 ID:gTJGxYFm0(1/2) AAS
日本にも韓国が好きな人がたくさんいる。
だがメディアの受け売りをしているだけだと
日本人は韓国人を嫌っているというステレオタイプの決め付けになる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s