[過去ログ] 政府「馬鹿でも東大入れるよう二次試験廃止」★5 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23
(1): 2014/10/05(日)18:13:30.67 ID:O7rtmWO20(1) AAS
>>16
>センター試験、学力試験で、塾に通って勉強漬けのガリ勉君が、東大などの
>一流大学に進学し、1990年だから日本は元気がなくなりました。

一流大学に進学できたのは、ガリ勉君ではない。
一流大学に進学できたのは、学力試験で優秀な結果が出せた人だ。
そして日本の入試システムは、日本の元気がなくなった原因ではない。
日本の元気がなくなった原因は、プラザ合意以後の円高だ。
93: Veronica ◆sxwMX0S5xE 2014/10/12(日)20:15:50.67 ID:GR8Rll8d0(1) AAS
>>92

うん。ワロタwww

現代文なんて一切の実用性はないと思うけどね。

>>91

理系で英語ができない人なんていない。
105
(1): mYw4hSaW0( ・`ω・´)キリッ 2014/10/12(日)23:14:28.67 ID:8sRTDL2t0(14/15) AAS
mYw4hSaW0( ・`ω・´)キリッ

返事はよww

{頭が良くても差別されてたら碌な点数取れないかもしれないし、
逆に優遇されてたら頭が悪くても良い点とれるかもしれない。}

↑現代文の試験でどうやって差別されるのかな?
151: 2014/10/18(土)14:17:10.67 ID:iRmtDB5t0(1) AAS
せっかく小保方さんがSTAP細胞事件を起こして、AO入試と人物評価試験が信用できないって事を証明してくれたんだから、
大学入試に人物評価を導入する計画は中止するべきだ!
152: 2014/10/18(土)18:42:48.67 ID:JXO7NRBfi(1) AAS
暗記、記憶ができないとか話にならないから廃止すると悲惨なことになるだろうに
238: 2014/10/30(木)05:33:39.67 ID:MoaveOZK0(1) AAS
人物評価入試と新司法試験の共通点お前らどう思う? [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:jsaloon
253: Admiral Veronica ◆sxwMX0S5xE 2014/11/01(土)02:02:32.67 ID:TUouJrzF0(1/3) AAS
>>249

あのな、面接は対策じゃどうにもならん内容にしなきゃ意味ない。

簡単に言えば、興味あることとかを長時間説明させるのが良いんだけどな。その専門性を評価する。あとはいろんな項目設けて、精度を上げればいい。
388: 2014/11/11(火)20:58:06.67 ID:9lFfA2c70(1) AAS
>>387
受験と就職と研究は別
ハーバードや早慶は
就職と研究に力を入れているから推薦やAOを始めた
当然一般入試受験学力とAO推薦学力も別
396: [age] 2014/11/11(火)22:22:28.67 ID:/Tl2wc7C0(4/5) AAS
嫌もうで東大生マンコの特集とか言い加減うぜェー

東大生の男のが圧倒的に数多い筈やのに。

さも東大に優秀な女が多いみたいな風潮作り出してマジイラw。

これがノイジーマイノリティーかwww

恣意的に少数派をピックアップし過ぎやろwww。
695
(1): 2014/12/08(月)13:21:37.67 ID:uj5HbrEu0(1) AAS
>>681
発言した >>667 が数学の偏差値70未満だからハードルを下げただけだよ。

>>689
>>言い訳と言うからにはどこをどう言い換えたのかくらい言ってみ?
「アメリカは複数に願書出しまくれるから優秀な奴が多いよ」
と発言しているが、願書出しまくれるのと優秀な奴が多いのとは何の関係もない。

「アメリカだったらハーバード落ちてもブラウンに受かるとかあるから一流大学のレベルは日本より総じて高い 」
と発言しているが、
大体、日本人だったら上位国立、医学部、早慶に行きたがるけど、
アメリカ人は一流大学思考がないし、アイビーリーグなんて、学生の大部分がアメリカ北東部出身者で占める、
省3
752
(1): 2014/12/11(木)19:43:52.67 ID:rNvnV1Ph0(3/10) AAS
ドイツは希望すれば誰でも大学に行けると言われるほどだが
そもそも入学を希望しないという話を聞いたことがある
自分は勉強やるより給料下がっても大工がいいやとか判断できる余裕のある社会だから
自分は自分、という価値観がある

勉強は本来ならやりたければやればいいのだが
日本だと勉強する気もないのに大学を出ないと恥だという価値観におびえながら受験のための勉強をして
いざ大学では四年間何もすることなく人生を空費する人が多すぎる
だいたい男を判断する基準にサンコウという言葉が流行る時点で何も本質を見れない人種だと分かる
恋愛相手よりも相手の性質かせ社会的に評価されるかを重視するほど周囲におびえて生きている
805
(1): みや 2014/12/12(金)13:17:56.67 ID:pi039xxy0(8/13) AAS
>>802
受験生の姿勢はそんなもんでもいいのだろうが、社会での学閥の状況に
問題があると言っているわけです。
985
(1): 2014/12/20(土)21:51:14.67 ID:XCS5BymQ0(8/9) AAS
受験勉強しかできない人が牛耳る組織の代表格は銀行。

日本の銀行員はリスクの評価がまるでできない。

固定資産の担保がないと金も貸せない。

年収二千万でもローンを組めない一方で日本式終身雇用なら年収三百万でも組める。

マニュアル人間の代表格。大学の勉強を理解できないからこうなる。受験勉強の弊害かと。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s