[過去ログ] 政府「馬鹿でも東大入れるよう二次試験廃止」★5 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116: 2014/10/13(月)14:00:37.27 ID:akC/+cbl0(5/9) AAS
1.「頭の良さがピンキリな混合集団」AO組の分布(左)および一般組の分布(右)

□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■■■□□□□□□■■■■□□□
□□■■■■■■□□□□□■■■■■□□
■■■■■■■■■■□□□■■■■■■■

2.Aヲのうち退学者の分布

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□
省8
207: 2014/10/25(土)13:40:48.27 ID:6vrFvNpP0(1/2) AAS
ノーベル賞の名大の奴が博士に進学する学生が少ないのが危機感だとか言ってたなw
奨学金だけでも足りないとか言い出した
現行でも博士課程のうちまともな人は金もらえてるのに雑魚にまで税金まくつもりか
博士なんか増やしても需要ねえから意味ねえんだよ
政府の博士増やす政策で生み出されたのはワーブアだけだったのを知らないのか
自分が成功したからって博士なんか期待値で見たら国立の貧乏学部生どころか修士よりも年収低いんだぞ
ましてや私立の学部卒ホワイトカラーと比べたらそれこそ封建社会であごで使われる中年だ
博士なんか増やすと税金の無駄なうえ労働力人口が減るだけ
ノーベル賞なんか他の国にくれてやれ
日本では物理学賞じゃいと騒いでても世界から見たら経済や医学で受賞して
省3
219: 2014/10/28(火)00:20:11.27 ID:vCRp9OL30(1) AAS
もう私立はメチャクチャにしてくれちゃって構わないからさ、
旧帝、いや少なくとも東大京大だけはいままでのやりかたを維持させてあげようよ
242
(2): 2014/10/30(木)17:18:40.27 ID:fhHTXlyJ0(1) AAS
>>235
>思い通りの学生を確保するためには筆記試験じゃ無理なの。

思い通りの学生が得意そうな問題を筆記試験に出題すれば良いだろ。
そうすれば、思い通りの学生が自然に集まってくる。
ちゃんと思い通りの学生を集められる。
419
(1): 2014/11/12(水)14:15:28.27 ID:k9ghNn7u0(11/12) AAS
>>394
>目立つ物しか数えないのはいつもの決まりだろ?

理科大生のバカさの本質をよくわかっているじゃないか。

AOはじつりょくありますぅ〜願望()

やべー遅刻だ
517
(1): 2014/11/20(木)13:45:15.27 ID:XfB2hvb20(1) AAS
>>515
論点飛躍しすぎ
スポーツもみんな人間が作り出したもの
それを言っちゃおしまいよ
576: 2014/11/25(火)18:09:17.27 ID:8YBgI7o80(5/5) AAS
>>573

ちなみに、「 」内の最後の分の。は付けないのが正しいぞ。

いつもついてるみたいだから念のため。

出版社の編集の高学歴(笑)でも知らないのとかいるけど。
710
(2): 2014/12/10(水)10:48:17.27 ID:yfpJkBtR0(1) AAS
>>707
失礼じゃないのさ。それが本人の能力
714
(2): 2014/12/10(水)12:56:59.27 ID:arsr8U4t0(1) AAS
>>712
アメリカと全く同じ方式にすればok 。別に難しいことじゃない
768: 2014/12/11(木)22:30:46.27 ID:36VDfI0T0(2/2) AAS
俺は、この入試改革には反対してるぞ。
入試改革でいい方向に行くかも知れないと言うのは根拠のない推測だ。
まだ推測でしかないのに、全国立大学に足並みを揃えて改革を要求するのは間違っている。
まだ、良い方向に行くと言える証拠が無いのである。

>>765 >>767
>18前後で人生が決まってしまうというのでは

大袈裟だなあ、目立った経歴が何も無いよりは東大卒の方が優秀で将来有望とみなされるだけであって、
東大卒以上の経歴があればちゃんとそれを評価して貰えるだろ?
ここ日本でも自分の優秀さを証明できる経歴が有れば、学歴なんて関係ない。
778: 2014/12/12(金)06:31:23.27 ID:WIw6gcdE0(2/12) AAS
ミス。
どの時→その時
784
(1): 2014/12/12(金)07:22:12.27 ID:/kGaU+TO0(1/3) AAS
>>777

>アメリカには日本ほどの人種差別はない。

あなたが知らないだけです。アメリカに5、6年いただけの留学生や企業の人達も
知らない。どれだけ根の深い人種差別があるのかを。
914
(1): 2014/12/17(水)22:14:18.27 ID:REr8U5Hh0(2/4) AAS
>>913全面的同意です。あんなのは当てにならない
925
(1): 2014/12/18(木)01:30:06.27 ID:6Acjo2um0(1) AAS
一般入試やってないけど研究が優れてる大学と
一般入試しかやってないけど研究は劣ってる大学ってどっちが
大学として優れてるの?
927
(1): 2014/12/18(木)05:35:05.27 ID:pdfd2S3H0(1) AAS
全く努力をしなくても東大の学歴を金で買えるようになるっちゅうこと
政治家や在日は笑いが止まらんだろうよ
972: 2014/12/20(土)18:23:12.27 ID:l2BSRLPy0(1) AAS
現実は
・推薦入試で入った奴の方が入学後の成績がいい(真面目に勉強する習慣あり)
・上位校落入学はピンかキリか二択
・AO入試は退学率が高い(確実なソース不明だけど)

つまーり
・真面目に勉強する習慣がある奴
・とにかくやる気がある奴
は入学させても良い

そこにプラスして、大学の授業レベル・研究レベルにばっちりついてこれる
という証明書的な学力試験の結果を提出できれば、
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s