[過去ログ] 英語の勉強の仕方276 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
487(3): 2014/09/21(日)19:17 ID:HZeUrH5u0(1/2) AAS
>>484
0からなら4月からやって120点なら妥当な数字
もっと、取れると思っていたのならお前が英語を舐めていたにすぎない
一方で、あと3、4カ月しかないんだから、たいしたことはできない
やることは、最小限に絞る必要がある。で、肝心のやることは
@ 予備校の長文の復習
A 入門英文解釈の技術70 をやる
B 速読英単語必修編 または やっておきたい300 のどちらか
まず、技術70を徹底してやる(3回)
その後なんだが、速単とやておき300は、本来は違う目的で使う本なんだが
省4
490(1): 2014/09/21(日)19:27 ID:CV7OGZtz0(2/2) AAS
>>487
志望校にもよるが、単語と文法ちゃんとやってるなら基礎精講か基礎技術立ち読みして好きな方、難し過ぎと感じたら入門精講がいい。
入門技術はあまり評価が良くないからやめといた方がいいよ。
492(2): 2014/09/21(日)19:37 ID:zSFPuZIE0(2/3) AAS
厳しい意見もあるけど、ありがとう
>>487
なるほど、技術70完璧に終わらせて、速単は家にあるので、速単使ってやっていこうとおもいます
>>489
9割はスゴイな
どういう方法でやってましたか?
497: 2014/09/21(日)20:15 ID:dG0viF/i0(1/2) AAS
>>492
英語の勉強で最も重要なのは数学だ。
たとえば2009年度センター試験の語彙の95%は上位3,000語でカバーできる。
すごい高得点を狙わない限りひとまず3000語おさえておけばよいだろう。170狙いでいいなら安心だ。
外部リンク[pdf]:www.taishukan.co.jp
ところが有名な受験参考書とは本当にろくでもない世界であり、
たとえば『入門英文解釈の技術70』は語彙レベル4000が必要らしい。
学習の段階によっては悪くないが、使用できるレベルに達していない人には効率が悪い。
>>487が勧めている本は全て効率が悪い。
そこらの予備校でやっていることも、たいてい効率が悪い。
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s