[過去ログ] 京大入試英語は講師でも8割しか取れないと判明 (520レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22(1): 2014/08/01(金)07:28:50.90 ID:pLiPajIq0(1) AAS
>>13
慶應SFCができたのなんて伊藤和夫先生の晩年じゃないか。
138(2): 2014/08/24(日)00:37:12.90 ID:BNeWtqvH0(2/4) AAS
マジでポレポレできるようにしとけば京大英語なんて楽勝だよ
それすらできないのが9割だからね
160: 2014/08/25(月)01:05:56.90 ID:CpO3kvm+i(1) AAS
京大英語は全て記述問題というところにポリシーがあるだろうからなあ。
大問1和訳、大問2要約、大問3英訳、大問4リスニング(ただし全て記述解答)
とかにするといいと思うよ
180: 2014/08/29(金)11:58:07.90 ID:u0woF6rR0(1) AAS
別に上手く教えられる事と制限時間ある中での得点能力は相関しなくてもいい希ガス
208: EsjNKKoc0 2014/08/31(日)07:17:55.90 ID:PMbxxi2j0(8/10) AAS
ぼく、おはよう
今度はまじめに聞くけど単語だけってのは嘘ついたよね?
京大のリスニングができるレベルで一級は受からない(帰国除く)し
京大レベルだと準一も上位でないと無理だから
パス単だけって言って音源使ったとか
あと俺もうぴーするけどどうやるの?
282: 2014/09/11(木)00:42:13.90 ID:GR8CB76U0(1) AAS
>>280
英検の主催者が旺文社というのは聞いたことがあるが、
ただ、株式会社が財団法人は持てないはず。
つまり、旺文社(株)が
(財)英検協会は法律上、持てないはずだ。
それなのに、なぜなのだろう。
英検協会を子会社的な扱いにしてるのか、なんなのか、
経済か法律に詳しい人おせーて
284: 2014/09/11(木)02:04:59.90 ID:jd/yChQA0(1/3) AAS
>>283
ずいぶん昔のニュースだね。「今年」とか「去年」がいつを指すんだよw
英検は事実上旺文社主催なの知らない人多いの?
2chスレ:english
748 :名無しさん@英語勉強中:2010/06/29(火) 22:21:19
「英検」の名前で知られる日本英語検定協会が、「一層の透明性確保が求められる」
として文部科学省から改善するよう指導を受けていたことが分かりました。
英語検定協会は去年12月、文部科学省の検査を受けました。その結果、英検など
複数の財団が所有する東京・新宿区のビルを旺文社に貸しているのに
事業計画書に賃貸料として明記されていないとして、今年2月に改善するよう
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s