[過去ログ] 早慶・GMARCH・関関同立 突破大作戦 (677レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: 2014/07/26(土)15:04:57.60 ID:mHg8NUwY0(1) AAS
AA省
298: 2014/12/29(月)15:14:41.60 ID:fMdZ8YUW0(2/2) AAS
◎ 大学群決定版(首都圏主要大学)

@ 東慶一工 I(トウケイイッコウアイ;東大、慶応、一橋、東工大、ICU )

A 外早上理(ガイソウジョウリ;東外大、早稲田、上智、理科大)

B GTMARCH(ジーティーマーチ;学習院、東洋、明治、青学、立教、中央、法政)

C 成成国明(成蹊・成城・国学院、明治学院)
省1
452: 2015/05/09(土)02:47:32.60 ID:UfkQ/UJS0(1) AAS
AA省
561: 2015/09/17(木)18:56:51.60 ID:W2bDq5Aq0(1) AAS
【最新版】難関私立大学 上位20校格付け 2016【確定版】NEW! 
★東大・京大級
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学で“諭吉”が自慢。通信教育課程も入学難易度上昇。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」も大阪付属偏差値40台の衝撃。嫌われ者多数で株急落。
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」。女子のみが許される学歴。社会では意外と低評価。
04位 :ICU・・・小規模な外国式大学。知名度は低かったが、佳子様効果も。実績微妙。
05位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」「SGU」ホルダー。ミッション系。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。人気首位で絶好調ゆえ敵多し。
07位 :同志社大・・・関西私大の雄。大学偏差値「マーチ中級」中学偏差値「50ちょい」。
省15
615: 2015/11/22(日)00:31:01.60 ID:ccwiIIM90(1) AAS
最難関私大序列

早慶理工(一般)
東京理科大
早慶理工(付属推薦)
慶應文系(一般)
早大文系(一般)
慶應文系(付属推薦帰国)
早大文系(付属推薦帰国)
上智大学(一般)
上智大学(提携推薦帰国)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*